見えない税金:規制
税や規制が増え続けると法律を守る心、尊法精神を壊します。
貴方の会社にも意味の無いルール、
不必要なダブルチェックはありませんか?
私はサラリーマン時代、棚卸した在庫のダブルチェックを求められていました。
実際はダブルチェックの労働時間の確保なんて不可能なので形骸化していましたけどね。
独立行政法人経済産業研究所の資料によると
政府の規制や法律に対応する為の時間は労働時間全体の20%以上になっています。
しかも規制の数は毎年3.5%増加しています。
複雑な税制、領収書の管理、許認可書類の作成提出、業務報告書、
貴方の労働時間20%は付加価値を生まない業務が割り当てられています。
給料上がらん訳だ。
仮にこういった規制への対応業務が半分になれば経済全体の生産性は8%上がります。
規制や税が増え続け、国民の我慢の限界点を超えた時、社会は無秩序化します。
このまま無意味な規制増加や増税が続くと、ルールを守る奴が馬鹿扱いされ
法律を守らない人が増え、社会が無秩序化します。
酒を飲むな!という実現不可能な法律を作ったせいで、他の法律も守らなくなった
禁酒法時代のアメリカを連想しますね。




