表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
四人用声劇台本  作者: SOUYA.(シメジ)
台本一覧
24/26

【ハクチューム少女】

台本ご利用前は必ず『利用規約』をお読み下さい。

『利用規約』を読まない/守らない方の台本利用は一切認めません。


※台本の利用規約は1ページ目にありますので、お手数ですが、『目次』をタップ/クリック下さい。

 ♂1:♀2:不問1


 明るい少女 ♀ セリフ数:37


 冴えない男 ♂ セリフ数:47


 眼鏡めがねをかけた女性 ♀ セリフ数:9


 ナレーション 不問 セリフ数:20


[あらすじ]《15分半程度》

「君の描く絵は気持ち悪いね」

 そんな風に言われても、笑ってた。「そうかな」って。だけれど、笑っている奥底では、きっと、そんな事を言うやつを殺してやりたい気持ちでいっぱいだったのだ―――。















【明るい少女】

 おぢさん、起きた?


【冴えない男】

 …あぅえ?


【明るい少女】

 あっははー! 『あぅえ?』だって! 面白ーい!


【ナレーション】

 男の情けない声に、腹を抱えて笑う少女。男はよくも分からぬまま、爆笑する少女をながめる事にした。


 やがて少女は、ひぃひぃと引っ張られているような声を出して、落ち着いていっ―――、


【明るい少女】

 ひっふ、ふっふっ、ふふふふ…!


【ナレーション】

 前言ぜんげん撤回てっかい。引き笑いをしながら、ずっと肩を震わせている。

 …いつまで笑っているのだ、このよく分からない少女は。


【冴えない男】

 ……………、楽しい子だな、君は。


【明るい少女】

 ブっ…! おぢさんのせいぢゃん! もう、ふふ、笑わせないでよー!


【冴えない男】

 『おじさん』じゃない。まだ26だ。


【明るい少女】

 シシャゴニューしたら30ぢゃん! おぢさんぢゃん! あははっ!


【冴えない男】

 大人が直視ちょくししたくない現実を、そんな無邪気に突きつけてくるな。…はぁ、とりあえず…ここは何処どこなんだ?


【ナレーション】

 少女のテンションに段々と慣れてきた男は、起き上がって周りを見渡す。

 コンクリートで出来た壁に囲まれた、何とも殺風景さっぷうけいな部屋だ。


 家具や装飾そうしょくも見当たらず、途切れ途切れの光をとも蛍光灯けいこうとうが天井からぶら下がっていた。

 これは部屋というより、箱だな、と男は考えいたる。


【明るい少女】

 さあ? アタシもよく分かんない。そろそろ迎えに来るって事しか聞いてないもん。


【冴えない男】

 迎えに来る? 聞いたって誰に。


【明るい少女】

 声が聞こえたの。えっとね、放送? アナウンス? みたいな感ぢの。女の人の声だったけど、肉声にくせいではなさそう。


【冴えない男】

 なるほどな。

 つまりは、『詰み』ってやつか。


【ナレーション】

 ならば、その『迎え』が来るまで、手持ても無沙汰ぶさたという訳だ。


 男は少女をチラリと見た。


【冴えない男】

 君、名前は?


【明るい少女】

 エ…。おぢさん…知らない人にコヂンヂョーホーは教えちゃいけないって教わらなかったの?


【冴えない男】

 …、君はアレだな、……しっかりしているな。


【明るい少女】

 今、色々言葉飲み込んだでしょ! まあ、いいけどぉ。


 それよりさぁ、おぢさんって、絵を描く人ぉ?


【冴えない男】

 どうしてそう思うんだ?


【明るい少女】

 だってぇ、指汚れてるよ? それ絵の具でしょ?


【冴えない男】

 ああ…、これか。

 まあ趣味みたいなもんだよ。


【ナレーション】

 唐突な話題変換に、男は戸惑いながらも自分の手元を見る。

 綺麗とは言いがたい指先に苦笑くしょうした。


【明るい少女】

 どんな絵、描くの? おぢさん何か絵、ヂョーズそう! 指細いし!


【冴えない男】

 だいぶ偏見へんけんだな。…肖像しょうぞう? …というか、人の横顔をよくいているよ。


【明るい少女】

 横顔? 全部じゃなくて? おぢさん変わってるね。


【冴えない男】

 よく言われた。…あと、


【ナレーション】

 言い掛けて、男は口淀くちよどむ。

 こんな事、出会ったばかりの少女にこぼすことでは無いと。


 少女が無邪気に、不躾ぶしつけに、色々聞いてくれるから調子に乗ってしまったようだ。


 男はわざとらしく、視線ごと顔をずらして「あー、」と話題を変えようとした。


【冴えない男】

 君は、…その。ここに来る前は何を?


【明るい少女】

 んー…、家に居たような気もするしぃ、何かいっぱい人が居た所に、居たような…気もするしぃ?


【冴えない男】

 そうか、…つまり『覚えてない』んだな?


【明るい少女】

 そうとも言うよね!


【ナレーション】

 ニコリと笑った少女に、肩の力が抜ける。

 そう言えば。ふと男は部屋を見渡して思う。


【冴えない男】

 この部屋、窓もトビラも無いが、一体どこから迎えに来るんだ?


【明るい少女】

 分かんなーい。


 ねえねえ、おぢさん。

 おぢさん、他にはどんな絵描くの?


【冴えない男】

 え。


【ナレーション】

 つたない話題変換には流されてくれなかったらしい少女が、改まってそう聞いてくる。


 男は、前のめりになっている少女の顔を見て、それから、やはり顔をらす。


【冴えない男】

 、横顔、以外はあまりいた事、無い。


【明るい少女】

 ふーん。何で横顔なの?


【冴えない男】

 …それは、


【ナレーション】

 男はまた、口淀む。

 あまりに、あからさまな態度だ。こんなもので話題をらせると思っていた自分が馬鹿だったと、男は心の中で自身にあきれた。


【明るい少女】

 ねえ、おぢさん。


【冴えない男】

 …何だ。


【明るい少女】

 絵を描くの、楽しくないの?


【ナレーション】

 先ほどとは違う、気をつかうような態度に男は口の中でうなる。


 そうしてしばらく考え込んで、男は顔を上げる。


【冴えない男】

 君は、…人を殺したいと、思った事はあるか?


【明るい少女】

 え。無いけど。…ってか、何急に。おぢさんコワっ。


【冴えない男】

 はは…、まあそうだな。


 だが、殺意というのは簡単に芽生めばえるものなんだ。


【明るい少女】

 …おぢさん…は、人を殺したいなぁとか思った事…あるの?


【冴えない男】

 ……ある、…あるさ。

 数え切れないほど。


【明るい少女】

 それって―――


【冴えない男】

 …仕方ないんだ。絵をいていると、どうしてもそんな気持ちが抜けない。


【明るい少女】

 んんん゛〜…。それって、超重くない? おぢさん、ストレスカタってやつで死んぢゃうよ?


【冴えない男】

 ………そうかもな。


【ナレーション】

 の感情を延々(えんえん)り返す自分は、きっと幼子おさなごから見ても滑稽こっけいなんだろうと苦笑する。


【明るい少女】

 でも何で…人を…そのぉ…殺したい? って思うの?


【冴えない男】

 ……絵を、笑われたからだ。


【明るい少女】

 んぇ? …ああ! おぢさんが描いた絵をって事? 何それ! ひっどい!


【冴えない男】

 …そうだな。でもその多くは、悪気なんかこれっぽっちも無いんだ。


 相手をけなしてやろうなんて、思ってないし。ましてや、自分のせいでえがくのがツラくなっているなんて、想像すらしやしない。


【ナレーション】

 そこまで言って男は、随分ずいぶんうらつらみにどくされているな、とおのれを振り返る。

 天真てんしん爛漫らんまんな少女にはこくな話だったかと、彼女に視線を移して、思わず固まった。


【明るい少女】

 うぅ゛〜〜〜〜……。


 それって、すっごく痛いよ…おぢさん…。


【ナレーション】

 少女は胸を押さえて、うずくまっていた。


 男は慌てて立ち上がる。

 自分が暗い気持ちになっているに、どこかを悪くしてしまったのだろうか。


【冴えない男】

 だ、大丈夫か…!? どこか痛いのか?


【明るい少女】

 違う、違う、全ッ然違〜〜う…!!


 おぢさんさぁ、考えすぎってよく言われなーい? それかマヂメとかぁ。


【冴えない男】

 まあ……たまに。


【明るい少女】

 自分の描いたものをさ、そーゆー風に言われちゃうのは、すっごくツライ事だけどさぁ。

 おぢさんヂシンはどうなのさ〜…って話! っていうかさぁ、そんな事言ってくる奴らの事考えなくて良くない? 悪気はないんだろーとか、貶す? 気はないんだろーとか。


 そーゆー事言われて、おぢさんが傷ついたー! で済む話ぢゃん?


【ナレーション】

 怒涛どとうの勢いで喋り出す少女に、男は戸惑とまどう。耳に流れてきた言葉を、ゆっくり少しずつ咀嚼そしゃくして飲み込んで、少女を見た。


【冴えない男】

 君は、………やっぱり、しっかりしてるな…………。


【明るい少女】

 あー! それそれ! おぢさんさぁ! ヂブンの言いたい事、いっぱい飲み込み過ぎだよ! おぢさんにシツレーな事言う奴らはさ! おぢさんが傷付くかもしれないとか、考えて無い訳ぢゃん!

 おぢさんもさ! もっと、ヂブンカッテでいいんぢゃないの?


【ナレーション】

 自分を指差しながらそんな事を言う少女に、男は目が点になる。

 こんな訳の分からない空間で、自分に対して本気になってくれている少女に困惑した。


 と同時に。

 少女に言われた言葉を考える。


 自分勝手に、とは。

 やった行動への責任なぞ、発生しないと思っている人間のする事だ。

 もう充分じゅうぶん大人になってしまった自分には、少し難しいかもしれないと、また考え至ってしまう。


【明るい少女】

 あ゛〜〜! もう! またムズかしく考えてる! そーゆー所がマヂメで、ユウズウがきかないって言われるんだよ!


【冴えない男】

 …まるで、知った風に言うんだな。


【明るい少女】

 絶対そうだって思っただけ!


【ナレーション】

 鼻息を荒くして、怒っている様子の少女に、男は何とも言えずに、情けない笑いがこぼれた。





 絵を笑ってきた連中に、最初は腹が立つ事もなく、「そうだろ?」と同じような笑みで応えていた。

 けれど、それがり返されるうちに。

 消化できていたはずの感情が、行動が、ほんの少しずつ心の奥底で積み重なっていき、ある日突然…爆発した。


 途端に、自分のき上げた絵にすら嫌悪けんおいた。こちらを真っ直ぐ見つめる、存在しない人物が気持ち悪くて仕方なかった。


 だけれど、絵をく事自体は嫌いになれず、直視ちょくしできない顔をそむけるように、横顔をえがいた。





 少女の言葉を再度考え直した男は、そんな“始まり”を思い出して、口を開いた。

 


【冴えない男】

 ………。


 横顔だけをいて、それが評価されて安心できたのは…“逃げ”を正当化せいとうかされているようだったからだ。


【明るい少女】

 ……へっ?


【冴えない男】

 …笑った人々の声を聞きたくなくて、真っ直ぐ見つめてきた“あいつら”の声も、無理やり閉じて。


【明るい少女】

 ……………。


【冴えない男】

 …悪気が無い嘲笑ちょうしょうを怒ったところで、こちらの頭がおかしいとでも言いたげな態度を取られて。


【明るい少女】

 ……………。


【冴えない男】

(声を震わせて)

 ………殺してやりたかったのは、その嘲笑を受け入れた自分だ。

 「気持ちが悪い」、そんな声を信じて自分が描いてきたものを信じなかった、自分自身だ…!


 ああ……、何て馬鹿な奴なんだ、僕は…。


【ナレーション】

 頭を抱え込んで、うずくまった男は、だけれど、自分の手をにぎる存在に気が付いて顔を上げた。


【明るい少女】

 ……おぢさん。


【冴えない男】

 ……あ、


【明るい少女】

 みんな、言ってるよ。


 “大丈夫”って。

 “待ってる”って。


【冴えない男】

 ……な、にを……、


【明るい少女】

 “貴方が、私達をまた見つめ直してくれる日を、ずっと、ずっと、ずぅっと、…待ってるよ”って。


【冴えない男】

 ……きみ、は……


【明るい少女】

 …アタシも待ってる。ヂブンカッテなおぢさんに会えるのを、ずっと、ずぅっと!


 アタシ達はダイヂョウブ。

 今度は…おぢさんが、…貴方が。ヂブンを許してあげる番だよ…!













【冴えない男】

 ………あ………?


【眼鏡をかけた女性】

 あら、先生。もう起きたんですか? まだ30分しか経っていませんよ? もう少し仮眠かみんなさいますか?


【冴えない男】

 ……かみん……?


【眼鏡をかけた女性】

 もう。寝惚ねぼけていらっしゃいますね? あと一時間半程で開場かいじょうですよ。


【ナレーション】

 のっそりと起き上がった男の隣で、パソコンをいじるのは、眼鏡をかけた聡明そうめいそうな女性だ。


 彼女が誰かを思い出した男は、ぐ、と伸びをして口を開いた。


【冴えない男】

 ……ああ、そうか。…今日は…。


【眼鏡をかけた女性】

 横顔絵師と呼ばれた貴方の個展こてんです。まあ、今回の目玉めだまはいつものじゃありませんけどね。


【冴えない男】

 ……ああ、そうだな。あれは…この日の為にえがいたものだからな。


【眼鏡をかけた女性】

 ねえ、先生?


【冴えない男】

 どうかしたか?


【眼鏡をかけた女性】

 結局今日まで教えてくれませんでしたけど、ずっと横顔しか描いて来なかった先生が、今回の個展の為に仕上げたあの絵…。

 何か思い入れでもあるんですか?


【冴えない男】

 …思い入れ、というより。


 ……ああ、


【ナレーション】

 男は、どこかで会ったかもしれない誰かの声を思い出す。

 “自分勝手でいい”と。げてくれたお節介せっかいな誰かを。


【眼鏡をかけた女性】

 先生? どうか、されました?


【冴えない男】

 ……。


 いや、何でもない。


 僕のせいで、随分待った子達との待ち合わせだな。


【眼鏡をかけた女性】

 ……? 相変わらず不思議な事を言いますね。まあ、先生が満足そうなので深くは聞きませんけど。


 それに良いですね、あの絵の表情かお

 すごく明るい少女って感じで。


 でも…タイトルが…少しさびしい気がします。


【冴えない男】

 …良いんだ、それで。


【眼鏡をかけた女性】

 ふふ…。


【冴えない男】

 ? 何だ?


【眼鏡をかけた女性】

 何だか先生、嬉しそうなんですもの。何か良い夢でも見たんですか?


【冴えない男】

 ああ。…すごく、良い夢だったよ。







【ナレーション】

 ―――横顔しかえがかない事で有名な絵師がひらいた個展にて。


 歯を見せて楽しそうに笑う少女の絵が話題になった。


 横顔ばかりかざられていた室内で、目立っていた理由は一つ。

 その絵の少女は真っ正面を向いていたのである。


 その日から、絵師は横顔以外もえがき出したという。

 それは少しいびつで、賛否さんぴの分かれるものだったらしいが、絵師は気にせず、き続けた。


 やがて寝たきりになり、絵も描けなくなった彼は、あの個展で飾った少女の絵をかたわらに置き、静かに息を引き取ったという。


 少女の絵のだい


     『白昼夢はくちゅうむ』。




 どうか、彼のたましいが安らかに眠らん事をいのって―――。
















STORY END.

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ