表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
264/264

更新終了のお知らせ(緋色のグロニクル)


 どうもお久しぶりです!


 今回は、「緋色のグロニクル」の更新終了についてのお知らせです。

 あ、次回作の「黄昏のイズランド」については、今でも楽しんで書き続けていますのでご心配なく。


 グロニクルの方で本編終了後に番外編として、


・レンドウとマリアンネが仲良くしている、翼同盟の街を書いた過去回

・アドラスとニルドリルの出会いが明かされる過去回

・アミカゼが登場する戦闘回


 などを書きたいと話していましたが、これは一旦取りやめることにしました。


 本作と次回作では文章の書き方が大幅に異なっており、最近はイズランド式の「三人称視点(天の声視点)」で小説を書くことに慣れ切ってしまっているんですよね。もう、一人称メインに戻るのが難しいレベルで。


 そのため、前述の番外編なども三人称視点で最初から書き直したいと思っています。もっとも、イズランドには殆どの前作グロニクルキャラが未だ再登場できていないままなため、それらのキャラが揃ってからの公開になるでしょうが。


 既に再登場しているキャラを例に挙げると、アーヴリル、ビルギッタ、ヴィンセントあたり。マイナーなキャラからわざと再登場させていることを隠す気が無さそう。でも、いよいよヴィンセントの戦闘シーンを書けるのが作者としてはとても嬉しいです!


 という訳で、今後は次回作「黄昏のイズランド」の方で活動を追っていただければ幸いです。


 基本的には新キャラがメインとなり、文章の書き方の違いもあってとっつき辛いところもあるかと思いますが、最終的には間違いなくグロニクルより面白いと思ってもらえるはず!


 余談ですが、作者は「前作に出演していたキャラがついに再登場し、めちゃくちゃ強くて頼りになる」みたいな展開が大好きなので、そういった展開が好きな方には刺さり易いかもしれません。


★黄昏のイズランド:https://ncode.syosetu.com/n6413hp/


 ではでは、本作「緋色のグロニクル」に完結までお付き合いいただき、本当にありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ