表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妹なんてお断り!  作者: 白井夢子


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5/14

05.剣士と治癒師のペア


三年生からは、〈実戦訓練〉の授業が始まる。

午後の授業は、クラスの皆にとっても初めての実戦形式での訓練になるらしい。


お昼休憩から戻ると、ロイクとエリシアがティニアを待っていてくれて、それを教えてくれた。


三人で演習場に向かいながら、二人は卒業までの過程を楽しそうに説明してくれる。その様子を見ているだけで、普段からどれだけ仲がいいのかが伝わってくるようだった。


もちろん、二人が親切心から話してくれることは分かっている。

けれど、二人の楽しそうな会話に、「入試前の学園の案内説明で、それくらい聞いていたわ」なんて言葉が、何度も喉元まで込み上げてしまう。



「初めて会った時から、『この人とペアを組むかも』って思ったのよ」


「それは光栄だね」


そんな会話で笑い合う、二人の思い出話なんて聞きたくはなかった。

仲のいい二人に嫉妬して、心がじわりと陰っていく。


二人が話す卒業までの過程は、これまで『二人で』過ごしてきた時間と、これから『二人で』同じ目標に向かっていく過程だ。


二人の世界に、ティニアが立つ場所はどこにも見つからなかった。

ティニアがロイクのペアに選ばれることは、()()()ないのだと、改めて思い知らされるようだった。





アストラ学園の授業は、学年が上がるほど厳しさを増していく。

ペア同士の深い絆があってこそ、乗り越えることができる試練だ。


ティニアが飛ばした一年と二年は、〈基礎課程〉と呼ばれる期間だった。

ここで学生たちは、自身の適性を見極めながら、初めてのペアを組むことになる。

ペアはまだ『仮』であり、相性の良さを見極めるための学びの期間でもある。


二年の〈基礎過程〉を終えるまでに、交代はいくらでも可能だが、進級基準を満たしたペアだけが、三年へと進級できる。


三年からは〈実戦課程〉となり、実戦を想定した訓練授業が中心となる。ペア同士の対戦型の授業だ。


三年では特に、年に数回行われる、〈訓練評価試験〉の成績が重要視され、治癒魔法や剣技といった実戦能力に加えて、ペアとしての相性も評価対象になる。

ここでの一年間の累積評価が、進級の可否を左右して、基準を満たしたペアだけが四年へと進級できる。


最終学年の四年では、卒業資格を得るための、〈現地実習〉に参加が許される。

そこで成果を出した者だけが、正式な剣士や治癒師として認められ、卒業となるのだ。


したがって、三年の授業はどれも本気で取り組まなくてはならない。

どんな訓練も、どんな一戦も、すべてが次の〈評価試験〉に繋がっている。





ロイクとエリシアは、一年の〈基礎過程〉で最初に仮ペアを組んだ時から、その相性の良さを高く評価されていたらしい。


「私たち、クラスのみんなや先生たちからも、一年の時からペアを公認されているのよ。ね、()()相性の良い剣士さん、そうでしょう?」


エリシアがいらずらっぽく微笑むと、「まあ……ね」とロイクも苦笑していた。


「私たちね、「必ず二人で四年に進級して、最短での卒業を目指そう」って、一年の時から約束しているの。だから今日からの授業も、全力で挑むつもりよ。

ティニアさんも、私と()()()()のこと、応援してね。私たちもティニアさんに相応しいペアが見つかるように、全力で応援するつもりよ」


―――そう言ってエリシアは、眩しいほどの笑顔をティニアに向けた。


ティニアは、エリシアのその言葉を聞いても、何も言わないままでいる、ロイクの顔を見ることもできなかった。


(ロイクは、本当は私とペアを組むつもりなんてなかったんだわ。私と同じクラスになるはずがないと信じていたから、今まではあんな風に言えたのね。

この二人の間に、私が入り込める隙なんてない。私は本当に、ロイクの『妹』でしかなかったんだわ……)


エリシアを初めて見た時から、薄々感じていたことが、現実として目の前に突きつけられるようだった。


喉の奥が詰まり、息を吸うだけで涙がこぼれそうになる。


(絶対に泣かない!泣いたりしない!)

ぐっと唇を噛み締めて、そう自分に言い聞かせる。


ずっと一人で勘違いをしていた自分が恥ずかしかった。

勘違いを続けて――三年生のロイクの教室にまで追しかけてしまった自分が、どうしようもなく滑稽に思えた。


大声で泣き出したいくらい胸が痛むが、そんなことはできない。

こんなところで泣き喚いたら、それこそ子供だ。


「………そうですか」とかろうじて返した言葉は、思った以上に低く暗い声だった。

だけどお腹の底に力を込めて、溢れ出しそうになる涙を堪えてみせた。




「ティニア。休みの日はティニアの練習に付き合うよ。だから、授業の間はエリシアの動きを見て、勉強をするといいよ」


演習場に着いたとき、ロイクが優しい声をかけてくれた。

何も話さないティニアに、ロイクは気遣いの言葉をかけたつもりなのかもしれない。だけど何一つ受け入れたいものはなかった。


今までの休みに一緒に過ごしていたのは、ティニアにとってはデートのつもりだった。

だけどロイクにとっては、妹と遊んであげるような感覚だったのだろう。彼にとっては、お出かけの付き合いが、練習の付き合いに変わっただけだ。


しかもロイクは、ティニア自身のやり方を学べと話すのではなく、自分の隣にいるエリシアを見て学べと勧めている。


だけどティニアの治癒魔法は、学校で学ぶやり方と違う。

ティニアがエリシアから学べるものなんて、一つもない。



「休みの練習……は大丈夫。練習はオリオン兄さんが、いつでも付き合ってくれるもの。次の休みから、兄さんとの練習を頑張るわ。ロ……気にしないで」


「ロイク」と呼びかけた唇をかみ、ティニアは彼の顔を見ずに断った。


ロイクとは、次の休みに会う約束だって、もうしている。

それでも――今日のまま会えば、何かひどい言葉を彼に投げつけてしまうかもしれない。


(後で後悔したくないもの。だったら、会わない方がマシだわ)


ロイクに視線を向けることなく、ティニアは自分自身に言い聞かせた。


きっと今はもう、ロイクはエリシアを見ているはず。

そんなロイクの姿を見るくらいなら、いっそ目をそらしたままの方がマジだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ