6
誰かに職業を訊かれると、キセ氏は必ず、
「人を騙す仕事です」
と言う。
言われた方はたいていの場合キセ氏が冗談を言っていると思って笑うか、真意を汲み取りかねて曖昧に笑うか、まじまじと彼の顔を見る。たまに真顔で詐欺師ですかと問う人もいる。
「ああ、マジシャンですか」
と頷いてくれるのは、ごく一部の勘の冴えた人だけだ。
分からない人には自分から正体を明かすが、キセ氏はいつも、
「手品師です」
と控えめに言う事にしていた。「マジシャン」なんて呼び名、何だか大げさじゃないか。
遠くになだらかな山々が青く霞む町の、繁華街の外れ。古いビルの4階にキセ氏の店はある。
5席のカウンターと3つのテーブル席がひしめく小さなバーはひっそりと物静かながらもどこか温かな佇まいで、キセ氏の人柄をそのまま反映したかのようだ。
来店する客は常連もいれば噂を聞いた新参者もいて、老いも若きも止まり木の鳥みたいに肩を寄せ合い、カウンターに腰掛けている。
そのお目当ては2つ。
1つは、キセ氏の若き姪、メイコさんの作るカクテル。
秘密の薬のように立ち並ぶリキュールやジュースは、明るくお喋りするメイコさんの手の中で鮮やかに混ぜ合わされる。魔術のような手つきにお客が見とれているうちに、あっという間に、見目よろしく味も良い、素敵な飲み物が出来上がる。
そしてもう1つが、キセ氏の手品。
ぱっと見は優しげながらもどこか頼りない風貌のキセ氏が、その両手を駆使するとあら不思議。カードは宙を舞い、心の奥底の思いは読み取られ、見えないものが立ち現れる。奇跡としか呼べない不思議な出来事が次々に起こる。
お客はメイコさんのカクテルに酔いしれ、キセ氏の手品に酔いしれ、そして口々に呟く。
「なんて素敵!なんて不思議!」
その度に、店主とその姪は2人して顔を見合わせ、にっと笑い、お客にお辞儀をするのだ。
メイコさんはキセ氏の弟子でもあるので、たまに手品を披露することもある。腕はまだまだで、時にはタネがばれそうになって慌てて、
「続きは叔父さん!」
と無理やりキセ氏にバトンタッチする事もある。キセ氏は苦笑して、それでも鮮やかに代役をこなす。メイコさんは美しい瞳を見開いてじっと見つめ、いつだってお客と一緒になって大喜びする。
夜の底にひっそりと佇む小さなバーで、手品師と、手品師の姪は、奇跡を生み出している。
ささやかで、美しい、驚きと喜びを。