表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

第02話:殺人事件発生! 現場は桜田門駅!

 桜田門駅のホームへやって来た京子と滝川。

 待ち合わせ用の椅子に遺体が腰をかけている。

 鑑識の報告によると、死亡推定時刻は午前八時半前後で、死因は心臓マヒである。

 遺体の足下には缶が置いてある。

「鑑識さん、これ調べた?」

「その缶の中に残ってるジュースからヘレブリンが検出されました」

 ヘレブリンとは、服用すると心臓マヒを起こす毒薬だ。

「ヘレブリン、ですか?」

「キンポウゲ科のクリスマスローズから採取出来ます」

「そうですか。缶から指紋は?」

「三種類の指紋が検出されました。一つは業者の。もう一つは被害者、もう一つは犯人のものかと。現在、データベースで照合中です」

「身元は?」

加山かやま 守男もりお、三十歳。職業は事件記者です」

「……………………」

「山上さん、あれに何か映ってるんじゃないですか?」

 滝川がそう言ってホームに取り付けてあるカメラを指差す。

「行ってみましょう」

 京子と滝川は駅員室へ移動し、カメラの映像を確認した。

 映像には、缶を加山に渡す何者かの姿が映っている。

「顔、映らないかしら」

 二人はしばながめるが、映像に不審者の顔が映ることはなかった。

「どうもありがとう」

 京子はそう言って、滝川と共に駅員室を出た。

「収穫なかったですね」

「そうね。交友関係でも洗ってみようかしら?」

 京子と滝川は加山の交友関係の洗い出しを始めた。

 加山の勤める会社で話を伺う。

「か、加山が死んだ!?」

 驚き戸惑うのは、加山の上司で、名を上松うえまつ 洋一よういち

「どうやら毒殺のようです」

「毒殺!?」

「それでお訊ねしたいのですが、最近彼に何か変わった様子はございませんでしたか?」

「あいつは人柄もいいし、人を恨んだり恨まれたりはしませんでしたからね……。特に変わったところはありませんでしたよ」

「そうですか。では、貴方は今朝八時半ごろ、どこにいましたか?」

「俺を疑ってるんですか? 俺は車で出勤中でしたよ」

「それを証明出来る方はいますか?」

「……………………」

 答えられない。

「そうですか」

滝川くん、お暇しましょう──そう言って京子は滝川とその場を後にする刹那、わざとボールペンを落とした。

「落としましたよ」

 上松がボールペンを拾い、追い掛けて来て京子に渡した。

「ああ、どうも」

 会社を出る京子と滝川。

「山上さん、あいつ怪しいですよ?」

「疑わしきものは罰せずよ」

(確かに滝川の言う通りだ。だが証拠がない)

 二人は警視庁に戻る。

「あ、私、鑑識寄って行くわ」

 京子は滝川と別れ、鑑識を訪れた。

「猫田さん」

 鑑識の猫田ねこた 十三じゅうぞうに声をかける京子。

 猫田は晴男の親友である。

「ああ、山上警部」

「俺だよ、猫田」

「はい?」

「如月 晴男」

「え!?」

 驚く猫田。

「俺、どうやら死んじまったらしい。で、今この子の体を借りて喋ってる」

「本当に晴男なのか?」

「そうだよ」

「そんなことある訳ないだろ」

「俺も否定してたけど、どうやら霊は存在するみたいだぜ」

「じゃあ訊くが、俺の別れた女房の名は?」

篠崎しのざき 絵里子えりこ。あだ名はえりちゃん」

「そ、そんなことって……!」

「それより、これ調べてくれよ」

 京子はボールペーンを取り出した。

「缶についてた指紋が採取出来るかどうか」

「分かった。直ぐに取りかかるよ。何か分かったら連絡する」

 京子は鑑識を出ると、捜査一課に戻った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ