表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/31

第31話 星空 後編


「お父様ですか?」


「うん、僕の父さんは警察官っていう職業で、犯罪者を捕まえて平和を維持しているんだ。この世界で言うところの国防軍が近いかな?」


「それは、さぞご立派な方なんですね!」


「うん。僕の憧れなんだ。あのとき(・・・・)も、僕のことを助けてくれたんだ」


「あのとき?」


「うん。あのとき、僕と妹は一回死んでいたはずなんだ」


「え!? いやですっ!! 私を置いて死なないでくださいっ!!」


「いや、昔の話だよ!」


 レーベさんの瞳から大粒の涙が溢れてくる。すごい感情移入して話を聞いてくれるなあ。あんまり、楽しい話題ではないから、友達にもひた隠しにしていたけれど、ここまで感情を前面に聞いてくれるなら、話したくなってくる。懸命に忘れようとしたけれど、思い返せば、今でも鮮明に蘇ってくる。


「僕と妹が幼い頃、母さんが居なかったこともあって、二人だけで良く買い物に出かけていたんだ。その日もいつもと変わらない日常だと思っていた。でも、警察官のなかでも検挙率が高かった父は、検挙した犯罪者の一人から逆恨みを受けていたらしい。父に復讐をするために、僕たちが標的にされたんだ。黒いワゴン、この世界で言うと、馬みたいなものかな? それに無理矢理乗せられて、薄暗い倉庫のような場所に連れて行かれた。……僕と妹は椅子にロープで縛り付けられて、身動きが全く取れなかった。誘拐犯が仲間らしき人と連絡を取っているときが、僕が行動を取れる唯一のチャンス。隙を見て、ロープをから抜け出して犯人を倒そうとしたけど、どうしようもなかったんだ」


「……勇敢なお子さんだったんですね」


「違うよ。妹に良いところを見せたかっただけなんだ。僕は妹に向かって、『僕が正義のヒーローになって、お前のことを守ってやる』なんて、格好つけたけれど、本心では怖くて震えていた。僕は正義のヒーローじゃなかったんだ」


 レーベさんはぶんぶんと首を横に振る。おそらく、僕が正義のヒーローだと伝え伝えたいんだろう。


「うん。やっぱり、僕は正義のヒーローではなかったんだ。だって、妹を助けることが出来なかったから。『恨むんなら、父親を恨むんだな』、その犯人の言葉で、僕たちの処分は確定した。僕は死という運命から逃れようと、必死にもがいたんだ。でも、誘拐犯は一切の温情もなく、刃物を僕のはらわたへと突き刺した」


「ひっ!! で、でも、セイシロウさんはエーテルもありますし、大丈夫だったのでは?」


「うん、犯人の凶刃きょうじんは、僕の身体を突き刺すことはできなかった。このとき、犯人は一体何を手間取っているんだろうと、不思議に思っていたけれど、今になって思えば、既にエーテルの恩恵を受けていたみたい」


 話している最中に、あのときの犯人の面容や立ち姿がはっきりと輪郭りんかくを成す。あの姿、どこかで……。つい最近、どこかで見かけた気がする。この世界、いや違う、元の世界だ。僕がこの世界に来ることになったとき、……あ、思い出した。


 明日香の背中を押して、線路に押し出した犯人、パーカー姿でフードを被っていたが、誘拐犯と姿が重なる。まさか……。


「どうしたの? セイシロウ??」


「いや、ごめん、少し考え事を……。えっと、エーテルで守られたって話だったね。そう、……そのおかげで、時間を稼げた。固く閉ざされた扉が開かれ、差し込む光と共に、人影が見えたんだ。それが父さんだと分かったときに、どんなヒーローよりも格好良くて、僕は、このとき、憧れたんだと思う」


 レーベさんは僕の横顔を見つめながら、ことあるごとに頷きながら、傾聴をしてくれている。


「そこからだ。僕は父がいなくても、せめて妹を守れるくらい強くなりたくて、空手を始めたんだ。警察官が学ぶ武道といえば、柔道や剣道が一般的だけど、どうせなら他の武道を先んじて習得すると有利に働くかなと思って。最近では空手道を術科に加えて、警察官として採用してくれるところもあるみたいだから……、ってごめん!! ついつい、話しすぎちゃった、興味なかったよね」


「いえ、私はセイシロウさんのことなら何でも知りたいんです!! 興味がないことなんて何一つありません」


 そういって、レーベさんは満面の笑みを浮かべる。


「そっか、ありがとう。誰にも打ち明けたことなかったから、話しを聞いてもらえるだけで、嬉しかった。幼いときにはどうしようもできなかったもやもやが、少し晴れた気がする」


「いえ、そんな、たいしたことしていませんよ。……セイシロウさんは強い、です! もちろん、勇者という存在としての卓越した能力もありますが、それ以上に、セイシロウさんの強さは心の強さだと思っています。でも、だからこそ、少し不安です。もし、どうしても立ち直れないような絶望に襲われたときに、セイシロウさんが無理をしてしまわないかって……」


 レーベの言う、僕の心の強さは、僕が正義を成そうとするときに体現するものだろう。であれば、僕の本質であり、目指すべき姿なので、道を踏み外すことはない気がする。でも、なぜだろう。自信をもって、「僕なら大丈夫だよ」と答えることが出来なかった。


「……うん、私、決めました!」


「ん? なにを?」


「もし、そんな状況に陥ったら、セイシロウさんのことを私が支えます。これから辛いことがあったら、私にその思いを吐き出してください。私はウィズ兄様みたいに頭がよくないから、なにもできませんが、それでも、その辛さや悲しみや苦しみの半分を私も背負って、セイシロウさんの肩に載りかかる重圧ごと、体を引き寄せて抱きしめます」


 なんだろう、胸が温かい。僕が折れたときに、支えてくれる人がいる。それだけで僕は何回でも魔物に立ち向かえる気がした。


「ありがとう。こんなに長々と自分のことだけ話しちゃったから、ちょっと申し訳ないな……。僕が、レーベさんのために、なにかできることはないかな?」


「まだまだセイシロウさんの幼少時代から、今に至るまで、根掘り葉掘り聞きたいくらいです! ……でも、叶えて頂けるのであれば、一つだけお願いがありますっ!!」


「うん、なんでも言ってよ!」


 俯きながらレーベさんは頬を赤らめる。


「あ、あのっ!!」

「は、はい!!」


 なんかこちらまで緊張が伝搬してしまった。


「呼び捨てで呼んでもよいでしょうか? 勇者同士では呼び捨てにしているとリタさんからは聞いていまして。もちろん、私のこともレーベと呼び捨てにしてください。王女だからって、”さん”をつけるのは禁止です」


「わ、わかった。えっと、呼ぶよ?」


「は、はい!」


「コホン、レーベ……」


「セイシロウ……」


 なんだか小恥ずかしい。レーベの顔を真っ直ぐ見ることができない。僕は恥ずかしさを誤魔化したくなって、何でもいいから言葉を発することにした。


「そ、そろそろ夜遅いし、部屋まで送るよ。レーベが朝強くないのは知っているからね」


「そ、それは二人だけの秘密ですよ!」


「あれ、メイドのフロリダさんも知っているのでは?」


「フロリダは私の身体の一部みたいなものなので、私とセイシロウ、二人だけの秘密です!! いいですね!?」


「わ、わかった!」


 夜空に煌めき続ける星々は、僕たちの会話の一部始終を見ていた。セイシロウ、恥ずかしさのあまり、お茶を濁したことなんて、全てお見通しだぞと言いたいくらいかもしれない。ちなみに割り当てられた僕の客間がどこにあるのか分からなくなって、結局、レーベは僕を部屋まで連れて行ってくれたのだった。


ーーーーーーーーーーーーあとがきーーーーーーーーーーーーー


本作を愛読いただいた皆様、ありがとうございます。

正直、もっと書きたい話が沢山あったのです。魔王とは?魔物とは?そして、なにより叛乱勇者というタイトルはなぜ名付けたのか?ただ、本作はあまり伸びなかったため、一旦ここで物語を終わらせます。


ひとえに私の実力不足です。ストーリーにはそこそこ自信があったのですが、多くの誤字脱字や描写不足、なにより、そもそも本作は書きたいことが多すぎて、どうしても中身がボリューミーになってしまい、完結するのに数年かかってしまうため、身の丈に合っていないと判断しました。


まだ、読みたいという声をいただいた場合やブクマ、評価によっては再検討します。


楽しみにしていただいた皆様、本当に申し訳ございません。

お詫びとなっていてはなんですが、このあとのプロットの一部をエピローグとして掲載したいと思います。

他の作品はすべて完結をしておりますので、↓のリンクからも是非お読みください。


ーーーーーーーーーーーーエピローグーーーーーーーーーーーーー


 僕、一条誠志郎は元の世界に帰ってきた。いや、元の世界に帰れたはずなんだ。なのに、そこは平和な日本とは別の国と化していた。誤解のないように言っておくと、浦島太郎のように未来に進んだわけでもない、もちろん僕が異世界に召喚されてから魔王を打倒するまでの時間と同じ時が元の世界でも流れていた。よって、一年後の日本とはなっていたが、そこは些末さまつな問題だった。


 一番の問題は国が崩壊していたことだった。政治、経済、軍事、すべてが機能しておらず、国会議事堂も占領されていた。僕が異世界に行った後に、異世界から日本に魔術を使用できる国家不明の軍隊が日本を占領したのだそうだ。


 もちろん、当時は自衛隊や警察も不法占領する所属不明軍隊に対して科学を使って攻勢をかけた。だが、魔術の前では一切の近代武器は通用せず、日本は敗北した。


 僕の父は警察官だった。父はこの抗争に巻き込まれて殉職していた。母は妹を出産したときにずっと前に亡くなっていた。つまり、妹は一人この残酷な世界に取り残されたのだ。


 妹はこんな残酷な世界に絶望して、自殺したらしい。母親は文字通り命をして妹を産み、兄である僕は行方不明となり、父親は戦争に巻き込まれ死亡。世界を恨んで死ぬことも理解できる。僕がもっと早く魔王を討伐していたなら……。後悔しても遅すぎる。なんで、こんなに僕は無力なんだ!!


 どうしてこうなった?


 赦せない。


 まずは所属不明の魔術軍隊とやらを根絶やしにしてやる。一切の慈悲もなく鏖殺おうさつだ。幸いにも魔法はまだ使える状態だった、これなら万全の状態で戦える。


 僕は闇夜に紛れて、国会議事堂へと足を向ける。1,2、……外の見回りのみで数十人は警備していそうだ。僕は今どんな表情をしているだろうか。三日月のような横切れの冷笑を浮かべているのだろう。


「この世界の悪を滅ぼすために、僕は正義を遂行する……」


 僕の呟きは暗闇に溶けていった。その余韻がなくなったことを確認してから、強化魔法を駆使して、脚力を強化する。一瞬で魔術兵までの距離を詰め、右拳を振るった。簡単に心の臓を貫き、人間だったものは言葉もあげることができずに静止した。


 異常を検知した警備にあたった魔術兵は火や水や風や土といった属性魔術を使って僕に投じる。


 だが、遅い。遅すぎる。


「2、3、4、……、10」


 人体はもろすぎた。強化魔法で強化された打撃でいとも簡単に壊れていく。魔物のほうがまだ手強かった。


 途中で殺したモノを数えるのが面倒くさくなった。この作業さつりくをさっさと終わらせようと心に決める。暇つぶしに他のことを考えながら。


僕は勇者だ、正義を行使する者のはずだ。つまりは、人を殺すという行為は正義だったんだ。


フフ、ハハハハ、ハハハハハハハハ。


 *


「伝令!! 司令官殿、侵入者です!!!!」


「なに?」


 儂の耳を疑うような事実が突き刺さる。既にこの国の軍事組織には大打撃を与えていたはず。また、銃とかいう科学の文明では我々には敵わない。つまり、今侵入している敵は科学とは別の脅威ということだろうか。


 廊下から悲鳴が聞こえた。次々と上がる悲鳴は徐々にこの部屋へと近づいてくる。い、一体、何が起きている!?


「残っている兵力を全部この部屋に集めろ!! 儂を守るんだ!!!!」


 儂の指令と共に扉が乱暴に開く。入ってきたのは影、そう錯覚するかのような実体のない殺戮者がこの部屋にいた五名の精鋭を一瞬でほふった。


 部屋一面が血飛沫ちしぶきで真っ赤に染まる。火炎魔術のように炸裂していた。


「問おう」


いつの間にか眼前にいたと思った死神は儂の背後に立っていた。


「悪魔め……!」


距離を取ろうと机の上によじ登り、最短ルートで唯一の出入り口、悪魔が入りこんだ扉へと這いながら向かう。だが、


 気づいた時には左足が吹き飛んでいた。


「ぎゃああああああああああああああああ」


 痛みで視界がゆがむ。血が、血がああああああああ!


「動くな、次動いたら、右足も吹き飛ばす、そして騒ぐな耳が腐りそうだ」


「はひ……」


「問おう、お前らはなんだ? どこから来た? 嘘をついたら殺す」


「わ、わかった、ちゃんと正直に話す、だから命だけは」


「それはお前次第だ、嘘だと俺が判断したら、やはり殺す」


「ひ、ひぃ……。こ、この声どこかで……、ま、まさか、勇者、セイシロウか!?」


「だとしたら? 質問に答えてもらおうか」


「ふ、ふう……、ど、どこから来たかに関しては、お、お前が救ったあの異世界の王国からだ……」


「なぜ、こんなことを?」


「こ、国王の命令だ。ふぅ、……仮にお前らが魔王を討伐できなかったために、国王自ら優秀な国民を連れて、この世界へ転移して亡命する予定だったのだ。それが『方舟計画』――、そのための先遣隊が儂らの魔術部隊だ。……話した、話したから、い、命だけは……」


「……ありがとう」


 感謝を。そして、決別の言葉を。


「さようなら」


 強い衝撃のあと、儂の首は胴体と切り離され、コロコロと転がっていく。首がついていない胴体を見つめながら、ぷつりと儂の意識はなくなった。


 *


 国会議事堂のクソどもの掃除が終わったあとも、僕の心をどす黒く塗りつぶした感情は留まることを知らなった。むしろ、先程の情報を仕入れてから、余計にハラワタが煮えくりかえりそうだ。


 あの国王やろう。僕が異世界転移をした当初から、騙してやがったな。


 僕はこの鉄臭い部屋から出ようとすると、ズボンのポケットから、かつんと無機質な音が響いた。ポケットをまさぐると、そこにあったのは転移石だった。別れ際にレーベから渡された転移魔法を刻み込んだ石。


 フフハハハハハハハ。神の導きだろうか、僕に正義を成せと神も言っているのだろう。まあ、神は神でも死神だろうが。


 転移石を握りしめながら、僕は一人呟いた。


「あの世界の悪を滅ぼすために、僕は正義を遂行する」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説家になろう 勝手にランキング

X(旧Twitter)フォローで更新時をお知らせします!!



羽田共アカウント

気に入っていただけたようでしたら下記もおススメです!!



NEW!![長編][VR]やっぱり俺は運がなぁぁぁぁい↓

運値がうんちの俺がスキルを使うと、運値カンストになって勝手に敵が倒れていくのだが





[長編][ハイファン]死に戻りを駆使して17327回追放する勇者を救え!!↓

17327回追放されても、僕は諦めない





[長編][ハイファン]魔物が想像と全く違うんだが……。残酷な異世界で生き残れ!!↓

叛乱勇者 ~異世界の魔物が想像と全く違う件について〜






[短編][恋愛]死んでしまったヒロインにどうしても逢いたい「あなた」の物語↓

俺が大好きな絶対に逢えない人に『いま、逢いに行きます』





[短編][SF]勇者から追放された俺は就職面接で復讐する!!↓

VRゲームで勇者パーティから追放された俺は現実世界で復讐する



― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ