表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/120

やっと決闘する

ブックマーク登録、評価、ありがとうございます。

初投稿でしたので、評価いただき、感動いたしました。


決闘場面です。


 剣は殿下の顔を擦り、髪の毛の一部を切り取りながら、カランと床に転がった。


 クリストファー殿下は真っ青だ。

 練習用の剣ではなく、切れ味の良い本物だから、さぞかし良く切れるだろう。


 もちろん、当てる気は無かったが、ちょっと怖い思いすればいいと思ったのは、内緒だ。


「あら、手元が狂いましたわ。」

 いえいえ、わざとです。当たり前。


「アリアは容赦ないよなぁ!」

 と、レオン様は笑う。


 クリストファー殿下は固まっている。

 多分、今までで一番身の危険を感じたのだろう。


 誰が決闘するか、まだ揉めているらしい。


 周囲が煩いのは無視して、空間防御魔法をクリストファー殿下と私の二人だけの空間に作り替え、殿下に剣を向けた。


 拘束魔法は解いたのに、まだ剣も取らず、動かない。

 仕方ないので、側に寄って、頬を叩く。


「死にたくなければ、剣を取って自分の身は自分で守りなさい!わたくしは本気ですわよ!」


 なんだか残念な生徒を持った教師の気分である。

 何故に決闘相手を叱咤しなければならない?


 やっと殿下が我に返り、剣を振り回しながら、私に向かって来る。


 私は軽く(かわ)し、殿下の左右の袖を素早く剣を左右に振り、切り裂いた。私の真紅のドレスがふわりと舞う。

 殿下は顔を真っ赤にして、また向かってきたので、今度は上着を切る。殿下の上着はハラリと落ちた。


 上半身裸になったが、なんと貧相な体か。

 体だけなら、クロード殿下の方が素敵だな。しかし、クリストファー殿下は、もう少し筋肉つけようよ。と思ったのは内緒だ。


 殿下は目を見開き、必死の形相で私に向かってくる。

 私は意地の悪い笑みを浮かべ、今度はトラウザーズを切り裂く。あくまでも衣類だけ。皮膚に当たらないように慎重に。

 

 私は、剣舞を踊っているように、剣を振るう。

 真紅のドレスは大輪の薔薇の様に見えるのだろうか?

 ワルツだと一曲分ぐらいだろうか。


 結果、殿下は下穿きだけになった。

 うん、パンツの王子様が出来上がった。


 顔が真っ赤だ。


「この女!」

  最後の悪足掻きと、私になりふり構わず向かって来る。

 ちょっとスッキリしたので、この辺で止めてあげよう。と私は殿下の剣を叩き落とし、ドレスを気にせず、回し蹴りをした。


 殿下は、腹を抱えて座り込む。

 ピンヒールが腹に食い込んだようだ。

 今日はピンヒール型の暗器を使っていないから、大丈夫なはず。


 ここでピンヒールでガンガンと蹴りたい!という、衝動は必死に抑えた。


「まだやりますか?殿下、日頃の鍛錬を怠るから、この様にわたくし如きに、あしらわれるのです。」


「ウゥー」と殿下は、言葉にならない声を出す。


 周囲がザワつく。

『いや、あれは普通の人は勝てないでしょう』

 と言う声は無視する。


「これが戦場であれば、確実に命を落としていますよ。授業では、皆、殿下が相手であると、わざと負けているのです。負けると殿下のご機嫌が悪くなるからと。それが将来貴方の為になりますか?」


 殿下はガクッと項垂れる。

 やっぱり教師の気分。

 本当なら親や先生がちゃんと教育してくれないといけないのに、何故に私が!


「貴方が責任を負う身でなければ、どんな方であろうとも想い合う方とご結婚されるのは勝手です。しかし貴方は王子殿下なのですよ。恵まれた地位にいるのであれば、それを支えてくれる民に対して責任が生じます。その貴方を支えていく伴侶の方も同じくらいの責任があるのです。」


 私は一度カーラに視線を移す。


「私は彼女が身分が低いからとか、私の方が相応しいからと言っているのではありません。彼女が嘘や偽りばかりの方でなければ、貴方の妃にふさわしくなれるよう、喜んで協力したでしょう。いくら身分の高い方でも想い合う方と一緒になる方が、幸せですから。でも人を騙して物を強請ったりする様な方を、側に置く事になれば、王宮に波風が立ち、王の治世も揺らぎます。そのような王家を民はどう思うでしょう?」


 クリストファー殿下と目を合わせる。

 そして最後の言葉が届く様に、祈りながら言葉を続ける。


 お馬鹿だったけど、何年も一緒にいれば、多少の情は湧く。もう最後と思うと余計に。


「王家にいる方こそ、自分自身に厳しくならなければ、国は立ち行かなくなります。特権ばかり振りかざし、自分の好きな事だけしか見なければ、民の心は離れます。そうすれば、この国そのものが危うくなります。どうか良くお考え下さいませ。」


 ハッとクリストファー殿下が私と目を合わせた。

 何か言いたそうではあったが、言葉にならないようであった。


 そして私は空間防御魔法とご友人(こしぎんちゃく)と警備兵の拘束魔法を解いた。


「皆さま、お騒がせ致しました。わたくしはこれで失礼いたします。どうぞパーティーを続けて下さいませ。では、ご機嫌よう。」

 と、優雅に一礼し、転移魔法で姿を消した。


 後がどうなろうが、私には関係ない。

 私はこれから好きな事をして、平穏で自由な生活を過ごすのだから。


 転移魔法で着いたところは、私が経営している店にある私の部屋だ。逃亡準備として、とりあえずアカデミー近くに1店舗用意していたのだ。

 本店は王都中心部に、支店は3店舗、なかなか繁盛している。当面の生活も困らないし、これから経営に専念できるのであれば、ますます発展させる事も出来るだろう。 

 荷物も事前に用意して、ここから別の支店に転移する予定だ。


 これからの事を考えて、ニマニマしていると、後ろから「へー。ここがアリアの部屋かぁ。」

 と聞き覚えがある声がする。


 恐る恐る振り向くと、笑顔のレオン様と、凍りつくような眼差しのクロード殿下と、鬼の形相の兄が立っていた。


「キャー」と叫んで、バスルームに飛び込み鍵をかける。できれば見なかった事にしたい。

 何故に3人ここにいる。


 攻略キャラとは、関わりたくないのに、何でこうなると、頭を抱えてしまったのだった。


「私の平和な生活を邪魔しないで!」と絶叫した。



             (完)

稚拙な文章だったとは思いますが、お付き合い頂き、ありがとうございました。


一応、決闘まで終わったので、完結とさせて頂きます。続きも書いてみたいとは思いますが、先の構想はこれからです。

また、違う登場人物視点も書いてみたいと思っています。それはここで番外編として投稿できればと考えています。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=158316304&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ