表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/58

番外編短編・祈り合う夜

「志乃、どうしたんだ。暗い顔をして」


 ある日の夜、私の気分は重かった。こうして寝室に下がり、そろそろ眠る時間ではあったが、眠気もこない。


 布団の上に座ったまま、考え込んでしまう。


 今日の新聞では、戦争の事が報道されていた。やっぱり日本の将来を思うと、大丈夫なのかと不安になってしまう。


 その事を伝えると、隆さんは布団から起き上がり、私の隣に寄り添うように座る。


「今は終末なのかしら」

「いや、まだまだ人々の愛は冷めていない。偽預言者もまだ出てこないしな。おそらく100年後ぐらいだろう」


 隆さんが、穏やかの言うので思わず頷いてしまう。


「終末になったらどうなるの?」

「まだまだ黙示録の封印は解かれてないぞ。疫病はあったが、終末の地震も戦争もまだ無さそうだ」

「でもやっぱり怖いわ」

「大丈夫。祈ろう」


 私と隆さんは一緒に祈りはじめた。心を一つにし、祈っていると不安な気持ちはすっかり消えてしまった。


「じゃあ、寝るか」


 隆さんは私を軽く抱きしめながら、そのままゆっくりと倒れるように布団に寝転がる。


 温かな腕の中で、しばしの幸福を感じていた。

ご覧頂きありがとうございます。

番外編も完結です。

参考資料は、一応時代ものなのでリスト化しておきます。


参考

・聖書 新改訳2017


・悪魔の大釜からの脱出

 ジョン・ラミレス 著


・悪魔の仮面を剥ぐ

 ジョン・ラミレス 著


・魂の傷からの癒しと回復 Kindle版

 ホーマン愛子 著


・古代の叡智が伝える絶対確実な「結婚」についての考え方

 斎藤真行 著


・大正時代: 記録を記憶に残したい

 山口 謠司 著


・絵葉書で読み解く大正時代

 学習院大学史料館


・文語訳聖書を読む ちくま学芸文庫

 鈴木 範久 著


・日本史におけるキリスト教宣教: 宣教活動と人物を中心に

 黒川知文 著


・本当は怖い! 日本のしきたり 秘められた深い意味99

 平川陽一 著


・罪を許してあげたことが天国に行くようにしてあげたことだ。https://cgm-artpiece.com/words-illustration/596/



novel daysに改稿した後掲載予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ