僕の世界設定は、憶測と妄想から生まれる仮説で構成されている
小説を書く上で世界観を考えるのは大変ですが、僕の場合日常生活で感じる疑問を元に世界観を書きあげたりします。
数々の情報や知識を点と捉え、それらを憶測と想像という線で繋ぎ合せることで、仮説という名の面に至る。
生産性のない行為であり、まったく学術的な根拠のない仮説は妄想、空想の類です。
これを仮説と主張すれば世の笑いモノでしょうが、小説に使える世界設定と捉えれば何らかのアクセントと捉える事が出来ます。
戯言を長々と語る内容ですが、暇つぶしに読んで頂ければ幸いです。
数々の情報や知識を点と捉え、それらを憶測と想像という線で繋ぎ合せることで、仮説という名の面に至る。
生産性のない行為であり、まったく学術的な根拠のない仮説は妄想、空想の類です。
これを仮説と主張すれば世の笑いモノでしょうが、小説に使える世界設定と捉えれば何らかのアクセントと捉える事が出来ます。
戯言を長々と語る内容ですが、暇つぶしに読んで頂ければ幸いです。
何故、ファラオだけが神秘性を維持できたのか?
2014/09/01 12:54
(改)
バスケ経験者の戯言(1) ~バスケットボールにおいて必要な基本的な才能とは?~
2014/11/17 13:43
(改)
我が家の餃子の作り方
2015/01/03 21:39
人は直感的になにを連想するか?
2015/01/09 19:39
(改)
国際情勢を適当に分析してみる(1) ~偶像崇拝にみる世界史の潮流~
2015/01/15 12:46
(改)
歴史の目撃者(1) ~とある満州鉄道職員の証言(1)~
2015/01/25 15:39
(改)
小説の書き方(1) ~僕の考える小説のコツ~
2015/03/14 12:41
(改)
ハーレムについて考察してみる
2015/03/23 08:00
小学生の素朴な疑問
2015/04/01 08:00
バスケ経験者の戯言(2) ~組織をまとめるということ~
2015/04/30 21:51
(改)
歴史の目撃者(2) ~とある満州鉄道職員の証言(2)~
2015/05/02 22:38
(改)
歴史の目撃者(3) ~祖父と元ロシア貴族との交友の痕跡~
2015/05/04 17:08
(改)
スイーツとグラサン男
2015/07/01 08:00
車を所有することのデメリット
2015/07/02 08:00
(改)
車の買い替え
2015/07/13 08:00
(改)
小説の書き方(2) ~僕なりの感想に対する姿勢~
2015/08/24 08:00
(改)
切れる包丁は危ない
2015/08/28 08:00
(改)
小説の書き方(3) ~感想は、あくまで一つの見方に過ぎない~
2015/09/28 08:00
(改)
譲れぬ主張(1) ~ラーメン編~
2015/10/05 08:00
(改)
国際情勢を適当に分析してみる(2) ~民族自決の罠~
2015/10/11 08:00
(改)
譲れぬ主張(2) ~外食編~
2015/10/19 08:00
(改)
バスケ経験者の戯言(3) ~指導者はシュートフォームを弄りたがる~
2015/11/21 16:30
(改)
水泳を苦手とする方への御提案
2015/12/09 08:00
(改)
ローカル麺の紹介 ~君は、麦切りという食べ物を知っているか?~
2016/01/05 09:00
(改)
歴史の目撃者(4) ~祖父の意地と覚悟の残照~
2016/01/12 09:00
(改)
結婚後の生活を安定させるコツは、財政規律を身につけることである
2016/02/12 08:00
(改)
人の印象は、名前によって操作される
2016/03/06 17:27
(改)
国際情勢を適当に分析してみる(3) 民主主義、それはパンドラの箱を開ける行為なのか?
2016/03/06 18:48
(改)
国際情勢を適当に分析してみる(4) ~イギリスのEU離脱について斜め読みしてみる ~
2016/03/14 08:00
(改)
最近の高校生は、なぜずぶ濡れになりながら登校するのだろう?
2016/06/19 10:49
(改)
小説の書き方(4) ~前後の文章を読めば理解できる?~
2016/06/19 11:06
(改)
タイヤ交換にはコストを惜しまない
2016/08/09 08:00
バスケ経験者の戯言(4) ~奇跡のレッスン「バスケットボール編」はおもしろかった~
2016/11/08 08:00
(改)
日本語は難しい ~「触れるとくっつきます」~
2017/01/28 15:00
(改)
人生の転機(1) ~家庭で考える「エネルギーの多様性」~
2017/02/04 08:00
(改)
イギリス料理が不味くなった理由を適当に考察してみる
2017/10/15 19:00
(改)
僕の好きな十二使徒は誰か?
2018/03/31 18:00
(改)
自動運転が実現された世界を適当に推測してみる
2018/04/01 13:00
国際情勢を適当に分析してみる(5)イギリスのEU離脱~バックストップ条項について~
2018/12/31 13:05
(改)
戦国時代を適当に語ってみる (1) 「諸君、僕は北条氏が大好きだ!」
2019/07/28 13:00
国際情勢を適当に分析してみる(6) ~2019年イギリス総選挙(上)~
2019/12/25 08:00
国際情勢を適当に分析してみる(6) ~2019年イギリス総選挙(下)~
2019/12/26 08:00
国際情勢を適当に分析してみる(7)ゴーン氏の逃亡先レバノンとは、どのような国か?
2019/12/31 23:57
(改)
国際情勢を適当に分析してみる(8) ~2020年アメリカ大統領選挙に対する不安~
2020/09/29 08:00
(改)
国際情勢を適当に分析してみる(9)外国はなにもしてくれない?
2021/05/03 08:00