表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/22

9 ダ・カーポ


暑い。揺蕩う熱気は湿気を孕んでじっとりと肌に絡みつく。朝だというのに、道の先には陽炎が揺らめいている。課外の為の道のり。それは途方もなく思えた。隣の無月も暑そうで、顔の前で手をぱたぱたさせている。


「よし、今日はサボろう」

「えっ」


突然の提案。驚いているうちにも、無月は踵を返して歩き出した。慌てて後を追う。


「ま、待ってよ、どこ行くの」

「駅」

「駅!?なんで」

「いいからいいから。たまには息抜きしないと頭おかしくなっちゃうよ」


駅に着くと、無月はバス停の時刻表とにらめっこを始めた。今の時間帯の部分を横になぞる。行き先は……海岸のようだった。


「もうすぐ来るみたい、ちょうどいいね」

「海に行くの?」

「うん、暑いからね」

「ほ、本当にいいのかなぁ……」

「大丈夫だよ。授業じゃないんだし、一日くらいね」

「うーん……」


罪悪感というか、背徳感というか。そんなものに苛まれ続けること数分、目の前にバスが到着した。躊躇いつつも整理券を取って乗り込むと、冷房の風が私達を迎えてくれる。一番後ろの席を選んで、二人並んで座る。

平日の朝早く、海行きのバスには人が乗っていない。貸切状態のまま、バスは出発した。もう後戻りできないからこれでいいんだと、離れていく駅舎を眺めながら自分に言い聞かせる。


見慣れた景色を通り越して、広大な海が現れる。空の青さと太陽の光を盗んだ水面がきらきらと揺れる。その光景に目を奪われ、目的のバス停に着いたことにも気づかなかった。慌てて小銭を用意して運賃箱に投入したら、海岸側の歩道に降り立つ。


無月は迷わず海岸に歩みを進める。丸い石がごろごろ転がる海辺に足を踏み入れて足元を見れば、貝殻やシーグラスが転がっている。昔よく拾って集めたっけ。懐かしくなって、水色のシーグラスを手に取って太陽に透かしてみる。


「行くよ、春海」

「えっ、待って」


言われて無月の方を見ると、無月はもう靴下まで脱いで海に向かっていた。私も躊躇いながら、急いで靴を脱ぐ。後先を考えてはいけない。


無月に手招かれ、海水にそっと足を浸す。この気温だ。さすがに水温もぬるい。抜けるような平行の青二つが眼前に広がる。海風が制服の中を通り抜けた。


「えいっ」

「わ、やったな」


無月が水面を蹴る。上がる飛沫。私も負けじと海面を蹴り上げた。はしゃいで笑う無月。青の空間を背景に踊るその姿は、見惚れてしまうくらいに綺麗だった。


挿絵(By みてみん)


はしゃぎ疲れて海辺に座る。もう制服が汚れることなんて考えるのも野暮だ。シーグラスを拾い上げて手のひらの上で転がす無月が、おもむろに口を開く。


「海はね、始まりの場所なんだよ」

「始まりの場所?」

「生命の祖先は海から生まれているからね。だから始まりの場所」

「そうか。確かにそうだね」

「うん。……私ね、始まりと終わりは同じだと思うの。私達は海で生まれたから、きっと海に還る、そう思うの」

「……そうかもしれないね」


シーグラスを地面に転がして、無月は海に目を向けた。幾度となく見た端正な横顔。その唇が動く。


「私、還るなら春の海がいいな」

「どうして?」

「言わせないでよ。意地悪だね」

「えっ?……あ、」

「分かった?」

「うん……意地悪は無月の方だよ」


無月は意地悪だ。そうやってまた私を惑わせるんだから。そしてその度に、無月のことが大切で仕方ない気持ちが肥大する。友達、親友、そんな言葉で処理していいのか分からないほど大きな気持ち。なんだか圧迫されて苦しいような、包まれて心地いいような。これを分かってやっているなら、無月は相当たちが悪い。


さざ波の音を聞きながら、私は海には目もくれず、ただ無月の横顔を眺めていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ