表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

315/1260

「交わる視線、交わらぬ線」

「ケイさん無視しないでいただけます? 謝罪してくださいマリスタに。もしもし? ケイ・アマセ。――おいくそキモ似非(えせ)クール長便ながべん冷血ガリ勉男妾(ジゴロ)野郎。聞こえてますか????」

「どうどうナタリー。アマセ君、きっと今は試験のことで頭がいっぱいなのよ」

「上から92・57・k「ばっっっかやめなさい!!!」

「――! 来たよ」



 シータの声と同時に、――――観覧席のざわめきが、明らかに異質なものへと変わる。

 スペースに集中する視線の中、輝く白い外套ローブの少年は、小柄こがらな少女の前に立つ。



「――――……」



 圭のいる場所からは、ナイセストの顔がはっきりと見える。



〝世間知らずは許容しよう、だが身の程知らずは始末に負えん。我々のほどこしなしに、お前達『平民』がこのリシディアで生きられる場所など本来存在しないのだと、よく覚えておけ〟



 その目は、あの時のままの怜悧れいりで。



(……俺が……)



〝それによ……この先で話す(・・・・・・)べきは俺じゃなく、お前だ〟



(……あいつと、話すべきことだと?)



〝おにいちゃん、も、おねがいします〟

〝ケイ。お願い(・・・)



(――馬鹿馬鹿しい。人を勝手に同志どうし扱いするのも大概たいがいにしろ。俺はより強い相手との戦いを――強さを求めているだけだ。その過程でナイセストが相手だったとしても、そこに何の感慨かんがいもない。俺がこの異世界で感慨(殺意)を抱くのは、唯一――家族を奪った魔術師のみだ。……それは、ナイセスト・ティアルバーにとっても同じことだろう)



 圭を見下ろしていた、漆黒しっこく双眼そうがん



 あの光がケイ・アマセに興味を持っているとは、到底とうてい思えない。



   本当にそうだったか?(          )



 肺をつぶされるような圧迫をともなった魔波。

 その刹那せつな交わった視線を、圭は畏怖いふと共に記憶の隅へと追いやってしまっていた。

 




◆    ◆




 自分を見つめる赤い外套ローブの金髪を、ナイセストは確かに感じていた。



 ヴィエルナの背後、観覧席からこちらを見ているケイ・アマセ。

 今やはっきりと、その存在を関知することが出来てしまうナイセスト。



 そして眼前には、今――その存在の影響を、恐らく最初期さいしょきに受けたであろう風紀委員(同胞)



「…………」

「…………」



 ヴィエルナは一切視線をらさない。

 たたずまいはすで臨戦りんせん

 一切の構えをとっていないスタイル。しかしそれこそが、ヴィエルナの「構え」であることをナイセストは知っていた。



 ――ナイセストは、しばし時間を与えることにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ