表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
304/1260

「Interlude―89」




◆    ◆




「あれ……何やってんだろ?」



 シータが怪訝けげんな声を出す。

 マリスタは「うん」とだけつぶやき、目ではスペースをとらえ続けた。



「何か……話してるね。ちょこちょこ戦ってるけど……?」

「なんか……決着付ける気、無い感じがしない? さすがにあたしにも、さっきのは手加減したなってわかったわ」

「手加減してるんでしょうね。まったく、報道委員(わたしたち)は試合をりに来たというのに、そっちのけで会話するんですから。なんて甲斐かいのない」



 目を細めながら言うエリダ。応じたのは、観覧席かんらんせきに戻ってきたナタリーだった。エリダがきょとんとした顔でナタリーを見る。



「おお、おかえりナタリー。どこ行ってたのよ」

「仕事をしていただけです」

「仕事?」



『〝大概たいがいにしろよ。いつまでこんな茶番を続ける気だ〟』



『!!』



 観覧席の観衆が、スペース周辺に立っている人々が一斉に第二ブロックへ注目する。

 ナタリーが冷めた目でため息をいた。

 マリスタが目を丸くする。



「ど――どうして声が……?」



『〝俺の家は「無限むげん内乱ないらん」ですべてを失った。親父おやじがイチから積み上げてきた名声も家督かとくも、仲間だったみんなも、全部失っちまった〟』



 ロハザーの声が、会場にこだまする。

 シータが頬を引き攣らせて目をいた。



「げ……ちょ、これいいの? 身内の話が、全校(ぜんこう)(まる)()こえ放送だけど」

「ま――まさかナタリー、仕事って」

「戦闘を行うべき場で話ばかりしているのが悪いのですよ。私達報道委員会には、この試合の内容を正しく伝える義務がありますからね。アルクスの名をおとしめないためにも」




◆    ◆




『〝内乱を、母さんと二人で何とか生きびた親父の下に、残ってたのは……人生のすべてをついやしてつかんだ「貴族」の肩書かたがきだけ。二十年前まではまだ、貴族制度きぞくせいどほうとして残ってた時代だ。親父はそれを、必死で守ろうとした〟』



「と……止めなくて、いいのかな。コレ。記録石(ディーチェ)故障こしょうかな?」



 パールゥが椅子いすに深く腰掛こしかけたまま、誰にでもなくそう投げる。同じく座っているリアとパフィラも目をしばたかせて、校医こういパーチェ――魔女リセルが用意した小さな記録石(ディーチェ)に映る映像を見つめていた。

 パールゥのつぶやきに、答えられる者はいなかった。



『〝黙れ。不幸自慢(じまん)なら壁に言え。俺がそれを聞いたところで――〟』

『〝自慢なんてできるかよ、この程度で(・・・・・)悲惨ひさんな話はいくらでも転がってた時代なんだよ。……母親を亡くした、なんて程度ていどの話はな〟』



 ――――――――。



 ――第二十四層にいるすべての人間が、身を固くした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ