73:Reゼロ始めました
カテゴリ:アニメ
やあ、まだ3話しかみてない、くまだよー。
なんか知らんがBS11で「Reゼロ」の一挙(再)放送をやるというので録画した。
だって仕事時間中なんだから仕方ない。
年内で全25話やるとおもったら15話までしか流さないでやんの。
続きは年明けっぽいねぇ。
3話時点では原作はいいかなって……(おぃ、なろうユーザー!)
というわけで、秋アニメ(10~12月)も大分終わりましたので総評。
★一番気に入ったOP曲
「Here」:魔法使いの嫁
曲はいいけど主題歌ではない、タイアップ曲。
あと映像の内容がかなり微妙だけど、曲はいいんだ、曲は。
次点は「ラプチャー」:十二大戦
ノリはいいんだけど、正直らぷちゃーってなによ?と思った曲。
★一番気に入ったED曲
「恋のヒミツ」:僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件
こういったノリは好き。
アニメ本編はすっげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくっだらないけどな。
出てくるキャラがエロキ※ガイしかいねえ(笑)
作画もかなり微妙だった。
次点で「グッドラック ライラック」:アニメガタリズ も好き。
★一番マジメに視聴したアニメ
「クジラの子らは砂上に歌う」
見所は三話の幼馴染み(妹)が殺される点でしょうか(違
ちょっと原作読みたくなりましたね。
★期待したけどアレだったアニメ
「血界戦線&BEYOND」
つまらない訳じゃないんだ。
作画のクオリティも高かったし、観て面白かった。
ただ……なんていうかこの「ショートストーリズ」感がはんぱねぇのが。
一期がオリジナル要素いれて全話に関連付けて最終話に持っていったのに対して、二期はなあ。
一話完結で本筋全く進んでない(笑)
いや、原作通りなんだけどさ。
比較が一期になるのでどうしてもがっかり感を感じずにはいられなかった。
★期待してなかったけど面白かったアニメ
「少女終末旅行」
「キノの旅」
「アニメガタリズ」
「妖怪人間ベム(旧作)」
観て損はないとおもう。
★問題作(笑)
「妹さえいればいい。」
原作愛好者です。
一話冒頭の妹描写を乗り越えられれば後は普通に面白いです。
むしろボードゲームの紹介が多いので観てほしいので一話飛ばしてみて(笑)
原作でもおもったんだけど、この冒頭の妹描写はまじでキ※ガイだと思いましたね。
狂信者の文ってこんなんなんだーってSAN値がゴリゴリ削れた覚えが有ります。
よく映像化したなぁ……というかできたなぁ。
「おれたち妖怪人間」
「妖怪人間ベム」のリメイク作。
フラッシュアニメなのはいいのだけど……内容は下ネタオンリー。
旧作の物悲しい回を見たあとにこれを見せられて、あまりのギャップの差に……。
いや、下ネタはすきですけどね?
★安定着地したお勧めアニメ
「妖怪アパートの優雅な日常」(全26話)
「Fate/Apocrypha」(全25話+2総集編)
「ボールルームへようこそ」(全24話)
さすが2クール使ってるだけあって安定した面白さでした。
Fateは2回総集編あったのがアレですが。
「鬼灯の冷徹 2期」
「十二大戦」
もよいですね。
ただ、十二の最終回はデッサンおかしいと思ったけど、男なんでいいかと……(笑)
こんな感じ。
乙女ゲー系アニメは……うん、まあ……。
なんでみんな、ささるくらいとがった顎してんだろう?(お約束)
というのは置いといて、男性キャラの台詞が全部一丁単なんだよねぇ。
言い方悪いけどうまい棒読み。
台詞の起伏が分からないので観ててつらくて断念。
あと「宝石の国」。
声優は豪華で、好きな声優さんもいるけどダメだった。
原作はアニメの先まで読めたんだけど……なんか動きがキモかった。
ジョージが声当てていたけど無理だった(笑)
挙げなかったのは特に語るほどではない、もしくは見てない、放送されてない、再放送です。
あ、嫁は2クール作の1クール目なので評価なしで。
みなさんの秋アニメライフはどうでしたか?
冬アニメは「デスマ」「グランクレスト」「バジリスク」が注目株
「フルメタ」と「盾」は春?




