表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
84/443

64:親方ッ 空から……

カテゴリ:一般

 やあ、空から降ってくるのは白いあんちくしょうなくまだよー!


 というわけで、空から落ちてきたのは


 おんにゃのこでもー

 翼のはえた不思議生命体でもー

 メギドの光でもー

 グリプスでもなく。


 そう、『マド』である。

 某普天間さんちの小学校?のグランドにマドが落ちたんですって、奥さま!

 んまー、先日幼稚園(保育園?)にも何か落ちたらしいですわよ、奥さま!

 などと脳内奥さま達が井戸端会議を始める今日この頃皆さん如何おすごしでしょうか、まる。


 よくあるのが車輪とかドアとかの稼働部位が落下する場合。

 まあ整備不良だなんだといわれますが、稼働部位はそれだけ磨耗が激しいのであり得ない事はないですよね。

 稼働部の破損率はプラモ作ってれば理解できます。

 塗装膜で間接ががががががががががががが。


 でも、今回はマドですよ、マド。

 写真をみるかぎり、どうみてもはめ殺しのマドです。

 ……どうやったら落ちるの?

 

 米軍はパーツの接着に米糊でもつかってるのだろうか?

 それともヘリの中で某馬牙さんみたく格闘が始まって、その衝撃でマドが吹っ飛んだのだろうか?

 うむ、あり得るな。

 クソ待ちガイルがサマソルしてマド吹っ飛んだとか、あるある。


 ……無理か。


 しかし本当にどうなればマド外れるんだろうか?

 怖いなー。

 その内に、ヘリ自体が落下しても可笑しくないですよね。


 あ、もう落ちてるか。

 

 オスプレイって事故率見る限り欠陥品だよねー(笑

 いくら積んで正規採用になったんだろうか不思議で仕方がない。


 不思議といえば、件の小学校。

 なんで滑走路の隣に?

 基地が先なのか後なのかわからないのですがね。

 どう考えても不適切だと思うのですが、沖縄の教育委員会は学校側を移転するとか考えないのかな?

 ドンパチ始まったら真っ先に攻撃目標にされる場所の近くに教育施設置いとくって、正気の沙汰じゃないと思うんだけど……。

 基地移転を騒ぐのもわかるけど、先ずは将来ある子供の安全を考えるべきじゃないのかなー?

 と、当事者じゃない外野のくまは思うのですよ。

 もちろん無責任に思うのですよ。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ