62:せんざんこう!
カテゴリ:ゲーム
やあ、メルカリっていまいち分かってないくまだよー!
メルカリに「センザンコウ」の剥製が2体出品されて、出品者2名が捕まったんだって!
二人とも「センザンコウ」とは知らずに、実家の物置にあったよくわからない剥製……ってことで出したそうで。
生体での売買とかならわかるんだけど、剥製もアウトってどういう理屈なんだろう。
まぁ剥製でセーフだと捕獲する人が増えるからってことなんだろうかな?
さて、この「センザンコウ」。
皆さんはご存じでしたか?
そう、よく八極拳士が使うカウンター技で肩から背中で打撃を与える技。
それは「てつざんこう」ですか、そうですか、そうですね。
哺乳類なのに鱗を持った珍しい動物です。
外見はアルマジロっぽいのに蛇のような鱗になってます。
興味のある方はぐぐってみてください。
個人的にはこういう系は好きなんですがね。
ものめずらしさから乱獲されて保護動物に指定されたそうです。
んで、この「センザンコウ」。
くまが初めて知ったのは、なんとゲームでした(笑
『サンサラナーガ』というタイトルのRPGで卵から竜を孵し、育てながら冒険するというもの。
その中で敵モンスター(?)として出てきたのが「センザンコウ」。
いやー、中二魂の琴線に触れる名前じゃないですか!
グラフィックも、現実にそったグラだったのですが、当時のくまは実在生物とはおもわずに創作生物だとおもってました。
ドロップアイテムの「せんざんこうのウロコ」(だったはず)欲しさに、何百匹と殺りましたね!
ゲーム内なのでセーフ!
きっとセーフ!!
後年、なんらかの折りに「センザンコウ」は実在生物だと知り驚く訳ですが(笑
というわけで、「サンサラナーガ」のストーリや、システムなどロクに覚えていないのですが。
「センザンコウ」だけは印象に残っているというお話。
みんなも、メルカリに剥製類を出品するときは事前に確認しようね!




