表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/443

55:ポセイ丼

カテゴリ:映画

 やあ、魚はあまり好きじゃないくまだよー!


 「ポセイドン」

 神話における海の神様の代名詞だね。

 まぁ今となっては「cth……」の方が真っ先に思い浮かぶけどね、いあいあ。


 先日BS11でルルーシュを見た後に放送していたので、うっかり見てしまった。

 はい、映画のタイトルですね。


 「ポセイドン」


 海洋(?)パニック映画の一つです。

 日本では余り馴染みのない巨大な豪華客船が転覆して、生存者が生き残りをかけて脱出を図る。

 そんなありふれたストーリーです。


 実はこれリメイク作品なんですね。

 くま的三大パニック映画の一つに挙げる「ポセイドン アドベンチャー」が元になってます。

 これ好きなんですよねぇ。

 主人公が牧師で、神様への信仰心が揺らぐような台詞が出てきたりして。

 映像自体はとても古臭いですが、シナリオはいいですよー。


 で、リメイク作。

 主人公が牧師から賭博師ギャンブラーに。

 相方が元市長(元消防士)という設定盛り込みすぎだろと、今見るとツッコめました。


 パニック映画の定番で、同行者にはちゃんと「老人」「子供」「ヒス女」「ゲス男」という足手まといが随行してまして。

 主人公がどうまとめて脱出できるかが見所になります。

 まぁ、「ゲス男」と「ヒス女」は大抵序盤で消えるのはお約束ですが。


 そういったお約束は昔の映画ですのでてんこ盛りです。

 だがそれがいい。

 ここ最近はパニック映画というジャンルが少ないというのもあるけど、なんでもかんでも特殊映像を全面に押し出しすぎて、シナリオがショボい(映像に負けてるのも多い)のが残念です。


 そんなわけで2時間、最後まで見ちゃった訳で。

 睡眠不足で仕事にいく羽目になりましたとさ。

くま的三大パニック映画

「ポセイドン アドベンチャー」(海)

「タワーリングインフェルノ」(高層ビル)

「ボルケーノ」(都市部で火山爆発)


12/6修正

うぼああああ、「たわーおぶいんふぇるの」ってなんじゃい。

「タワーリングインフェルノ」が正しいです。

はずかしいので巣に戻ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ