表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/443

45:子連れ議員、純情派

カテゴリ:一般

 やあ、くまだよ!


 とあるくま県のとある議会で、女性議員が子連れで参加しようとし押し問答になったあげく開議が30分遅れたと新聞沙汰に。

 

 子持ちの女性を避難(差別)するのか!


 みたいな返しをしてた人がいるようですが……

 いや普通に、常識的に考えて……



 議会という市民の代表として市の行く末を話あう場所に子供つれてくる方が馬鹿でしょう。



 その子供が大人しく指定された椅子に座って空気になれるならまだわかりますが、傍聴を許してない時点で部外者いれるとかアホの極みとしかおもえないんですが……

 その辺り皆さんはどう思われますかね?


 個人的にはシッター雇って別室に待機させとけと思いますが。

 費用については議会持ちにしてもいいとは思いますけどね。(絶対反対意見でるでしょうが)


 井戸端会議とか、酒飲みながらのなあなあで済ませられる会議ならまだしもねぇ……

 手のかかる時期の子供の世話しながら出来る会議なんですかね?

 比較対象がアレですが、これが許されるならスマホゲーしながら会議しても怒られませんよね(笑)


 まあ、国会で寝ている議員さんもいるくらいですから、子供の世話しながらでもいいのかもしれませんね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ