382:アメコミヒロイン
カテゴリ: 趣味 ガンプラ 自重 余剰
やあ、朝からガンプラ買いに20分も店頭で開店待ちしてた。な、くまだよー!
恐ろしいことに同日「ボトルマン」の発売日と被っており、くまの前には7組の親子連れが20分前以前から並んでいた……。
ちなみにくまの前には9人のおっさんが並んでいた。
この「ボトルマン」は過去に発売されていた「ビーダマン」の系譜であり、SDロボの腹に仕込まれたボトルキャップを撃ち出すギミックの玩具である。
劇中(webアニメらしい?)ではなんか「ボトルバトラー」という呼称があるらしいんだけどね。
うっかり「バトルボトラー」といい間違えそうで密かに怖いと思う。
……ボトラー同士がバトルしてたらなんか臭いそうだよね!
ちなみにロボ単体(3種)と対戦ステージセット(ロボ1種付き)が発売されてたようだ。
まあ、なんでようだという不確定な言葉を使うのかと言うとね。
……くまがガンプラ確保している間に棚から狩られていたからなのさ!
くまの前に並んでいた大きなお友だちはカゴにボトルマンx3、対戦ステージ、バウンドドック、ヘビーアームズという当日発売新製品が全部突っ込まれていた。
なんかでかい箱の玩具つっこんでるなあ、なんだろ? と思ってレジに並んでいたらレジ前のからっぽの棚に販促チラシが空しくたなびいていて、やっと発売日に気がついたくま。
なお、くまが会計している後ろで「ボトルマン、もうないー!」と泣き喚く子供が2組ほどいた。
大きなお友だちは自重しろよ! と、買う気がないくまは思った。
そこ、自重する気がある人は開店前から並ばないとかいわない!
というわけで本題。
ねんがんの ばうんどどっく を てにいれたぞ!
とりあえずデカールも貼らない完全素組です。
ながら作業でほぼ5時間?
前回のフミナと違って塗りが必要なのは膝当てに白ラインが2本あるだけですね。
後は瞳関係はホイルシールと水転写式の2種類がはいってます。
んでだ、フミナも余剰パーツすげーなと思っていたんですが、これも多かった。
余剰といっていいのかアレだけども「頭部そのものが2セット作れる」時点で理解が追い付かなかった。
フェイスパーツはマスク有りとマスク無しx3種の4種類かつ、瞳部分の裏打ちが2種x2組の4種で16パーツもあるのよ。
フェイスパーツは目線の関係上沢山あっても問題ないんだけどね。
頭そのもの増やされててもなあ……。
このキットは全身《足つき》モードと上半身だけのディスプレイモードが選べるコンパチキットになってるのですが……。
頭増やしているんだから両方のモードが両立できるようにすればいいのになあと。
まあ、フミナの余剰パーツで出来ちゃうんだけどね!
と言うわけで両キットの余剰パーツで両モードが出来た。
上半身だけのディスプレイモードが余剰パーツで組めるやつです。
黄色クリアパーツ&瞳デカール無しの白目&肌色多目で、なんかアメコミヒロインに出てきそうな雰囲気。
前述の通り、基本キットで頭が2セットあるので「全身」と同じように黒髪、黒胴で組めます。
両腕は1セットしかないのですが、フミナが2セットあるのでパーカー無しの腕つけてます。
……あれ? 腕が無いのを我慢できればディスプレイモードも基本キットの余剰パーツで組めるじゃねぇか。
なんだかなあ。
というわけで、フミナの余剰パーツに触発されて衝動買いした「ダイバーアヤメ」でした。
ちょいと今月は衝動買いがすぎるような……(2112円)
一緒に「ヘビーアームズ」も買おうかと思ったけど自重した。
多分手をだしたら他4機も買いそうだしな。
そして「サンドロック」に手を出したら「マドロック隊(40体)」揃えそうでなあ……。
いまだにプレバンで36機セットが再販?で出てくる不思議。
あ、本命の「バウンドドック」はちゃんと手に入りました!




