表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
413/443

376:釣られないくまー!?(AA略)


カテゴリ: 迷惑 釣りメール 情報漏洩 けいけんしゃはかたる


 やあ、通販大好き。な、くまだよー!


 というわけで「ベリーマッチ」を密林で買ったくま。

 基本密林商品はマケプラ以外コンビニ受け取りにしているのですがね。

 今回のベリーマッチは密林販売、密林発送にもかかわらずなぜかコンビニ受け取りが不可でした。

 んでまあ月曜日に納品されたのですが、もちろんくまは仕事に出掛けていて不在。

 午前中にくろぬこさんがにゃーんと届けてくれる手筈でした。


 で、仕事中にスマホがポーンとメール着信音を奏でる。

 確認すると「商品をお届けしました」というお決まりのもの。

 ここまでは普通のことですね。



 さて、終業時間になったのでスマホを確認するとショートメールが。

 「商品をお届けしましたが不在でしたのご連絡下さい」と。

 ご丁寧にサイトへのアドレスが添付されております。


 ……なにか非常に既視感を覚えるくま。

 そう、SAGAWAメールの再来である。


 帰宅していないので本当に商品が届いていない場合もあるのですが、宅配業者がショートメールで不在通知をすることはない(らしい)。

 帰宅して商品があるのを確認して釣りメールは確定しました。


 さてまあ、惰性読者の方なら覚えがあるでしょうが……。

 くまは釣りメールに引っ掛かった実績があります!(笑)

 あるんです!

 大事なことなので二度書きました。

 なおテストにはでません。


 実はアレ以降も何度か釣りメールはきていたのですが、勿論スルーできてました。

 なので何が問題なのかというとですね。


 密林配送の日と釣りメールの配信日が被っているのが問題。


 佐川配送プレバンや黒猫配送(密林)のときに6割りほどの確率で釣りメールが同日に届きます。

 ……まだくまのスマホにウイルスさんが潜んでいるのだろうか?

 それとも密林の顧客情報が流れているのか?

 佐川や黒猫から情報が流れているのかもしれない!?

 一体どこ情報から同日にメールしてくるんだろうねえ?


 まあ皆さん「釣りメール」にはご注意下さいね!


 「釣られないくまー!!」(AA略)


釣られないくまー のAAってもうそろそろ知ってる人が少なくなっているんじゃないだろうか?

もう若い人とか知らないのかもしれない……。

ポルポルAAはきっと現役。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 密林は一定サイズ以上の荷物はコンビニ留め出来ないんですよね。なお集配所留めは可能です。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ