294:うちの娘。
カテゴリ: アニメ 書籍 感想 ネタバレ
やあ、わんこは黒色だと思っていたな、くまだよー!
ヴィント白かったっけか……?
というわけで無事アニメも完走しました「うちの娘の為ならば(ry」です。
この21日に書籍の9巻が発売されてます。
まあ密林で頼んだら納品が23日なんですが。
一応本編の方は8巻で完結している(web版含む)ので9巻は完全新作の短編集という内容となってます。
5編収録で、内4編が8巻後のお話……なんだけど1編はリタとケニスのなれ初め話ですね。
……この話どこかで読んだ覚えがあるんですが、探したけど現物がみあたらないという謎。
1編は幼女時代の話でした。
最初の話は8巻終了直後で、村から町への帰路の出来事なんですが……幻想的なラティナの美麗イラストで語られるラティナの台詞がすごい破壊力でした!
以外な?人物のその後も書かれていてよかったですよ。
さて、アニメの話。
シナリオに関しては余りツッコむような改編がなくほっとしたところです。
ありふれのあの惨状が惨状だけに……。
配役が変わった部分がいくらかありましたが、必要な情報を損なうことなく上手く落としたんじゃないでしょうか?
いい感じに幼女期で1クールにまとめたなあと。
ここで終わると完全に「紳士御用達」アニメで終わっちゃうので、少女期、乙女期もやってくれんかな。
ぶっちゃけ乙女期やらんとタイトル詐欺というか回収されんからなあ。
あ、個人的にティスロウ産の「リボン」の扱いが最終回だからか普段使い扱いになってたのがもにょった。
あとは……ラティナに比べてデイルの作画が回を重ねるごとに残念になっていくのが!
……デイルだからいいのか?
いいな! デイルだし。
>彼方のアストラ
面白かった。
一話の寒いギャグさえ耐えれば満点に近い作品だった。
今期の中ではたぶん一番面白い作品だと思う。
……9話が雨による電波不良で半分死んだ事をのぞけば(とほほ)
>かつて神だった獣たちへ
前期のふぇありーなんちゃらと比べて遥かによい内容。
異形への変身が毎回あるんで……。
ただヒロインはかなりチョロインだなーって思うけど、どこに惚れる要素が有ったのかが不思議。
銃弾ぶちこんだ翌回でもうデレてるんだけど……。
ふぇありーなんちゃらよりこっちを2期してほしいわ。
>ダンベル何キロ持てる?
普通にギャグアニメとして秀逸。
マチオさんが主人公とかいわれるほどキレてていいね!
銀髪ロシアんはあまり存在の必然性を感じなかったのが尺の都合かなあ?
先生かわいいよ先生。
>女子高生の無駄づかい
内容は本当になかったな!
たまにツボにはいる内容があったのが恐ろしい。
>ナカノヒトゲノム
普通に面白かった。
作画も安定していたので。
>荒ぶる季節の乙女どもよ。
ああいうオチに行くとは思わなかった。
個別でみると微妙だけど通しでみるといい感じに盛り上がっていくのが上手いなと。
>ソウナンですか?
OPが秀逸。
チラリズムのないオープンエロでエロさが全くないな。
普通に面白いけどね。
>手品先輩
痴女アニメ。
こういうあざといエロは逆に萎える。
でも科学先輩押し
今期は今のところ飛び抜けた作品があまりなく、飛び抜けて酷い作品もない中庸期だったかなあと。
ヴィンランド・サガといったNHK枠はBSで放送してくれんかなあ……。
BS放送料払っているんで!
……払っているんで!




