表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
300/443

267:かいえん!


カテゴリ: 玉遊び 夕立 水害 趣味


 やあ、かいえんといえばダグラスな、くまだよー!


 ということで夏の一大えんたーていめんと、夏の甲子園が始まりました!

 昨年に続き野生状態のくまなので、今年もリアルタイムで全試合みれるぜ、げっげっげ。

 とこっつまらない開幕式を眺め開幕戦を見てました。

 初回満塁ホームランとか。

 四《死》球祭りだったなあとか。

 続く第二試合を見ていると……


 父「なあ、病院に連れていってくれや」


 後ろ髪引かれつつも五回裏まで観戦してドライブへ。

 予約なし(前日ぶっちこいた)で午後の診察開始の三時ちょい前に到着。

 病院へ収監したのち隣の蕎麦屋に昼飯を食べにいく。

 20分ほどで病院に戻ると丁度診察中だった。


 しばらく待っていると排出される父。

 そして一緒に出てきた看護師さんの素敵な笑顔をみながら五分ほど説教を受けるくま。

 ・二回予約ぶっちした。

 ・処方した塗り薬を塗っていない。

 ・それどころか処方した事を覚えていないっぽい。

 ・明日抜糸で説明があるのでちゃんと付き添いできてほしい。

 などなど。


 ひどいとばっちりである。

 ちなみに二回予約ぶっちの一回はくまは知らなかった。(前回一人で行ったため)

 二回目の予約ぶっちはくまが朝風呂でぷっかり浮いていたらひとりでいってくると言ってでかけたのだが、医者の場所がわからなくなってドライブして帰ってきた。

 (車で30分の所にあるのに90分前に出ていってた……。 40分前に出発すれば十分なのでくまは優雅に朝風呂で浮いていたのだ)

 そんなこんなで診察終了。

 なんとなく理不尽なやるせなさを感じながらも夕飯用にホモ弁に寄って帰る。

 なんか空がゴロゴロと鳴り響いているんだけど……腹痛かな?

 ホモ弁から出発して道半ばで雨が……。

 ちなみに軽トラなので弁当は荷台の上だ!

 荷台の上なんだ!!

 地元に近づくほど雨は強まるが空は明るいという理不尽。

 雨強まる中帰宅。

 急いで降りて弁当を確認するまもなく家内へ。

 ……一番上に配置されていたくまのフライドポテトさんがお亡くなりになっていた。


 で、急いで自室に。

 なぜならば、天気がよかったので窓を開けっぱなしでいったのだ!

 大惨事になってた……。

 予想通りかなり吹き込んだようで、窓際に置いてある扇風機先生の後部がびしゃぬれ。

 その横に先月、先々月組み上げたMGスーパーガンダムとMGガンダムマークツー(ティターンズ)が共にびしゃぬれに。

 そのた諸々の水分を拭い、さあ玉遊びの三回戦を観ようか!

 とリモコンの電源を押すも反応しない……。


 停電してた……。


 スマホで「くま村 停電」と打ち込むと電力会社の停電情報サイト?に飛べたので確認するとどうも帰宅30分ほど前に落ちたようだ。

 原因不明だがまあ落雷でしょう。

 仕方ないので窓際に工具を移し現在組んでいるMGゼフィランサス(Fb)のパーツ処理と部分塗装をしていた。

 丁度くまの部屋は道路に面していたので、目の前を通りすぎる事故処理車を確認することができた。

 暇人な父がノリノリで憑いていったところ、村に2ヶ所しかない信号機のある交差点で車両事故があったそうだ。

 丁字路で主線は見通しもよくバカがスピードを出しすぎる傾向がある。

 まあきっと停電で信号機が死んでいるところに横から出たらスピードだしてる主線の車がぶつかったんじゃねぇかとゲスパー。

 一瞬pgrしに行こうかと思ったんだが、丁度バーニアの塗装で忙しかったので放置。


 そして漸く通電が開始された。

 玉遊びはドウナッタンダー!?

 テレビをつけると勝利者インタビューしてた……。

 結局第三試合は何一つ見れぬまま終わった。


 で、二日目の今日こそは全四試合みるぞー!

 

 ということにはならず、朝から父を病院に搬送するお仕事が待っているのである。

 抜糸と検査結果の説明するから付き添いお願いしますと言われてるので。


 あ、もちろん頼んでるのは看護師さんです。

 第二試合までに帰ってこれるのだろうか……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ