253:夏アニメ(なろう)
カテゴリ: アニメ
※個人的な感想です。
微妙に批判めいた部分があります。
心を広くもってお読み頂くか、ブラバしてください。
やあ、絶賛リアタイ視聴な、くまだよー!
うん、リタイアじゃないからね?
とりあえず今グリッドマン(特撮)見ながら書いてる。
というわけで、今期夏アニメになろう作品が4本エントリーしている。
『うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない』
『魔王様、リトライ』
『ありふれた職業で世界最強』
『異世界チートマジシャン』
……他には無かったはず。
とりあえず第一話視聴の感想。
・うちの娘
これだけは言いたい!
このラティナ(主人公)は偽物だ!!
だって……だって……OPで歌ってる歌の音程が外れてないんだよ!(笑)
というボケは置いといて。
若干、デイル(保護者)の顔に違和感が……。
なんかのっぺりしているというか、間抜け顔にみえる。
あとジルさんが若かった。(まて)
まあ概ね放送前期待値(2D6で9くらい)を越えている感じですね。
・まおりと
出版社変わって書籍化もリトライした本作品、なろうでもリトライしちゃってから実は読んでない。
まあそこまでアニメにならないと踏んでいるので大丈夫だろう。
そんな経緯もあってあまり期待はしてないなかった。
うん、だいたい1D6+1くらいだ。
展開も知ってる原作の流れのままだったし、作画も安定しているし、キャラデザもアニメにしやすい絵師になったのでなかなか見応えがあった。
だけどなあ……。
主人公のまおーさまが、演技はいいんだけどデスボイスというかダミ声というか……。
とにかくなんかエコーというかビブラートはいっていて聞きにくい。
音響処理しているのかわからんけど、『ドス声』とは絶対に違うと思う。
後半《Bパート》になって耳がなれたのか、普通に発声するようになったのか聞き取りやすくなったけどね。
あと、魔王ロール時の声(ダミ声)と内面(転生前)の声が演じ分けできてなくて残念。
アインズ様くらいメリハリつけて欲しいんだけど、なんで内面音声までダミ声で発声してるのか理解不能。
物語が進むにつれて、内面と魔王ロールとの解離が無くなっていくはずなので、その過程までがんばってほしかったなあ。
・ありふれ
書籍基準なのかな?
序盤の構成が回想というかたちで飛び飛びの演出に。
とりあえずツッコミ処が……。
メルド団長、某王国戦士長さんを一回り小さくした感じで笑った。
vsベヒンモス戦、クラスメイトの数が少なすぎて笑った。
2パーティしかいないじゃん!
ぼくらの深淵卿がいませんよ!!(あ、製作からも認識されてないだけか……)
まあ援護魔法射撃()の時に突然沸いたクラスメイトがいたけどね……。
OP見た感じだとティオと合流しておわりっぽいんで、勇者PTの皆さんの出番はもう終わりかなあ?
といったところで、期待値(2D6)通りの初回でした。
・チーマジ
まだ放送されてない!
期待値は(2D6-2)です。
PVというかCM見る限りだと孫よりはいいとは思う。孫よりは。
超個人的な意見としてヒロインの服装がダサいなあ……と思うので期待値にー2が付いてます。
コートとのセットがなあ……。
中身かえるかコート変えるかして欲しい。
その他一般アニメ?
・かつて神だった獣たちへ
二話現在、フェアリーゴーンよりましかな? って評価。
というかかなり微妙な出来だったフェアリーゴーンが即再放送になっているのが疑問。
秋アニメで二期控えているからなのか?
・ダンベル何キロ持てる?
OP好き。
タイトル忘れたけどムキマッチョのメイド元自衛官とロシア娘のアニメを思い出すノリだった。
・女子高生の無駄遣い
むしろアニメ枠の無駄遣いかな?
初回だけみるとかなり微妙だった。
・手品先輩
微妙。
まあ原作から微妙だったんでこんなものかなって……。
・ソウナンですか?
OP好き。
あとはまあ原作に忠実かなー? って感触。
・ロードエルメイロイ二世の事件簿
前回物凄いこけかたをしたので大丈夫かなぁって思った型月スピンオフ作品。
期待値以上の内容だった。
・Dr,STONE
ジャンプの科学……科学?漫画。
絵柄に好き嫌いが出ると思うけど原画者が大陸出身なので。
青年誌の方のサンケンロックは好きでした。
予告後に「まねしないでね!」とあるけど、あれはアバンの前に出した方がいいと思う。
・彼方のアストラ
序盤のくっっっっっっっっっそ寒いギャグを乗りきれば見れる。
原作者(すけっと団の人)が原作者なんでしかたねえと思う反面、シリアス路線の内容でどこまでくそ寒いギャグぶちこんでくるかが恐怖。
内容的には面白そうなんだけどね。
といった夏アニメの戯言でした。
おこんないでね!




