217:イモスキー
カテゴリ: イモ 伝統行事 迷信 うぃず ネタバレ
やあ、市原悦子さんといえば日本昔ばなしな、くまだよー!
「みーたーわーよー」ネタでも大変お世話になっておりました。
慎んで御冥福をお祈り申し上げます。
諸君!
わたしはイモが好きだ!
大好きだ!!
ホクホクのジャガイモ。
なめらかな里イモ。
ほのかな甘味のさつまいも。
どれかひとつを選ぶなんてとんでもない!
そのすべてのイモがわたしは大好きだ!
だが長いもだけはちょっと……
ん? 何の話かだって?
豚汁に入れるイモの種類だよ、キミぃ。
というわけで旧正月の15日。
正月飾りを焚きあげる地方行事の「どんどやき」が催されました。
まあ、近年のくそったれで馬鹿げている「ハッピーマンデー」のお陰で地元では15日に近い日曜日にやるんですがね。
場所によっては「どんどんやき」とかいうらしいです?
竹をベースにした櫓を組んで、各家庭から持ち寄られた正月飾りや昨年飾っていたダルマを巻き付けて放火する行事です。
都会ですと場所の問題でやらないんじゃないかな?
熾火になりましたら、竹竿から吊るした餅をかざして焼きます。
まあくまの子供時分からアルミホイルで包んで、針金でしばりそのまま熾にのせて放置でしたが。
ちなみにこの熾火で焼いた餅を食べると一年無病息災で過ごせるという言い伝えであります。
迷信ともいいますがね!
そしてすっかり落ち着いた灰を漁る宝探しのお時間です!
焚きあげ中に、本年度の厄年の人が「厄払い」としてお賽銭(といっていいのかな?)を投げ入れるのです。
その後焼け跡から投げ入れられたお賽銭を拾うと運気上昇となる……らしいです!
最近だと大根や蕪といった根菜類に埋め込んで放り投げる事で見つけやすいようにする、親切設計で行う人もおられますがね。
それでまあ、今年も子供達がまっしぐらに突っ込んで探してました!
お大尽さまがおられたようで、五百円玉が2枚もでてきたようですが……
くまも昔参加してねぇ……苦い想い出があるんですよ。
灰といってもつい先程まで燃えていたものですからね。
そりゃー中心部に行くほど熱は籠っているわけですよ。
一生懸命探したあげく、履いていった長靴が熱で溶けて穴あいたという……もちろん怒られた!
子供用長靴って結構薄くってさ!
今はもう笑い話とそんなことを話してみると、以外と最近でもやはり穴あき事件はあるそうです。
地元の育成会主催で行われ、振る舞いにとお酒やミカンに豚汁が出されました。
ということで冒頭のイモ談義になるんです。
里イモはない! とか、サツマイモは甘すぎるから邪道とか……
どれだって美味しいと思うのですがねぇ?
まあ、長いもはちょっと合わないとは思いますが。
あ、ちなみにくまは餅焼かずにさつまいも焼いてました!
いもうめぇぇぇぇぇぇぇぇッ!!
・うぃずにっき2
レベルも50を越えたので周回をやめ、攻略に移行。
転移が使えてKODsが装備できる侍がソロで突入。
まあ、F5の下り階段まで転移するので簡単なんですがねー。
階段降りて歩いて3マス、スフィンクス(ちなみにグラフィックなどない)が出す問題に答えなければなりません。
FC版だと3択だったとか?
PCエンジン版や、リルサガ版だとちゃんと原典通りの文字入力で答えなければなりません。
まあ、英語、ひらがな、カタカナ、漢字混ざり、のどれで答えてもよいのは楽な仕様ですね。
” だいあもんどのきし ”
と自信を持って入力すると……
” ちがう! ”
といわれ部屋から押し出されます。
なぜ!?
きしを騎士と漢字にしないとだめなのか?
などと何回か入力を変えるも弾き出される始末。
一体なにが違うのか?
まあ、ちょっとしたケアレスミスでした……
10分ほど悩んで正答を出し、奥へ。
” ひとりですすめ ”
というメッセージが流れるも、「うん、知ってた」と進みます。
F1の中心である聖堂に飛ばされて、もう一度スフィンクスの問いを答えろというので同じ答えを入力する。
うん、ちゃんと間違えないで入力したよ!
”ハースニール”やKODs装備と引き換えに”?ニルダの杖”を入手しました!
お帰りはまっぱで杖もって帰れという変態スタイルにされます。
……うん、まさか所持品全部没収されるとは思わなかったんだ。
……さようなら”命の指輪”。
”村正”置いてきてよかったよ、ママン。
これが失敗その1だ!。
さて無事確保した”?ニルダの杖”ですが、未鑑定状態だとアイテム図鑑に乗りません。
なので入り口まで戻ったら一度中断して司祭で迷宮に潜り侍と合流しパーティを組みます。
そして”?ニルダの杖”を鑑定して”ニルダの杖”にして返却し、街へと帰還しました。
うん、”ニルダの杖”が”がらくた”に変化してクリアならなかったよ……
ソロで出てこないとダメなんかよ……
これが失敗その2でした!
もう一回KODs回収にまわってソロでとりにいったさー。
というか、むしろソロ(しかもまっぱ)でKODs回収してそのまま杖持って帰った。
……素手でも鎧は一撃でした!
新規取得は2品。
・氷の鎖かたびら(ACー6)
・ニルダの杖
氷~は実は生まれて初めてのドロップですね。
まあ使いませんが。
結局”盗賊の短刀も君主の聖衣も出なかったな。
・ブレストプレート+1 ・盗賊の短刀
・ブレストプレート+2 ・君主の聖衣
・ローブ+3 ・蘇生のロッド
・呪われた鎧+1 ・プリーストパニッシャー
・ウインターミトン ・僧侶のメイス
・救護の指輪
の11点が未回収と相成りました。
・シナリオ2リザルト
・討伐数
・ハイプリースト(999)カンスト
・オークロード(999)
・ジャイアントワプス(999)
・レッサーデーモン(574)
・ファズボール(520)
・ホーネットワーム(468)
ハイプリと豚王は固定配置が5ヶ所あるので流石の遭遇(討伐)率です。
ワプスも9x4で遭遇するので……まあティルトで消毒ですが。
ファズボールはなあ……これだけ倒しても520経験値にしかならないんだぜ……
・最小討伐数
・ヴァンパイアロード(5)
・ワーパンサー(5)
・マイルフィック(8)
・アークデーモン(8)
・ゴーゴン(9)
・ラビドラット(9)
もはや除霊すら使う必要もなく召されるロードさん。
遭遇率が異常に低かったですね。
パンサーはF3~4辺りだったかな? 結構歩いていたのですがね。
ラビさんは貴重な癒し枠でした。
・最多ドロップ品
・ヘルム+1 (47)
・シールドー1(45)
・ショートソード+2(42)
ショートソードは高値で売れるので回収要員でしたねー。
あ、最終日に二本目の”村正”でました!(わぁい)
以上シナリオ2”ダイヤモンドの騎士”でした!
続いてシナリオ3”リルガミンの遺産”に移るのですが……
このシナリオは属性縛りがあるので、キャラ作成の属性ランダムは中止しました。
いや、やってみたらまた中立ばかりで……
最初に善を2キャラ(戦士・僧侶)。
次に中立を4キャラ(戦士・戦士・盗賊・魔術師)。
最後に悪を2キャラ(戦士・僧侶)。
の8キャラ作成し、進行しています。




