208: ”あけました” ”おめでたう!”~ダバルパスの大穴から愛を込めて~
カテゴリ: うぃず おもひで
やあ、年明けうどんに赤いキツネな、くまだよー!
室温13℃なんで赤いキツネ美味しいです。
大晦日は22時から新年の2時までの年越しウィズです。
一息ついてこれから初日の出ウィズまでいっちゃうよー!
お年玉は村正が欲しいです、いやマジに。
そういえば某おすすめMMORPGで「あけおめことよろ!」と打ち込むと規制かかって伏せ字になって笑ったたのしいおもひで。
「デーモンコマンダー」も規制の対象で伏せ字になって狩り中に笑いが止まらなかった……さすがに修正はいって真面目に表示されるようになったけど、どんだけ猥褻物扱いされたんだよ司令官。
なにもかもがなつかしい……
・うぃずにっき2
一週間ほど謎の※※※が水現象に悩まされてプレイしてませんでした。
魔術師が転移を1回しか唱えられないのでレベルあげです。
KODsシールドがあるので死ななければ無限に回復できるので、鎧ノックです。
鎧倒す→F2へ降りて鎧倒すの繰り返しでした。
これだとアイテムが何も拾えないという不具合が!
鎧はKODsアーマーしか落とさないからね!
最終的にF2へ降りたときに自動で出る「のぼる」コマンドをキャンセルすると高確率で箱付きエンカウントすることが判明したので、鎧→F2エンカウトで箱明け→鎧というローテーションになりました。
アイテムテーブルが1ゴミ、2中当たり、3大当たりという感じになってまして、1回の箱で3個出ると期待度が上がりますよ!
魔術師がレベル15になり転移を3回使えるようになったので、F2のマップを埋めてF3へ。
F3は小部屋が少なくルームモンスターとの遭遇チャンスがないなあと思ってましたが、袋小路で箱付きエンカウントがありました。
マップ埋めながら中央の十字部屋からワープして、”マジックソード”との戦闘です。
まあ、開幕核爆発で即落ちなんですがね。
なんてチョロいんでしょうか……
そしてゲットする”ハースニール”
これ装備して戦闘中にアイテムで使うと旋風が無限に使えます。
1グループに対して6~36ダメージを与える僧侶6レベル魔法ですね。
PCエンジン版だと鑑定すれば誰が持っても使えたので後衛に持たせてぶっぱしてたんですがねー。
PS版のリルガミンサーガだと無理でした。
さて、この”ハースニール”は鞘無し剣という設定があります。
あまりの切れ味の性で鞘まで切ってしまう……とか、先端が特殊な形状をしていて鞘が作れない……などの説がありますが確定はされてません。
まあ先端が特殊な形状といわれると”カシナートの剣”はどうすんだよって話になっちゃいますがね。
小説版だと”ハースニール”だけは抜き身のままで街中を歩くことが許されていたとあります。
とりあえずデーター上はさほどつえーーーという感想は一切でません。
一応クリティカルは出るんですがさほど確率はよくないですねぇ。
ということでゲットしたのでF4へ。
ほぼ小部屋なしマップです。
むしろ小部屋はマジックヘルムの住む場所しかねぇんだ……
設定上は坑道? ということで落とし穴の他に落盤マスがあります。
どちらもダメージ受けるマスですね。
落盤ダメージくらって移動したら落とし穴という連続ダメくらって死人が出たりしましたが……
基本KODsシールドでの無限回復があるんで問題はないんです。
なおダメージマス上でキャンプして回復した後にキャンプを出るとまたダメージをくらうので、移動してから回復しないといけないという……なので落ちたんだよ!
そしてこのマップの不思議ポイント。
へんな泉。
入ったキャラのHPが回復します。
……運が良ければ、とつきますが睡眠状態になったりもします。
ぶっちゃけ無限回復あるんで存在意義が……魔法回数回復しないかと何回かつっこんだけど、そんなことは無かった。
で、”マジックヘルム”戦。
魔法も物理もダメージがでかいので速攻で仕留めたい所です。
すでに前衛は”ロングソード+2”を入手しているので当たればでかいんです。
まあ、こちらの攻撃魔法は殆どレジストしちゃうんでね……なぐるしかねぇんだ。
運よく? 物理を一発くらって忍者が逝きかけたけど、2ターンで討伐。
”コッズヘルム”をげっとしたぞ!
こちらは防御力もさることながら、戦闘中に道具でつかうと吹雪が使えます。
1グループに8~64ダメージを与える魔術レベル5の魔法が無限に撃てます。
昆虫、は虫類系に有効なんですよねー。
……これも後衛が使えたらもっと楽になるんだけどねぇ。
で、F5への階段を……降りたり登ったりと。
F5からF4へ登ったあとに「おりる」をキャンセルすると100%箱付きエンカウントするので、延々と良ドロップ(売値5000以上の物)が持ちきれなくなるまで稼ぎました。
というわけで新規獲得アイテムはこちら!
・ロングソード+2
・若返りの石(SPで年齢が減る、20才以上が対象?)
・変化の指輪(SPで君主に特殊転職する)
・技能の護符(SPで経験値が50000貰えるが17%の確率でしぬ)
・鎖かたびら+2(ACー5 だがプレートメイル+2があるんでゴミ)
・輝きの石(戦闘中道具で沈黙が使えるが3%の確率で壊れる)
・ハースニール(つおい)
・力のコイン(君主・忍者・侍にランダムで特殊転職する)
・コッズヘルム(かたい、つおい)
・信心の石(SPで信仰心+1)
・悪の兜+2(ACー3)
・炎のロッド
・ショートソードー2
・杖ー2
・ソピックの薬
シナリオ2は転職アイテムが豊富なんですが……シナリオの関係上”侍”でしかクリアができないという。
まあ転移アイテムを拾うか、転移を覚えたキャラを”戦士””侍””君主”に転職すればね……
めんどくさいけど転移タクシーという手もあるんで転移覚えてないキャラでもクリアはできるんだが、めんどくさいことこの上ないのでやっぱり侍が欲しい。
”力のコイン”はSP使うと”君主””忍者””侍”のどれかにランダムで特殊転職できます。
一回使うと表記上は同じ”力のコイン”なのですが、もう一度使うと”戦士””魔術師””僧侶””司祭””盗賊”へランダムに特殊転職して、死にます。
便宜上初回を(表)2回目を(裏)なんていってますが、複数もってると混ざって……
今回特殊アイテムは商店に販売してキープすることができないので、プリセットキャラを改名して倉庫にしました。
名前は”そうこっこ”です。
すでに装備全部剥いで8枠全部特殊アイテムを持たせたので、2キャラ目の犠牲者が出るのも時間の問題でしょう。
あ、レベルは悪戦士が17から15になりました。
中戦士は17のままですね。
忍者が経験値テーブルのせいでまだ14です。
僧侶も17に、無限回復のお陰で攻撃魔法を使いやすくて良いです。
魔術師も17に、レベル7魔法は4回になった。
司祭は15、やはり経験値テーブルがなあ……
ある程度あげたら、僧侶を侍に、魔術師を君主にしてコッズつかった無限魔法放題にしてもいいと思うんだよね。
まあ暫くはこのまま下位職のままでレベルあげですなー。
ことしはまいにちこうしんするぞ!
村正出たら……




