表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
235/443

205:かねがねかねがない


かてごり:うぃず げんぺいとうまでん


 やあ、しょぎょうむじょうなかねがなるな、くまだよー!


 うぃずにっき2です。

 シナリオ2なので2をつけました。

 初日なので定番のマップ埋めを……の前に装備品の充実を図りたい所です。

 さすがにロングソードじゃ……


 シナリオの概要は……

 シナリオ1から数十年後のお話です。

 国の平和を司る”ニルダの杖”が突然紛失し、国内が荒れ始めます。

 異常気象による飢饉や野性動物の凶暴化ですね。

 それでなぜ杖が消えたのかを調査及び取り戻すために冒険者達に召集がかかりましたとさ。

 杖を安置していた”ニルダ神殿”によると、ニルダは人間の行いに嫌気がさして杖をお隠しになったなどと供述しており、試練を果たせば再び授けられようとのたまわったそうです。

 5つの試練を乗り越えて、その身の証を立てよ!

 ということらしいです。

 ネタバレすると各層にあるアイテム拾って最下層で交換だよ! ということなんですが。

 そんなわけで、我々熊冒険隊は”ニルダ神殿”の地下へと足を踏み入れたのでした……


 ざっざっざっざっ……


 (フロア)1は大まかに4つのブロックに別れています。

 外周を埋めるように通路が配置され、一辺の通路の中心からマップ中央への通路がそれぞれに延びてます。

 ”田”の形ですねー。

 中央にも広間が形成されているので正確に正方形という訳ではないのですが……

 中央にはイベントメッセージがあり、ゴーストが前述したような目的内容を小難しく説明して消えます。

 それはおいといて。

 入り口から右手に2マス進むと扉があり、1マス部屋が続く通路になってます。

 なのでルームモンスターと連続で戦闘になる可能性が高くなってます。

 つまり宝箱チャンスがシナリオ1より容易に行えます。


 というわけで実践!

 いきなり”コボルドキング”(5)の登場です。

 キングなのに5匹もいるんだぜ……

 こいつら仲良くパーティー組んでいるんだぜ……王なのにな……

 こちらははだかよりはましという装備なので、きっちり僧侶たちでACを下げます。

 ……まあ、毒雲マカニトで殲滅するんですが……わんちゃんだから”こうかはばつぐんだ!”

 次の部屋に突入すると”ワーライオン”(5)の登場です!

 5匹セットがデフォなんだろうか?

 所詮はひとっぽいぬこ……毒雲で殲滅よー!

 一発もらって麻痺にさせられましたが、解麻痺の魔法は覚えてるので問題はない。

 さすがレベル10。

 まあ、毒雲が2回しか撃てないので大人しく帰還。


 商店ボルタックで拾ったアイテムを鑑定……

 ……鑑定価格が15000Gの剣。

 う~ん?

 売値30000の剣ってなにがあったっけなあ?

 もちろん、金がないので鑑定できない!

 全員合わせても2000ないんだよ……

 さすがにこの金額の呪い()装備はないので、未鑑定のまま”パンダ”が装備。

 最悪呪われても”パンダ”だし。

 ロングソードよりはましだろうと……


 そんな感じで、装備補充をメインに何度も襲撃した結果……

 

 ・プレートメイル+2(ACー7)

 ・プレートメイル+1(ACー6)x2

 ・シールド+1(ACー4)x2

 ・レザーアーマー+1(AC-3)

 ・レザーアーマー+2(AC-4)


 などを拾って前衛達の強化をする。

 ”シールド+1”は店売りしているんだけど1500と結構するので保留。

 そして……


 ・?剣(鑑定価格7500)

 ・?杖(鑑定価格6250)


 を拾う。

 杖の方は恐らく”メイス+1”じゃないかなーと予測。

 剣の方がちょっと絞れない。

 

 とりあえず、忍者の”あらいぐま”が一度死んだ位でなんとか全員レベル11に。

 今回の僧侶はとても優秀でレベル11で全ての僧侶魔法レベル6を覚えました!

 全快マディがそれぞれ4回、二人いるので8回使えるように!


 もうなにもこわくない!

 

 さっそく……片方を司祭に転職よーーー!!

 善と悪のどっちの僧侶を転職させようかとおもったら、悪僧侶は能力値がたらんかった……

 なので


 ”ひぐま”は僧侶から司祭に転職して5歳老けたぞっと。


 早速7レベルまで上げて、鑑定確率を確保する。

 知識が微妙に低いので不安でしたがね。

 未鑑定武器だったのを鑑定します。

 

 ・鑑定価格15000の剣 → ショートソード+2

 ・鑑定価格7500の剣 → ショートソード+1

 ・鑑定価格6250の杖 → メイス+1


 という結果に。

 うん、メイスは正解した。

 が、ショートソードかあ……

 ロングソードがほしいよままん。


 ということで、初日の探索は終了。

 マップは外周と中央部しか埋まってません!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ