200:【録り貯め】ぐりっどまん【きゅう、じゅう】
カテゴリ: アニメ ネタバレ
やあ、「Welcom to~」で始まる超有名なアニソンといったら「TOUGH BOY」な、くまだよー!
しらんがな、ジャガリパークなんて。
・ぐりっどまん
#9 精神攻撃回
おっぱいさんが暗躍(?)しました。
結局カウンターで自爆した感じが否めませんが……
グリッドマン自体が未登場回(ガラス面に投影されてはいたが)でしたが、サポート組のみでの出動。
4人単独(3人合体+武器)のゼノンのお披露目ですが、中の人なんて要らなかったんだ……
#10 中の人怒る!
太陽に太ももがまぶしかった(ぉぃ)
それはさておき、あまりの手抜き造形の怪獣に中の人が怒って出てきてしまいました。
「わたしぬいだらすごいんです」を地で行くような、高機動戦闘にグリッドマン大ピンチ。
動きがもう、格ゲーです。
そしてライバル(?)であるアンチくんが覚醒、グリッドナイト(グリッドマンコピー)となり仲間入りですか。
決め技がしびれましたねー。
フランケンシュタイナーからの八つ裂き光輪ですよ、奥さま。
4回ほど見返しましたよ!
いいよね! フランケンシュタイナー!!
装甲頼りのグリッドマンよりヒーローしてると思うんだ……
今話はおっぱいさんが常時メガネというメガネスキーにも堪らない回でした。
まあ、一番は中の人の怪獣ボイスに痺れたんですが。
「ヴォホッホッホ」
・ごぶすれ
#9 ゴブリンだ!
前回#8の奮迅爆発に続き地盤崩しという大技を披露。
ゴブリンチャンピオンさんの活躍なんて無かったんだ……
そういえばゴブリンチャンピオンさんの中の人はSAOでもゴブリンに入っていて、ゴブリン職人とネットに書かれていて笑いました。
……転スラのゴブリンにも入ってないよね?
暇見て確認してみるかな。
#10 日常回だ!
ゴブリンなんていなかったんだ!
アバン終了後、主題歌の裏側で魔王さんが倒されてました。
ゴブリンじゃないので本編では扱われません。
……いや、ゴブリンが魔王になったら真っ先に飛び込んでいったんじゃないだろうか?
次回#11が総集編というアレなんですが……
日常回の後に総集編いれられてもなあ、と思うほど総集編が嫌いなくまです。
総集編込みで13話なのか、14話でいくのか?
・青ブタ
#9#10で姉妹入れ替わり回。
うーん、普通?
ラストで先輩のポニーがみれたくらいしかなあ。
・ひもてはうす
さすがにこれはもうアニメと呼びたくないですねえ。
#10なんか全編オーディオコメンタリーです。
Bパートがオーディオコメンタリーなのはまだ仕様と割りきるとしても、AもBも、ましてやCパートが猫のオーディオコメンタリーです。
アニメじゃないですよこれ。
せめてキャラクターコメンタリーとかなら解るんだけどねぇ……
会話内容自体はおもしろいけど、アニメではない。
※
キャラクターコメンタリー:キャラクターとして演じてメタ発言内容の台本がある(物語シリーズでメジャー仕様に)
オーディオコメンタリー:中の人としてのメタ発言で台本などない。インタビューや座談会に近い。
・いもいも
#7 いも回
一週休んで修正いれてもこれなのか……
#8 首殺し回
こんなのいもいもじゃない! と声を大にしていっちゃえるほどのクオリティが上がっている回。
……なのに妙に横アングルを多用して視聴者の首を折りにきてますね。
とりあえず、右か左かどちらかに統一して欲しいとおもうんだ……
キャラ別に右倒し、左倒しで分けるならまだしも、同キャラで左右に振られるともうね。
首痛いです。
#9 超いも回
これはすごい!
驚異の作画監督11人(笑)
突然兄が巨大化したり、顔面が崩壊してたり、首が延びてたり、コマかわるたびに別人になる係員がいたり(とちゅうしりあがり寿さんタッチの顔になって爆笑)視聴者の腹筋を殺しに掛かる神回でした。
エンドの妹の顔がすげー無表情で笑えます。
次回#10で最終回ですか……
円盤の発売も延期して3月末からのリリースだそうで。
・転スラ
#10 のAパートが電波不良でかなしい事になってて泣けた。
でもまだ視聴できるレベルでブラックアウトしてないだけましだったけどねえ。
#11 ユニークモンスターのガビルさん登場回。
ウェブ版だと部下狼にぼこられていたのに、ゴブ太に変わってた。
書籍版だとそうなのかな?
・機動警察パトレイバー
#1ー#4 アバンが最高です。
主題歌が懐かしすぎて……個人的にはOVA版のほうが好きなんですけどね。
この温い空気感が好き。




