198: ” まっくらやみだ! ”
カテゴリ 寿命 暗い話 うぃず
やあ、ダークゾーン在住な、くまだよー!
早朝、目が覚めたので室内灯をつけようとリモコンを押す。
32ワット蛍光灯が点り、内側の30ワット蛍光灯が……
点滅してどっちも消えた。
先月交換したばかりの蛍光灯なので寿命ではない。
リモコンを数回押してもう一度点灯させてみる。
が、結果は変わらず。
数十秒点いて消えてしまう。
どうやら、本体が寿命のようだ。
カバーを外して確認してみるものの、グローランプは付いてないタイプなので、グローが切れているというものでもなさそう。
うむ、わからん。
近所の電気屋さんに電話して出張して見てもらうと、コンデンサーがだめっぽいねといわれた。
どうする? と聴かれてもねぇ……
そりゃ交換するしかないでしょうと思っていると、衝撃の事実を述べられた。
「蛍光灯、来年の3月で生産終了になるよ」
……まぢで!?
なんかマジらしい。
とりあえず東芝が先行して終了するとのことで、パナはまだ暫く生産するようだとさ。
LED全盛期の御時世なので需要が……
そんなわけで、このまま蛍光灯使うようにコンデンサーだけ交換するか、いっそのことLEDにするかという選択肢のどうする? らしかった。
まあねえ……生産終了するものならばしかたないじゃないか!
と、LEDに交換でとお願いした。
村の電気屋なのでほぼメーカー価格でおよそさんまんえん掛かるよといわれたでやんす。
家を建てたのが20数年前なのでシーリング基部なんてものもないので、その加工やなんかもしなければならんし、ぶっちゃけそれほど工学にさといわけでもないくまは考えるのもやめた。
だってくまだもの。
市内の大型電器店にいけば安く変えるよ、なんなら基部だけうちでやるよといわれたけどもさ。
さすがに基部だけやってよそで安いの買ってくるよははん、とはいえません。
村だから。
あとめんどくさかったからな!
今日中に明かりが必要なら買ってきた方が早いけどいいの?
ともきかれたけど、暗いなら暗いでなんとでもなるさ。
LEDランタン(非常用)とかあるしなー。
ということで問題ない事を伝えてお願いする。
本日発注かけて、明日には納品されるんだけど、明日は村の会議で俺いないから明後日の午前中になるけどいい?
っていわれた。
そして17時。
日が沈み、くまの部屋はダークゾーンへと変貌した。
” まっくらやみだ! ”
いや、テレビついてる分だけ明るいけどね!
・ウィズ日記
本日の新規取得アイテム
・バディアルの巻物
・ワードナーの護符
残り10アイテムとなりました。
はい、ご覧の通りワードナーさんの事務所に突撃しました!
ワードナー(1)
バンパイアロード(1)
バンパイア(2)
という組み合わせです。
前衛3人がワードナーを攻撃。
盗賊(魔)が除霊でバンパイアロードを指定。
魔術師が核攻撃。
司祭が加護を唱えます。
実はバンパイアロードさん、抗魔がなかったりするので徐霊で一発昇天されるのはお約束です。
殴られる前に徐霊が唱えられれば勝ちです。
ちなみに殴られると、麻痺と毒とレベルドレイン(3)くらうので泣けます。
残りのワードナーさんとバンパイアさんは抗魔が95%あるので大抵の魔法は効かない事が多いんです。
なので魔術師の核攻撃は運ですよ。
加護はACが4下がるので保険ですね。
前衛(カシナートx1)3人がワードナーより早く行動し、かつ大ダメージで倒しきれれば何とかなる。
という戦略でどーん!
盗賊の徐霊→バンパイアロードはしんだ!
魔術師の核攻撃→ワードナーはしんだ! バンパイアはしんだ! バンパイアはしんだ!
……あれ?
モンスター図鑑は残り”マイルフィック”と”アークメイジ”となりました。
アークメイジさんどこにいるんだろう?
机の中も、鞄の中も探しているんだけどね。
あ、二本目の”盗賊の短刀”と3つ目の”マラーの額冠”拾いました。




