表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/443

15:選挙

カテゴリ:一般

 やあ、くまだよー!

 

 土曜日のキノコ狩りのお陰で月曜日は筋肉痛で……

 そう、まるで生まれたての小熊のように足がぷるぷるぷるぷると……

 日曜日の商工祭は豪雨の中、テントなどの撤収作業で濡れぐまになり、がくがくぶるぶると……

 なので火曜日の3時更新分は出来ませんでした!

 さて、本題。


 みなさん、日曜日の選挙はちゃんと行きましたか?

 受験生の皆さんも、受験勉強の息抜きにいかれたことでしょう。(ぉぃ

 え?


 こんな台風の日に投票になんかいってられるか!

 俺は用水路(田んぼ可)の様子を見にいってくるぜッ!!


 だって?

 そんなことをした人はもしかしたら、この文を読んではないかもしれませんね。


 さて、本題の本題。

 選挙の投票所にいる見届け人。

 くまの地元では役場職員だけではなく、地元区の民間人(区の役員)がやってます。

 この人達って日当はでるようですが、ほぼボランティアに近いようです。

 地元ではお昼の弁当すらでず、手弁当だそうで……。

 朝から夜まで一日拘束されるそうで。(合掌)

 総人口2000人台の我が村ではなんと、16もの投票所がありまして。

 場所によっては有権者数が40人の投票所も(笑)


 で、例えばの話。

 この40人がお昼前に全員投票した場合。

 投票所に詰めている役員の皆さんはどうなるのか?


 常識的に考えれば、もう全員が投票したので投票箱回収して解散してもいいと思うのですが。

 



 だめなんだって。



 投票終了時間まで現地待機なんだそうです。(合掌)

 因みに、期日前投票場にも民間人の見届け人が必要でして。


「暇すぎて死ぬ。しかもあと3日出ないといけない」


 と人生の先輩はぼやいてました!

 これが、役場職員になると……


「通常の仕事をしなくていい。暇だけど」(笑)


 といったなんともコメントしにくい立場なようで。



 あ、くまは期日前投票ですませました!

 台風+商工祭でくそ忙しいのはわかっていたからね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ