表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
183/443

159:熱い土曜日

カテゴリ:アニメ

 やあ、熱いのはアニメだけで十分だ! なくまだよー!


 なんだよ、室温28度って。

 もう十月だぞ、こんちくしょう。


 と言うわけで、今期は土曜日(のプログラム)が熱い。

 現段階での今期イチオシは……



 「SSSS.GRIDMAN」(1:00~)



 です。

 キャラデザとグリーンリバーさんとで注目株の一つでしたが、1話目みて殺られました。

 前半の導入部分はどこにでもあるようなアニメーションだったので、ひたすらヒロインsかわいいで見てましたが、肝心の戦闘シーンですよ、おくさま!

 こ、この昭和の『特撮シーン』感がはんぱねぇ!

 もうたまりません!

 まず、微妙なデザインの怪獣!(目の焦点が合ってません!)

 かなり微妙な間のあいた火球攻撃。

 そして、力を得たグリッドマンの攻勢シーンに胸熱です。

 躍動感は感じられるものの、もったりとしたゆっくりめの駆け出しシーン。

 まるで中の人(スーツアクター)が入っているかのようです!

 光系のエフェクトは現代風なCG処理というか特撮風味は薄れているのが残念でしたが。

 極めつけは首を落とした後のドロップキックです!

 あの特撮ならではの滞空感を表現させたことに鳥肌がががががが。

 止めのビームシーンはロボアニメ調でしたが……


 いあいあ、最近のアニメはスピーディーな戦闘シーンが多い中で『実写特撮』の持つ独特の間をよく表現している作品に仕上がってます。

 見てない人は是非、是非。


 あ、今さらですが原作は実写特撮です。

 地元では放映されなかったので全話は視聴していないのでシナリオの展開は知りません。

 まあ、アニメが実写の展開を踏破するかもわからないのですがね。

 導入のヒロインとの絡み、告ったのか告られたのか、はたまた別要因なのかも注目処です。

 何度も言いたい。

 見てない人は是非、是非に。

 おすすめです、特に特撮好きには!


 で、次番組が


 「ゴブリンスレイヤー」(1:30~)


 ですよ、おくさま。

 まさに深夜アニメ枠バンザイ作品。

 どこまでいけるか、どこまでいくのかとある意味大変興味深く待機してました、紳士なので!

 期待以上の出来でしたよ、おくさま!

 いやー、謎の光無しでよくぞあそこまで……

 このままのクオリティで最後までつっぱしってもらいたいと思いますが、どっかどっかでクレーム入りそうな心配はあります。

 深夜アニメ枠なんだからいいじゃないか、PTA。

 でも一応Rはつけた方がいいんじゃないかなー?

 原作小説&コミック済み、コミック寄りですな。


 んでもってちょいと遡って


 「青春のブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」(23:30~)


 うむ、やっぱりバニーさんは二次元に限る。

 くまは紳士ですのでバニーさんはもちろん『大好き』です。

 図書館で魅力的なバニーさんを見かけたら『最初からガン視』です、常識です。

 あ、もちろん網タイツ派です。

 これは譲れない部分ですので、戦争も辞さない。

 リアルではやはり体型や可動域の関係でオーダーメイドのスーツでも着用しないかぎり、残念なバニーさんがほとんどなんですよねえ……

 モデル歩きを初めとする、中心線を動かさない移動&上下運動がこなせないと目も当てられません。

 なので、彼氏に頼まれてとか、誘惑するためになどとバニーさんになろうと考えてるそこの彼女あなた

 悪いことは言わないのでバニーさんだけは避けた方がいいです。

 いやまじに。

 作品内容的には次どうなるんだろう? という展開が気になる「ラブコメ」ですね。

 あと、妹は正義。

 原作小説は未読です。


 「うちのメイドがウザすぎる!」(3:00~)

 

 ロシア系幼女とマッシヴ系メイド(家政婦)のコメディ。

 かなり変態要素があって笑えます。

 いやー、こんな家政婦さんほしいわー。


 あ、SAOもあったね。

 はいはい、さすきりさすきり。

 正直なところ、ゲームでアリスとユージンを使い倒しているので、映像でみてもなんだかなーって。

 詰まらない訳じゃないけど、燃える物が少ないかなー?


 「ガンダム00」「ガンダムUC」


 どっちも再放送ですね。

 UCは一部構成変えてあるだけなんで、OPED位しか新規映像はない……はず。

 初回は地上波だったので視てないし、劇場版最終話のアレみると正直もうどうでもいいのである。


 「ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。」


 は、来週からですね。

 告知みたけどあんまり期待はしていない。

 原作未読。



 以上が熱い土曜日でした!

 

 ちなみにハズレが水曜日。

 「幼女戦記」「エロマンガ先生」

 という再放送……

 どっちかに、どっちかに「からくりサーカス」を入れてくれたら……

 「ソラとウミのアイダに」を視聴できたんだけどなあ。

 まあ1話目みたかぎりだとかなり微妙だったので問題ないっちゃ問題ないんだけど。


 木曜日は実質、来週からが本番ですね。

 現時点では「ソラとウミのアイダに」と「ゾンビランドサガ」のみです。

 ゾンビランドサガのサガって英雄譚とかそんな感じなもんだと思ってたら「佐賀」だった。

 ギャグ物ですなー、けっこう笑えたけど。


 金曜日。

 「RErideD 刻越えのデリダ」

 タイムリープ物っぽい?

 期待薄、キャラデザが微妙。

 

 「火ノ丸相撲」

 スポ魂!

 オープニングが主題歌していて個人的には好きです。

 ジャンプ系アニメにしてはマトモに主題歌作っていて驚きました、一聴の価値ありです。

 冒頭で出てきた痴漢されてた女子学生。

 ……この娘、ヒロインじゃないんだぜ(笑)


 「抱かれたい男1位に脅されています。」

 タイトルから、女主人公が脅されているんだとおもった。

 某名言に「ホモが嫌いな女子はいない」というものがありますが……

 「ホモってるのを見せられて喜ぶ男子はあまりいない」という言葉を送りたい。

 そんなわけで即切り。

 OPED曲も面白味がなかった……ブラコン位にはっちゃけていたらなあ。


 「とある(略)III」

 上やんがんばれ。

 作画クオリティはさすがの安定度。

 安心してみていられます。


 「やがて君になる」

 百合アニメ、原作漫画既読。

 ホモと違って百合は大丈夫。

 作画もしっかりしているので、このまま頑張ってほしい。


 「ジョジョ 黄金の風」

 おらおらですよ。

 原作はこのへんからもうついていけてません。

 いやむしろ前作で切っていた感があります。

 惰性で視る感は否めない。


 金曜日はつまらなくはないんだけど、燃える物がすくないかなー?

 


 後は「風が強く吹いている」を視たかったんだけどねえ。

 ダグ&キリルの裏番なので諦めてる。

 ……でもダグ&キリルがけっこう微妙なんで悩んでいるという。

 風が~はマンガ版を読んでいるんで展開は知っているからなあというのと、ダグ~の方はどうせ2クール物なので1クールを見逃すと微妙になるからという理由。


 あ、WOWOWで「えヴぁんげりおん」やってた。

 面白いけど、ハイビジョン化されてないほど昔の作品だったんだなーと画面両サイドが切れてるのをみて感慨深くなった。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ