139:らんくいん!
カテゴリ ゲーム ハイスコア
やあ、ランクインすると血がたぎるくまだよー!
もちろんなろう作品のランクインではありません。
だって投稿(発表)してないもの!
書いてはいるんだ……書いては……
ただ、書きあがらないだけ!
というわけで。
朝起きて斑鳩。
三食後に斑鳩。
寝る前に斑鳩。
仕事探さず斑鳩。
という素敵な斑鳩ライフを送っているくまです。
相変わらず鶉(3面ボス)には謁見できておりません。
ふぅ。
先日、なんとアップデートがありました。
いやシューティングゲームにアップデートが必要なのか!?
という疑問もあったのですが、内容みて納得。
ランキング表示が「100位」から「10000位」までになりました!
……いや、いちまん位って、そんなにユーザーがい(この後の文字は検閲で黒く塗りつぶされていて読めない)
おかげでくまのスコアでもランキングインしましたよ!
全員ランクインできんじゃね? とかいっちゃいけない。
いっちゃいけないからね?
モードイージーで1面に限ったランキングですが「180台」にはいりました!
オール(全面)だと「330台」ですね
150万にちょっと届かない140万台です。
まあ正確なスコアとランキングはIDバレ防止で伏せさせて貰います。
トップランカー達はどれくらいというと。
イージー1面、300万。
オール、3000万。
……トリプルスコアだよ(1面)
ばけものかッ!!
さて、シューティングゲームでよく勘違いされるのが要求されているのが反射神経って事。
まあ重要なファクターであるのは間違いないのですが。
一番大事なのは記憶力です。
敵の出現、行動パターンはプログラムされているので、それを覚えてしまえば敵が出る瞬間に弾を置ければいいのです。
はい、理想論です。
だけど出来る人はできるんだよねえ……
斑鳩は実は1面毎に何ヵ所かの区切りが有ります。
仮にその単位をパートと呼びましょう。
パート毎には敵機の最高出現数と最低出現数があり、撃墜にとまどっていると最低数しか現れません。
しかも存在している間攻撃されるわけです。
で、出現パターンを覚えて出現と同時に撃破すると攻撃されるリスクも減り、尚且つ出現数が増えるので獲得スコアを伸ばす事ができます。
そうやって頑張って出現パターンを覚えているのですが。
覚えているのだけど射出制御が足りなくてチェーンが切れたり、属性チェンジミスったりと反射神経が足りない現状。
泣きたくなる。
弾避けはまだしも、弾置きがうまくいかなくて集中力がとぎれるんです……
ハイスコアの道は険しい。
あ、とりあえずクリアしろですか、そうですか。
無茶いうなよ!
連コイン(コンティニュー)したくなるじゃないか。




