82:ラーメン大好き
カテゴリ:ラーメン アニメ 思いで補正
やあ、実はそんなにラーメン好きじゃないくまだよー!
冬アニメも大分出揃ってきましたね。
平均的に2話、早いので3話目が放送されて切る準備してる方も多いのでは?(おぃ
さてさて、そんなことでサブタイの「ラーメン大好き小泉さん」です。
この作者様の出版物にちょいとご縁がありまして応援していた次第なのですが。
アニメ化前になんと、実写ドラマ化してたんですよー、奥さま。
まぁ見てないんだけどね。
くまの部屋、民放写らないから……
んで、3話目までみた感じ完成度は高いと思いますね!
贔屓目に見ても。
やばいキャストさんとかも今のところいませんでしたし、メインキャラは出尽くしているのでヘボが当てても1話でサヨウナラなので安心です。
どんな内容なお話かというと。
じょしこーせーがらーめんたべてうんちく披露するだけの話。
ただひたすらコレ。
大半は※※※系ラーメンの紹介。
そしてウンチクを語るだけ。
JK達のきゃっきゃうふふな場面もたまに、稀に?、極稀かなあ……有りますが空気です。
9割らーめんでしめてます。
なのでラーメン好きにはあるあると評判らしいですね!
そう、「らしい」です。
挨拶でいってる様に、くまはラーメンフリークじゃないからなあ。
正直どうでもいい(ぉぃぃぃぃぃぃぃ
提供された時の完成時ラーメンは美味しそうに見えるけど、別段食べに行きたいとはおもわないし。
美味しそうに食べる絵(動画)がすごい!
とかいわれてるけども、麺すすってるだけだしなあ……
どんな豪勢なラーメンであっても!
食べてるときの映像は麺すすってるだけ!
すすってるだけ!!
ドンブリの絵を差し替えたら使い回しできんじゃね? と思ったのは内緒。
というわけで、ラーメンにはそれほど思いいれが有りません。
認識的には「大衆食」なので、がんばっても700円までしか財布の口は緩みません。
1000円とか無理ゲー。
「無言でくえ!」トカ、「食べ方の作法がある!」トカ、そんなうっとおしい店で食べたくないぽ。
あ、奢りなら別ですよ!
まあ今でこそ「素材が~」「製法が~」なんて、麺食ってるのかウンチク食ってるのか解らない事になってますが、昔はそれはそれはフリーダムでしたよ。
もう20うん年前の高校時代。
行きつけの飯処はなんでもやっていてね。
もちろんラーメンもやってたよ。
……今思い出すとラーメン、ソバ、うどん、ナポリタンがメニューに並んでいたんだけどカオスだな。
さすがにスープは醤油がメインで塩と味噌が申し訳程度に並んでました。
初めに先輩に連れていかれて奢ってもらったんですよ。
カツラーメン。
そう、ラーメンにトンカツ乗ってんの(笑)
ちなみにチキンカツラーメンもあったよ!
味の方はというと……
まあ、あれだよね。
うん、思いでの味ってやつかなー?
年に一回は食べてもいいかな?
といった所。
これが700円だった(笑
チキンカツラーメンは600円、普通のラーメンが500円だったんだよ!
まあ、カツといってもね。
普通のロースカツじゃなくて、メンチカツに近いかな?
メンチカツより荒く挽いた肉をロースカツサイズにしてあんの。
しかも注文してから揚げて、熱々のところをラーメンにぶちこむのでスープが一気に油に汚染される。
もうギトギトよー(笑
これがメニューにあるからなのか、チャーシュー麺は無かった。
一時期ラーメン屋もすごい勢いで出店されたけども大分淘汰されちゃった。
飽きるのが早い県民性だから仕方がない。
そんなこんなと思いつつ、毎回「へー」と眺めてます。
「深夜に見てはいけないアニメ」と深夜枠で放送している鬼畜なアニメ。
視聴してラーメン食べたくなるとよい、うははははははは。
くまは特にならなかったけどね……
かけそばにカツ入れられる? と店主にきいたら、「それは無理」っていわれた理不尽。