表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/443

81:正月ネタこもごも

カテゴリ:一般

 やあ、正月中アレだったくまだよー!


 さすがに正月ネタをこれ以上ひっぱっても微妙になるので一気に放出。

 あまり楽しいネタがありませんでしたねー。


★星野監督

 

 スポーツ紙で知って驚きましたよ。

 星野といえばドラゴンズな世代なので、訃報を聞いたときに流れたのが某製薬会社のCM。

 当時監督してた星野さん、ベンチでキレまくってたのが有名でして。

 ベンチにケリいれるシーンをなんどもリプレイさせてる映像がツボでした。

 そしてよくもまぁ、あの名曲をパロって流せたなぁと。

 提案する方も方だが許可する方も方だよな。

 「星野はいつも胃が痛い」

 あれだけキレてれば異も痛くなるわさ、と思えるよいCMだった。

 ご冥福をお祈り致します。



 ……まぁ広島ファンなんですがね。



★一服盛りました。


 とうとう出ちゃいましたねー。

 在り来たりな手段ですが、いままで表にでなかった手口。

 オリンピック代表をかけて競い会うライバルにドーピング指定の薬物を盛って蹴落とした事件。

 今までですと、コーチ陣が風邪薬だと漢方薬を飲ませて陽性になったとかいうのはありましたけど。

 そこまでして出場したいものなのかなと個人的に思うのですが、そこまでして出たかったのでしょうね。

 恥を知れと思いますが。

 これ判明した経緯がよくわからんのですが、一応自白したという話ですね。

 回りから疑われて追い詰められて自白したのか、良心の呵責で自白したのかどっちなんでしょうね?

 後者でしたら覚悟もないクズ野郎ですね。


 協会側としてはドリンクボトルを個人管理できるようなロッカー(?)システムの導入で再犯を防ぐらしいです。

 これはもうどの競技でも導入したほうがいいと思いますけどね。

 スポーツマンシップ?

 そんなもんがあるわけないじゃん。

 

★成人式


 「ハレノヒ(会社名)」問題ですね。

 まさかの着付け業者がドタキャン。

 ドタキャンだけならまだしもトンズラこいたという、流石にこれは知ったとき「うわー」とドン引きしましたね。

 レンタル業者なので着付け料だけかとおもってましたが、自前の着物を事前に持ち込んでいた人も少なく無かったらしいですね。

 もちろん持ち逃げですよ。

 これは切ない、マジに切ない。

 金額だけの人(初仕立)もですが、親から譲られた着物の人とかねぇ。

 物によっては曾祖母の代からなんて物も着物はありえますからね。

 さらに酷いのが「メル※リ」などの個人出品サイトなどで、同一アカウントによる着物の大量出品があったこと。

 事実確認はされてないようですが、パクった着物と予想されても仕方がないよね。

 これ成人式だけじゃなく、卒業式、入学式の分も被害になってるという話です。


 くまは独り身のおっさんなのでまったく事情に疎いのですが。

 こういった晴れの日用の着物レンタルって2年前からの予約になるんだって。

 もちろんただ予約するだけじゃなくて入金しないとだめってんだからね。

 詐欺目的での営業ならばアレだけども、業績不振による夜逃げは流石に察しろというのは厳しいよなあ。


 服飾業界(?)として被害者の会なんかを建てたらしいですけども。

 再発がないように業界自体で頑張ってもらいたいものです。


★雪


 語ること無いですね。

 あーあれだ。

 余りの寒さのせいなのか、村の人口が15日までに5人減りました!

 餅を詰まらせた訳ではないらしい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ