表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/124

王命

謁見の間は、ふわっふわっの真っ赤な絨毯が敷きつめられていた。

何度も転げそうになる。獣の足では沈みこんでしまい、上手く歩けないのだ。


五段ほど高くなった所に、高級そうな金縁の椅子が置いてあり、左右に屈強な兵が控えていた。


王が入ってきて鎮座した。万物を見通す慈愛に充ちた目。万人を抱擁し安心させる風貌。色素(ピグメント)の御加護であろうか、隠しても隠しきれぬ覇気。それらが一瞬にして場の空気を引き締める。


「余がマゼンタ王ラキノンである。色素魔獣(ピグモン)に作法は求めぬ。気楽に話すが良い。話はきいておる。そなたが、ピロロに選ばれし守護魔獣であるな」


「はい」


「では、きこう。そなたはピロロを守りたいか」


「はい。ただ、ピロロ姫に解任されてしまいました」


「もう一度聞く。そなたは姫を守りたいか」


「はい」


「それならば、そなたの命ある限り姫に仕えよ。姫には、余から話しておこう」


「ありがとうございます」


「こやつがそなたに仕えたいらしい。つれてゆけ」


白い何かが飛んできて、俺の手前で丸まった。


王との面会が終わると、モアゼルさんが俺の部屋に案内してくれた。ピロロ姫のご寝所の隣に、新たに作ってくれたのである。


中に入ると、白いなにか、いや、蛇もついてきた。蛇の知り合いは1匹しかいない。一応、きいてみる。


「お前誰だ」


「俺様……私はドン・スネークだ……です」


「おい、お前本当に反省してんのか? 」


白蛇(ドン・スネーク)にメンチを切って近づこうとすると、モアゼルさんのうしろに隠れる。


「も、もちろんでございます。私をぜひ、貴方様の弟子にしてくださいませ」


「今後の態度次第だな」


せっかく、冷たく言いはなってやった……のだが。ドン・スネークが勝ち誇った顔でこちらを見た。モアゼルさんが、抱き上げたのだ。


「かわいい」


そう言いながら撫でいる。こいつ、これを狙ってやがったな。


俺はドン・スネークに、どうやって助かったのか聞いた。

爆発の際、咄嗟に全色素(ピグメント)を体の内側に集め硬化させたらしい。その結果、色と大きさを維持できず白蛇へと変化したのだ。都合のいいことに、意外と大きさは自在に変えられるらしい。本人は隠しているが、今の姿が本来の姿のようだ。

今度研究室に連れていき、博士と徹底解剖してやろうと心の中で画策するのであった。


「入るぞ」


ピロロ姫が部屋やってきた。

そして、俺を抱き締めた。


「ピロル、私の傍に居ろ」


静かにそう言った。王に、命ある限り俺を守るように諭されたのだそうだ。


どうも、状況がよく掴めない。


「俺はピロロ様をお守りできなかったから、守護魔獣を解任されたのでは、ないのですか。」


「何を言っている。私がお前を守りきれないと思ったから、解任したのだ」


俺が傷つくのをみたくなかったのだそうだ。しかしながら、王に、それは逃げているだけだと叱責されたようだ。大事なものから逃げるなと。


「というか、お前、話せるようになったのか」


俺の顔をまじまじと見つながらピロロ姫が問う。やっと、ラヴォア博士が擬似声帯を作ってくれたことを伝えられた。


「マドムやシマに教えてやらねば! 」


ピロロ姫が目を輝かせて言う。より強く抱きしめられた。


あれ、ちょっと、まずい展開かも……。俺は恐る恐る、二人がもう知っていることを伝えた。


「なぜ、この私より先に知っているのだーー!


数秒の沈黙の後、姫の大絶叫が城中に響き渡った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ