表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
128/551

128:秘策は百鬼夜行ならぬ大餓鬼夜行

【平塚東の砂漠】


 あわ軍では、細川ほそかわ民部少輔みんぶのしょうゆう三好みよし木工頭もくのかみ里見さとみ右馬頭うまのかみ、そしてふさ海上うなかみ典膳かしわでのすけが軍議を開いていた。

「いよいよ敵地に乗り込むか。それで、民部少輔みんぶのしょうゆう殿、平塚には寄らないので?」

 里見さとみ右馬頭うまのかみが尋ねる。犬士けんしは犬獣人だが、右馬頭うまのかみは人間の中年男。

右馬頭うまのかみ殿、武蔵はあのダンジョンから一番利益を得る立場だから、忍びなどが工作してくる危険がある。その上、平塚に寄ると2度も涸れ谷を超える。足場が悪いからこの大軍勢では時間を喰われるし、で雨が降って鉄砲水という危険も否定できない。」

 細川ほそかわ民部少輔みんぶのしょうゆうが答える。やや背が高い初老の男。頭はだいぶ白い。

里見さとみ家としては、単に水の豊富なダンジョンを制圧したいだけなんだが。武蔵むさしでもどこでも、既得権を主張するなら別だけど、だれも制圧しないなら、里見さとみの物にしても良いはずだ。」

里見さとみの、ではなくあわの。里見さとみばかりが力を付けたら、我が三好みよしが不利になるゆえに。」

 三好みよし木工頭もくのかみは、いかにも女武者といった感じの中年女性。赤備え(あかぞなえ)は狸だが、木工頭もくのかみは狸顔では無い。

「まぁまぁ、お二方、取らぬ狸の皮算用は意味がありませぬ。いえ、木工頭もくのかみ殿の赤備え(あかぞなえ)のことではございません。この平塚で、民部少輔みんぶのしょうゆう殿の秘策を披露して戴けると聞きましたが。あの筑波内薬佑(ないやくのじょう)を一蹴したダンジョン相手に、仮に犬士(けんし)隊も赤備え(あかぞなえ)も無しですら勝てるという策を。」

 仲介に入る海上うなかみ典膳かしわでのすけは高齢の巫女。おそらく、この4人では一番の年長者。


「ああ、秘策だったな。それは『大餓鬼夜行』だ。」

「は? 百鬼夜行は今回使えぬぞ。我が赤備え(あかぞなえ)は外征では化けることは出来ぬことくらい、民部少輔みんぶのしょうゆう殿も知っているであろ。」

 三好みよし木工頭もくのかみ赤備え(あかぞなえ)は狸だが、狸が化けて百鬼夜行するにはダンジョンの力が必要。当然敵地では使えない。

「百鬼夜行ではなく、大餓鬼夜行だ。ダンジョンには罠が付きもの。塔型ダンジョンで城壁や堀を持ち、落とし穴を多用するダンジョンには、餓鬼が有効だ。そのため、今回、相撲すもうの西、いづとその向こうの国々から餓鬼を集められるだけ呼び寄せた。犬士(けんし)隊や赤備え(あかぞなえ)は強力な戦力ではあるが、このダンジョンとは相性が良くなく、それだけは防御力にも決定力にも欠ける。」

「よく相撲が通しましたね。相撲の西には関所があるのですが、あれを抜けるのは難しいでしょうに。」

 感心する海上うなかみ典膳かしわでのすけ

「相撲の南の砂漠地帯を迂回した。餓鬼は飲食不要で何日も活動できるからな。ふさの南西端で右馬頭うまのかみ殿に用意して貰った酒を補充し、武蔵むさしふさの間の砂漠を通る。これで邪魔されずに餓鬼をここまで呼ぶことが出来た。」

「餓鬼用だったのか。あの酒は。妙に多いと思ったが。それで、餓鬼をどう使うので?」

「落とし穴を見つけたら、餓鬼が地面で手足を互いに組んで足場となり、犬士(けんし)隊や赤備え(あかぞなえ)など餓鬼以外はその上を移動、移動後の餓鬼は先頭へ進んでまた地面を覆う。これで落とし穴は避けられる。これを『無限軌道』と言う。」

 要するにグンタイアリの橋みたいな物。この地域にグンタイアリは居ないが。害虫ダンジョンでも無い限り。

「餓鬼で攻城塔を作って堀や土塁を越える。という戦法は知っていましたが……。」

 感心する三好みよし木工頭もくのかみ

「確かに、いかに我が犬士(けんし)隊が猛犬と言えども、罠には弱いからな。なるほど餓鬼が犬士(けんし)隊の弱点を補うわけか。」

里見さとみ右馬頭うまのかみは、ようやく強力な犬士(けんし)隊が居るのに、巨額の金銭をつぎ込んで大量に傭兵をかき集めた細川ほそかわ民部少輔みんぶのしょうゆうの意図に気付く。

「餓鬼は上手く使えば強力だ。ましてや今回は10万人居る。修羅しゅらには理由も無く餓鬼を毛嫌いする者も居るが、今回はこちらの軍勢に修羅はおらぬ故に問題は無い。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ