表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/13

第10章 火の三角形

数か月後、Kaelianは魔法の練習を続けていた。最初はほんの数個の火花しか出なかったが、次第に数を増やしていった。


「よし…今度こそ成功しないと」


再び草原にいるKaelianは両手を伸ばし、これまでと同じ手順を繰り返した。しかし今回は、火花だけでなく、炎が現れた。即座に彼は後ずさりする。


「!!あああっ!!」


「大丈夫、Kaelian?!」


そばに座っていたNaeviaが尋ねる。


Kaelianは自分の手を見た。両方の掌に軽いやけどの跡がある。


「う、うん、ちょっと熱いだけだ。もっとひどいのを経験したことはある」


彼女は膝をついて座る。


「治してあげる!」


「だめだよ、本当に大丈夫だから、Narysを使わないで」


Kaelianは自分のNarysを手の中に広げ、さらに手の外側へと展開させる。内側に意識を集中し、空気中の無数の水粒子をイメージしてそれらを結合させ、手の上に水の泡を作らせる。その泡がやけどの上に落ち、治癒はしないがひとまず冷却してくれた。


「ふう、だいぶ楽になった」


「難しい方法を使ったの?」


Naeviaが尋ねる。


彼は立ち上がる。


「うん、でもまだ集中が少し苦手なんだ」


「これからもっと上手くなるよ。君はこれまで誰よりも魔法を理解しているんだから」


「そうだね、それで結局自分で燃やしちゃったけど。とにかく、付き合ってくれてありがとう」


彼は微笑む。


「どういたしまして、また後でね」


Naeviaは消え始め、再び石へと戻っていった。しかし今回は、Kaelianはその様子を感じ取ることができた。


「…彼女が石に戻るのを感じた、変な感じだ」


「もうNarysをコントロールできるようになったから、周囲のそれを感じ取れるんだよ」


遺産が言った。


***


家に戻ると、Irethaはまだ帰っていなかった。彼は包帯を探して両手に巻き、その後ベッドへ向かう。ベッドの下に手を入れて、糸で綴じられた薄い板が本のように連なったものをいくつか取り出した。それを膝の上に置き、ベッドの縁にもたれて、それに書き込みを始める。


「ここ数週間、自分の“グリモワール”を書き始めたんだ。進捗、どうやって成功したか、改善点をメモしている。全部覚えていられるから役に立つかは微妙だけど…でも書くのが結構好きだってわかったし、読むのも好きだ。家にある唯一の本、つまりおばあちゃんたちのマニュアルを何度も読むのは飽きるけどね。隠し場所に別の本があるけど、Irethaは気づいてないみたいだし、別の妖精を解放するのが怖くてまだ開けてない」


「で、今日は何を学んだ?」


遺産が尋ねる。


彼は書きながら答える。


「火の魔法を使うたびに燃えてしまわないように、手を守る方法を見つけないといけないってこと」


「解決策はあるよ。君はもう思いついた?」


「手にNarysのバリアを張るってこと?」


「そう、その通りだった」


Kaelianは“本”を閉じ、それを再びベッドの下に戻した。


「隠すには最高の場所じゃないけど、他に思いつかないんだ。隠し収納はIrethaが知ってるってわかったから候補から外したし…だから一番明白で、普通なら探さない場所に置くことにした。相手(探す人)が何かを探していると気づいていないだろうから確率は下がるはずだ」


彼は立ち上がり、机の方へ歩きながら考える。


「その間、やけどについてどう説明するか考えよう…」


ドアが勢いよく開く。


「Kael、ただいま戻っ…たわ」


IrethaはすぐにKaelianの手の包帯に気づく。


「Kaelian!」


彼女は持っていたものを床に放り出し、駆け寄る。


「どうしたのこれ?!何が起きたの?!」


その目には心配の色が濃い。


IrethaがKaelianの手を取って調べようとした。その接触によって、Kaelianは元のやけどの痛みより何百万倍も強い痛みを感じた。


「!!あああああっ!!」


彼は体を震わせ、後ろへ飛びのいた。


「ごめんなさい、お願い、許して」


Irethaは台所へ走り、上の引き出しを慌てて開ける。


「軟膏を取ってくる!」


急いで探して取り出そうとする際、木製の小さな容器に入った一つの軟膏が床に落ち、転がり始めた。Irethaはそれを追いかける。


Kaelianは容器が転がるのを見て、心の中で。


「あっ…だめだ」


転がる容器の向きはちょうどKaelianのベッドの方向を向いていた。


遺産が言う。


「もし彼女がその本を見つけたら…お前はたくさん説明しなければならなくなるぞ」


Kaelianはそれを捕まえようと手を伸ばす。距離は遠いが彼は反射的に手を伸ばし、内側で炎が燃え上がるのを感じた。瓶の中に炎が発現し、それが瓶を導いて壁にぶつかるように誘導した。


Irethaは床からそれを拾い、Kaelianのところへ戻ってきた。


***


テーブルの上で、Irethaはハンカチを使って軟膏を塗ってくれる。Kaelianは両手をテーブルの上に置く。


「怪我させてごめんね…本当に驚いちゃって、一瞬で君のアレルギーのことを忘れてた」


「大丈夫だよ、母さん…そんなに痛くなかった」


「もう良くなったの、愛しい子?」


Kaelianは頷く。


「よかった…で、やけどはどうしてできたの?」


「水が少し濁ってたから温めようとしたんだ。鍋を掴む手袋を忘れちゃって」


「ふうん…即興で何とかするのが得意ね」


遺産が言った。


Irethaは息をつく。


「本当に賢い子ね。今まであまり直す必要がなかった。でも、私がいないときにはもう二度とそんなことをしないでね、いい?」


「うん…わかった」


Irethaは新しい包帯を巻き終える。


「よし」


「…怒ってるの、母さん?」


「いいえ、全然。君を一人にしてしまったのは私のせいよ」


「でも…」


「もういいのよ」


彼女はため息をつき、続ける。


「君は賢すぎて、三歳だってことを時々忘れてしまう。だけど私は君をとても信頼している」


「…」


「もし私の望みが叶うなら、ずっと一緒にいたいけれど、私は必要な材料を取りに行かなければならない人手がいないの。だから私がいない間、じっとしていてくれる?そうすれば安全が確保できるの。君を連れて行くこともできるけれど、森は危険なこともあるから」


「やってみるよ…」


IrethaはKaelianの額にキスをして言った。


「それで私は満足よ」


Kaelianは椅子から立ち上がる。


「Kael」


Kaelianが振り向く。


「なに?」


「君は私のすべてよ、忘れないでね」


彼の目が驚きで見開かれる。


「忘れないよ」


***


数時間後、就寝の時間になった。


「遺産…この数時間、ずっと黙ってるね…」


「ええ、まあ…そうね。たぶん君はもう気づいているだろうけど」


「瓶の件…あれはNarysじゃなかったよね?」


「その通り…違った。あれは意志の炎だった。君の意志に答えて、瓶を動かしたんだ」


「どういうこと?」


「それは炎の基礎的な能力のひとつで、『導く』と呼ばれる。言葉の通り、君の意志を使って他者の動きを導くんだ。君は瓶を止めたがっていて、炎が応答した」


「Irethaは見なかったよね?」


「心配しないで。あの形の意志の炎はほかの人には見えない」


彼は息を吐く。


「ほっとした…」


「実を言えば、君のお母さんが君の炎を見つけたり、君がすでに魔法を知っていることを知ったとしても、それは君の問題の中で一番小さいものなんだ」


「当ててやろう。俺を探す人間は…これからは思ったより早く俺を見つけ出すだろう」


「そうだ。炎を使ったことで何らかの信号を放った。数日か、数週間か、数年かかるかもしれないが、誰かが君を見つける可能性はある。近さにもよる」


***


数週間が経ち、Kaelianは火の呪文を使う前にNarysで手を保護するようになった。


彼は火の球を作り出すが、数秒ですぐ消えてしまう。


「…うーん、くそ、Narysが少なすぎたのか…それとも逆に多すぎたのか?」


草原で彼は毎日、火の球を繰り返し練習する。一日にかなりの回数を試み、Narysを使い果たすまで挑戦する。失敗の仕方は様々で、時には燃えすぎ、時には弱すぎてすぐ消え、またどれほどNarysを注いでもただ消えてしまうこともあった。二週間後。


「ついに、いける気がする!」


Naeviaは地面から言う。


「そのセリフ、二週間前にも言ってたよ…で、うまくいかなかった」


「今度は違うさ」


「へえ、どうして?」


「新しい理論を応用してみるんだ。前の世界で見た“火の三角形”ってやつを使う」


「それ、破壊技術っぽい響きがするけど」


「違うよ…やってみるだけ」


Kaelianは今やNarysを十分に加速させ、より少ないエネルギーで火花を生み出せるようになった。数回の循環の後、手にバリアを作ってから素早くNarysを注ぎ込む。これは今ではほとんど無意識に行っている。


「火が持続するには三つの要素が必要だ…燃えるための酸素、燃えるための燃料、そして着火するための熱だ」


「いや…まだ君の言っていることが分からないよ」


Kaelianの掌に即座に火球が形成される。今回は消えず、安定している。


「空気中の酸素が燃焼を促進し、今回のケースではNarysが燃料の役割を果たす。温度は初期の火花が提供する」


「おお…わかってきた」


「いつも失敗していたのはNarysの量の問題だ。少なすぎると温度が下がって燃料がすぐ尽きる。過度に集中させたNarysは逆に火を消してしまう。安定させるには、注ぐNarysと受け取る空気の比率が重要だ」

KaelianはさらにNarysを注ぐが、濃縮せずに球体を膨らませ、より多くの熱を放たせる。


「より強力にするには、球を大きくするか、同じ体積にもっと酸素を送り込む必要がある…でも俺にはまだそれができない」


彼は球を消す。


Naeviaは視線を落とす。


「言ってることの半分もわからなかったけど…あなた、全部自分で発見したのね。私はただ見てただけで、本当に私は役立たずだったのね」


「それが君の望みだったんだろ?“役に立つ”存在になりたくないって。誰にも利用されたくないからだ。だから俺は助言を求めなかったんだ」


「今は気が変わったかも」


「どういう意味だ?」


「もう知り合ってから一年半くらい経つでしょ。ある意味では、あなたを殺そうとしたこともあったし…今では週に一、二回、あなたがNarysを貸してくれる時に話している。そして私は、そのたびに呼び出される感覚に耐えている」


彼女は一瞬息を吸って続ける。


「嫌というわけじゃないけど!…説明を受けたことがなかった」


「説明が欲しい?」


「はい!…お願い」


「まず一つ聞かせて。俺が君を呼ぶために石を水に入れるとき、君は毎回何を感じる?」


「…最悪。まるであの湖にいたときみたい…肺に水が入って、絶望で一杯で…本当に怖いの」


「それでもここに来て、またその感覚に耐えて私と話してくれるのね」


「…そう、本当にそうしてる。じゃあ私の質問に答えてくれる?」


「もちろん。正直に言うと、君を脅威とは見ていない」


「本当に?」


「うん、私は炎を渡すつもりはない。だから危険はない。それに、君が前世で誰かを自分で殺したとは聞いていない。しかも変化している」


「どうして私がしないと思うの?」


「俺はまだ息をしてるし、前の人生でお前が自分の手で誰かを殺したなんて言ってた覚えはない。それに、お前は変わった」


「私が…変わった?」


「変わったと思う。少なくとも僕にはそう見える。もう白い豪華なドレスなんて着なくなったし、今はもっと日常的な服を着てる。それに、あの優雅さや礼儀正しさもなくなったよね」


「実際、それは服じゃなくて、石による幻影なの」


「…つまり君は…あ、いいや。前とは同じ人じゃない。今回は少なくとも友達が一人いる」


Kaelianは微笑む。


Naeviaはすぐに立ち上がる。


「え…ぼ、僕たち、本当に友達…なの?」


彼は後ろで両手を組む。


「うん…たぶんね。よく話すし。友達になりたい?」


「はい!…というか、もちろん、なりたいわ」


「はは、僕もだよ」


「じゃあ、今から意見を変えたことについて話す準備はできてるわ!」


「え?ああ、話題を忘れてた。聞くよ」


「私は観念体だから人生の可能性は限られてる。だから、君の役に立ちたいの!君を助けたい!今回は、無理に役立たなくていいってことがわかったから…私は自分から君の役に立ちたいの。どう思う?」


「断る」


「…」


Naeviaの瞳は極端に収縮する。


「…何?…今“断る”って言ったの?」


「うん、そう言った」


彼女は視線を落とす。声は震え始める。


「私が十分に美しくないから?それともすぐにあなたに追い越されるから?それとも誰にとっても不十分だから?」


Kaelianは答える。


「…それは、君が僕のために役に立つ必要はないからだ」


彼女は少し顔を上げる。


「じゃあ…?」


「君は確かに僕より知識も能力も多いから、役に立つはずだ。でも君を道具として見ているわけじゃない。むしろ人間として見ている――自己愛が足りないけれど、それでも人間だ」


Naeviaは目を見開き、泣きたくなる気持ちを抑えながら自分に言い聞かせる。


「…人間…誰かが私をそう見るなんて」


「もし自分の人生を持ちたいなら、今すぐ始めな。誰かのために役立つことを待つな。自分自身のために生きろ、好きに生きろ」


彼女は唇を噛み、Kaelianを真っ直ぐに見据えて言う。


「わかった。できる限り、観念体としての限界の中で、やってみる。自分のために生きる。君が私を同じ過ちに違う形で落とさなかったことに感謝する」


「どういたしまして、多分ね」


Kaelianは微笑む。


Naeviaはかすかな笑みを返す。


「でも…もし何か必要なことがあったら、頼みごととして言って。もしかしたら…ひょっとしたらやるかもしれない」


「ふふ、それなら全然いいよ…友達」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ