表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/15

07

時刻は18時。本当なら1人でドラマでも見ながら夕飯を食べているところだが、何せお客様(あまりお客様と呼びたくはないけれど)が来ているならそういうわけにもいかない。

「しっかしまぁーあのマジメちゃんが僕なんかを食事に招待してくれるだなんて、照れちゃうじゃないか。」彼はそう言いながらたいして広くない部屋をうろうろしていた。

「からかわらいでください。私はただ約束を遂行したいだけです。ほら、うろうろしてないでそこに座って居て下さい。」そう言って私は、彼を私が座る席の向い側に促した。冷蔵庫から【キャベツ】と【トマト】と【きゅうり】を取り出してまな板に乗せた。これで付け合せにサラダでも作ろうかな。

~数分後~

いただきますを元気よく合唱した後はとても静かな夕飯だった。お互いに食事中は特に話すこともなく、10分かそこらで夕飯は終了した。

「ごちそうさまでした。」

「お粗末さまでしたー。」

「さて、夕飯も終わったことだし、そろそろ本題に入ろうか?」と彼は言った。

「ああ、ちょっと待っててください。せめて洗い物だけでもやらせて下さい。結構溜めちゃって...。」と私は言った。

承諾を得た私は洗い物に取り掛かるとしよう。それと、本題に入る前にまずは彼のことを紹介しよう。

名前は 座敷さしき 東谷とうや25歳

【照れやすく】また【照らされやすい】特異体質の持ち主でもある彼の口癖は「照れちゃうじゃないか。」である。だから私は彼が本気で照れているところを知らない。【照れやすい】が故に【照れ】の日常化をしているからである。本人がそう言っていた。ここからは完全に私の感想なのだが、彼には【胡散臭い】とか【怪しい】とかの言葉は当てはまら無い。常にスーツ姿であるこの男は、ただ一文字、【不】という言葉が当てはまる。なぜなら彼は【不自然】であり【不可解】であり【不条理】なことをたびたび行うが、【不服感】や【不満感】や【不快感】をまるで与えないい。本当に【不思議】な人物であるからだ。

洗い物終わり。

「さて、それじゃあ本題に入ろうか。」彼はそう言いった。

私はお茶を2つ用意して、1つを彼の前に置いた。

「そうですね、それじゃあ聞かせて下さい。」

私は続けた。彼をまっすぐに見つめて、まるでこれから問い詰める様にして、私は続けた。

「私が化け物というあなたの考えについて。」

私の影が静かに笑った気がした。

「あぁ、いいよ。」そう言いながら彼もまた、とても静かに微笑っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ