表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桜、咲く  作者: マシマ真
4/7

第四話

 出逢いをもたらすきっかけは同僚の女性社員がブログに私の手から生えた木を載せたことにあった。


 そのとき、私は未だに安易に同僚たちに木を見せびらかしたことを後悔していた。彼らの興味は一時的なもので、翌日には声をかけられるどころか、距離を置かれるようになった。彼らにそのような排他的な行為をするつもりはないのかもしれないが、自然と感染に対する恐怖心が距離を置いてしまうようだ。


 そんな私に声をかけたのは、うちの課の若手の女性社員。ブログに載せると言ってスマホで撮影した社員だ。彼女は「これ見てください」と私にいきなりスマホの画面をみせつけた。それはブログに対するコメントだった。そこには自分と同じような症状に苦しむ人々の切実な声が書かれていた。いや、これは切実ではない。彼らは新たな同士を見つけたような気持ちで私の記事を読んだのだ。


 その後、私は彼女に頼み込んでブログの仕方を教えてもらった。自分のことをよく知ってもらい、同様の悩みを持つ人とコミュニケーションを図りたかったからだ。


 その結果、私は多くの友を得た。意外にも私のような人間は多かったのだ。しかも、症状は私よりも重いのではと疑う者ばかり。ただ、どちらかというと悲壮感のようなものは見られなかった。それよりも現状を愉しんでいるような余裕が伺えた。


 ある中年男は頭から盆栽のような松が生えた。禿頭に帽子が出来たようだと喜んでいた。私にはそれはどちらかというと丁髷のように見えたのだが、それには触れなかった。男は自分では手入れが出来ないのが悩みだと言った。


 ある若い女性は腕から薔薇が生えたと言った。白く細い手に絡みつくような薔薇はまるでアクセサリーの類に見えた。本人はこれをファッションとして愉しんでいるらしい。ただ、棘が半端なく痛いと嘆いていた。


 また、ある若い男は先端に二枚の葉がついた木の枝を咥えていた。まるで昔の野球漫画の登場人物のようである。ただ、それは咥えているのではなく、奥歯から生えていた。私は邪魔にならないのかと訊くと、「食事の時に舌を噛まないのと同じようなもの」と平気そうに答えた。


 どうやら、苦労は多いが、それなりに愉しんでいるようだ。ただ、私は不満であった。私から生えた枝は何の面白みもない木の棒でしかないのだ。


 しかし、私はすぐに意外な事実に気づくことになる。枝のところどころに蕾のようなものが出てきたのだ。それはまさしく桜の蕾であった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ