表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/123

それって虐待なの

県からスマホに熱中症警戒アラートが届きました。災害級の危険な暑さです。

「ふうん。マーク卿を癒す、ねぇ。君はマーク卿が癒しを必要としているって考えているわけだ。何故(なぜ)?」

「マーク様が癒しを求めていらっしゃるからですわっ」


 なんて頭の悪い返事なんだ。全くかみ合っていない女にイライラする。

 この女を無視して立ち去りたいのは山々だが、そうもいかない。


「だから何故マーク卿が癒しを求める必要があるのかな。その原因は何?」

 第二王子殿下が、ことさらゆっくりとお尋ねになった。


「そんなの、家を乗っ取られて虐待されているからに決まってますわっ」

 このっ。何てこと言うんだっ。


 思わず腰を浮かしかけたが、殿下がこちらを向かれた。左の手のひらを僕に向けて、無言で制してくる。


「なるほど。では、虐待の具体例を示してもらえるかな。それだけ言い切るからには、根拠が有るんだろう。マーク卿、訂正が有れば許可するよ。事実を明らかにしようじゃないか。そう、公明正大にね」


 それはもう、にっこりと。これぞ王家の威圧ですってタイトルが付きそうな笑顔だった。




「幼いマーク様に、ボロを着せて庭に追い出しましたのよっ。泥だらけにして、頭から水をかぶせて。立派な虐待ですわっ」

 女が()えた。


 へぇ。しっかり反論させてもらおうじゃないか。


「泥んこ遊びは幼い子供の特権だってのが、ニーナ義母さんの持論でね。それはもう盛大に、わざわざ庭の土を掘り返して遊び場にしてくれたよ。義妹(いもうと)義弟(おとうと)の時も同じようにしてくれたし。泥遊び専用の服まで用意してくれて、気兼ねなく遊ばせてもらったのは良い思い出だよ。屋敷に入る前に服を脱いで、髪に付いた泥を井戸水で流したんだ。鍛錬の後の騎士様ごっこは楽しかった。夏の暑い時期だったから冷たい水が気持ち良くてね。で、どこが虐待だって」


 食堂がシンとした。ややあって、ボソボソと声が聞こえてくる。


「それって、虐待じゃないよな」

「そこまで全力で遊ぶって、なんか羨ましい気がする」

「あー、(うち)の弟も泥んこ遊びが好きでさ、ちょっと目を離すと服を汚すんで、乳母が目を離せないって嘆いていた」

「マーク卿、すごい勢いで話してたな。もっと物静かなイメージだったけど」

「それよりさ、なんであの特待生、マーク卿の子供のころの話、知ってるんだ」


 ざわめきを遮るように、女が大声を出した。


「それだけじゃありませんわ。農作業でこき使ったんですのよ。農夫(あつか)いして」


「ニーナ義母さんの御実家は、農村でね。義妹と義弟だけじゃなくて、僕も一緒に里帰りに連れて行ってくれたんだ。義祖父と義祖母も大歓迎してくれて、本当の孫扱いしてくれた。君、本物のもぎたてトマト、食べたこと有るかい。炎天下で完熟した真っ赤なトマトって、熱々なんだ。冷やしたのも勿論おいしいけど、あの味は畑で自分の手で収穫した時だけの特権だね。秋には芋ほりしてね。自分で集めた落ち葉で焚火して、村の子たちと焼き芋パーティーするんだ。放牧も盛んだから、チーズやソーセージが特産品で、よくお手伝いしたよ。ほとんど邪魔してただけなのに、村の人たちは笑って許してくれた。で、他にまだあるのか」


 


 さあ言ってみろ、全部論破してやる。






 マーク君、反論は十倍返しです(笑)


 保育園、夏になると泥んこパンツと言う名の下着が必須でした。パンツ一丁で水遊び。娘は大好評でした。


 もぎたて熱々トマト、食べた事のある方、どれくらいいますかね。

 幼い娘たちが味を覚えてスーパーのトマトを食べてくれず、毎年家庭菜園する羽目になったのは懐かしい思い出です。

 当時のスーパーは流通の都合上、完熟トマトを扱ってなかったんですよ。まだ青みが残っている内に収穫して、流通の間に赤くなるという。子供の舌は正直でした。



 お星さまとブックマーク、よろしくお願いします。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ん・・・?これはまずくないか? いまのところアホだからスルーされてるけど、 こいつおそらく転生者ですよね? 星船にアクセスできてしまうのでは? まあ、ミリア=サンがセキュリティホール()は…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ