表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記憶と夢の珈琲店〈Cafe Luminous〉  作者: 寶井かもめ
第十一話 「おかえりが届く場所、ただいまを探して ― メモリー・パウズ」
34/43

「おかえりが届く場所、ただいまを探して ― メモリー・パウズ」 ep.1-3

 木の扉を押すと、からん——と小さな鈴が鳴った。


 静かな午後だった。店内には柔らかな音楽と、コーヒー豆の香ばしい香りが漂っている。沙耶はひと月ぶりに〈カフェ・ルミナス〉を訪れ、カウンターの隅に腰を下ろした。


「おかえりなさいませ、沙耶さま」


 カウンターの奥で微笑むソラは、変わらぬ落ち着きを湛えていた。


「ただいま……って感じですね」


 沙耶は照れたように笑うと、メニューを見ずに口を開いた。


「また、あのミルクティー・ノスタルジアをお願いしてもいいですか?」


「かしこまりました。あの日と同じ一杯を」


 ソラは静かに茶葉を量り始め、慎重に湯を注ぎ始めた。


「——そして、新たな第一歩、おめでとうございます」


「……え?」


「前回お帰りになる際、『少しだけ、歩いてみようと思う』と仰っていました。だから今日いらしたのは、その“一歩”を踏み出した小さなお祝いなのでは、と私なりに思いました」


「……覚えててくれたんですね。嬉しいです」


 沙耶は、ふと視線を落とす。あのときの迷いが、すでに遠い記憶のように思えた。


「実は就職が決まって。まだ研修中だけど、ようやくスタートラインって感じです」


「その一歩が、きっと未来へつながっていくはずです」


 カップに注がれた淡い紅茶色のミルクティー。その湯気が、ほんの少しだけ過去の匂いを運んできた。


 ひと口、ふた口と飲み進めるうちに、沙耶の表情はやわらいでいく。


 そのときだった。


「……でさ、両親とも相談したんだけど、もう猫なんて飼ってられないって話になって」


「そりゃそうさ。物価上がる一方で給料は上がってねえのに、エサ代とか無理だろ」


「だからさ、あの子は今朝野に帰した。自由になったと思えば、ね?」


 店内の奥のテーブル席。若い男女の会話が、何気ない調子で続いている。


 そして、その会話をふと聞いていた沙耶の手が止まった。瞳が、ほんの一瞬だけ震える。


「……野に帰した、って。まさか」


 彼女はそっと振り返ると、席を立ち、静かにそのテーブルに近づいた。


「……あの、すみません。もしかして、猫を捨てたんですか?」


 唐突な問いかけに、女性のほうが顔を上げた。戸惑い、そして眉をひそめる。


「は? なに急に。うちにも事情があるんですけど? ていうか、捨てたとかいう言い方しないで。野生に戻したのよ」


「もちろん、事情はあると思います。それでも……どうして、そんなことが」


 沙耶の声がかすかに震える。


「それって——ただ捨てただけじゃないですか。無責任ですよ!」


 その言葉に、男のほうが椅子を鳴らして立ち上がる。


「じゃあ、あんたが飼ってくれるのかよ! こいつは生活がギリギリなんだよ。綺麗事だけでペットが飼えるか! 保健所に渡さなかっただけマシだろ!」


 周囲の空気が、一気に張り詰めた。


 その様子を、カウンターの端にいた男がじっと見つめていた。彼の名は透月。物静かな常連客であり、この店の空気をよく知る人物だ。


(やれやれ……また、難しい話が始まったな)


 彼はコーヒーをひと口啜りながら、沙耶の顔をそっと観察する。彼女の怒りは正しい——だが、正しさだけでは人は動かせない。


 そして、ソラが静かにカウンターを離れ、歩み出る。


「お客様。少しだけ、お声のトーンを落としていただけますか? ここは心を休める場所でありたいのです」


 穏やかながらも芯のある声。その場の空気が、わずかに緩んだようにも思えた。


 だが、逆上した男は止まらない。


「は? なんだよあんたも! 文句言ってきたのはこいつだろ? こっちは好きでこんなことしてんじゃねえんだよ!」


 まくし立てる言葉。矛先が沙耶にも、ソラにも向けられていく。


「余裕ある奴らが口出しすんなよ! お前らに何がわかるってんだ! 言うだけならなんとでも言えるだろ! それこそ無責任じゃねえかよ!」


 そのとき、透月が立ち上がった。


「……申し訳ありませんが、その辺でお言葉をお控えいただけますか」


 低く、しかし静かで通る声だった。


「あなたの苛立ちは理解できます。ですが、ここは誰かを責める場所ではありません。どうか、それだけは忘れないでいただきたい」


 男は舌打ちしつつも、声の調子をわずかに落とす。


 沈黙が漂う中、ソラが静かに距離を詰めた。


「……その猫、もともとは野良だったのでしょうか?」


 不意を突かれたように、女性が目を丸くする。


「え……ああ。そう。近所にいた子で。何度も玄関先に来て、座ってて……それで、家に入れてあげたんだけど」


「優しいですね」


 ソラの言葉に、女性は一瞬だけ目を伏せた。


「でも、やっぱり無理だった。エサ代も、トイレの世話も、病院代も、私の給料じゃどうにもならなくて……。だから、野に帰した。それだけです」


 沙耶が、一切の迷いも見せずに前へ出る。


「その子、どこに置いてきたんですか?」


 女性は顔を上げた。沙耶の真っ直ぐな視線に、言葉を失う。男がチッと舌打ちをした。沈黙の後、女性は小さく口を開いた。


「……駅裏の、大きな公園。人もよくとおるし、草むらも多いから……大丈夫だと思って」


 沙耶はその言葉を聞くなり、すっと踵を返した。


「……行ってきます」


 椅子に置いたバッグを手に、躊躇いなく扉に向かう。


「お一人で向かわれるのは、少し心配ですね」


 ソラがそう言って、透月に目を向ける。


「わかりました。少し付き合ってきてもいいですか?」


 ソラは微笑んで頷いた。


「ええ、お願いします。きっと、心強いはずです」


 透月は沙耶の背を追うように歩き出した。扉が開き、からん、とまた小さな鈴の音が鳴った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ