表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

6

「オレ、将来(しょうらい)の夢をコックさんにしようと思うんだ」

 唐突(とうとつ)に、ガイアが言った。


「今はさぁ、葉っぱや花を(なら)べたものが、なんでかホンモノになってるけど、それでも作ったものをお前らに食べてもらってるの、すごく(うれ)しいし、なにより、いつでもごはんにありつけるだろ? 自分が!」


「ガイアは、すごいなぁ」


 最近、道徳の時間にそんな授業をしたばかりだったので、ハルトも将来の夢は考えたけれど、その時も今も、何も思いつかなかった。きらきらとした目で決意を語るガイアが、ハルトにはとても(まぶ)しく見える。

 いつも自由で明るくて、足がはやくて友達も多くて、なんの(なや)みも無さそうで……そう見えていたガイアが、ハルトにとってはカッコ良くて(あこが)れで、”すごいなぁ“は本心から出た言葉だ。

 けれど反面、(うらや)ましかった。だからさっき、自分よりもかわいそうな身の上話を聞いて、本当は内心ちょっと、ホッとした。



 スナック菓子を食べながらおしゃべりをしていると、口の中の水分が持っていかれる気がしてきた。食べにくさやしゃべりにくさを感じたハルトが、会話の途中(とちゅう)にぼそっと言った。


「しまったなぁ。ジュースも買ってくればよかった!」


 (のど)(かわ)いたけれど、学校に持っていっていた水筒(すいとう)の中身はとっくに(から)だ。


「また、水飲み場まで行く?」

 レイが言ったが、ハルトは「あ!」と何かをひらめいて、きらきらとした表情で二人に言った。


「ねえ、料理がつくれるならさ、ジュースもつくれたりしないのかな!」


 この素晴らしい思いつきに、ガイアとレイも身を乗り出した。


「そうだ! なんでいままで思いつかなかったんだろう!」

「この、さっき食べたプリンのカップを、コップにするのはどう?」

「いいね。なに入れる? 水だけでジュースになるかな?」


 その時、ふわりと(あま)(かお)りが風に運ばれてきて、三人は同時に「コレだ!」と立ち上がった。空になったプリンカップを手に手に、秘密基地のフェンスをくぐりぬけて、街灯が(たよ)りの真っ暗な公園に()()した。



 最近になって公園や一軒家(いっけんや)の庭の近くを通った時に、よく(かお)ってくるこの(にお)いの正体を、ハルトとガイアは知らなかった。なにか花の匂いなんだろうな、程度に思って、あたりを見渡(みわた)したとしても、そこに花が見つかるとは限らなかったし、あっても確かめに行くこともしなかった。つまり、別段(べつだん)、花の香りなどに興味がなかったのだ。

 レイはさすがは年長者で「あれは、金木犀(きんもくせい)のにおいだよ!」と二人に教えた。


「キンモクセイってどんなの?」


 ガイアが、ケイトウやパンジーなどが綺麗(きれい)()いている花壇(かだん)に目を()らしながら聞いた。


「キンモクセイは木だよ。木にちっちゃいオレンジの花がいっぱい、ついてるんだ」

 レイが手振(てぶ)りをまじえて、特徴(とくちょう)を伝える。



 三人はにおいを頼りにキンモクセイを(さが)した。秘密基地の小さいランタン型ライトは持ってきたけれど、こう真っ暗では、小さい花を(さが)すためにいちいち木に近づいてみないといけなかった。道すがらにあった水道で、プリンのカップを洗って水をひたひたに入れ、こちらは準備(じゅんび)万端(ばんたん)だ。


 ようやく見つかったキンモクセイは、秘密基地(うら)の、(がけ)の上にあった。あちこちと歩くうち、いつのまにかぐるりと大回りをして、崖上の森に来ていたようだ。

 そのキンモクセイは、ドングリのなるシラカシのように()が高かった。子どもの手が(とど)くところにも花をたわわにつけていたので、オレンジ色の小さな小さな、(つぶ)のような花に()れてみる。むしり取ろうと力を入れたわけでもないのに、花はポロポロと簡単(かんたん)に落ちた。

 彼らが花が密集(みっしゅう)している下にカップをかかげて、なでるように()れると、カップの中にはたくさんの花粒が入った。水面に()いていたり、だんだん(しず)んでいったり、カップの中に(おど)るキンモクセイの花粒を街灯に()かすと、それはそれは特別なジュースになることを予感させた。



 傾斜(けいしゃ)がゆるいところを選んで、低い崖をソロソロと(すべ)るようにおりた。カップの中身をこぼさないように手のひらでふたをしていたけれど、秘密基地に(もど)るころには、だいぶ減ってしまっていた。

 小屋の中で、ドキドキとしながら泥団子(どろだんご)がハンバーグになるような劇的(げきてき)な変化を待った。けれども、乾杯(かんぱい)をしてからしばらく経っても、カップもプリンカップのまま、花も浮いたままだ。


「きっと、ジュースになってるよ」

 レイがそう言って、真っ先に味見をした。ガイアとハルトがその様子を、固唾(かたず)をのんでじっと見つめる。


「うん、おいしい!」


「なにジュース? リンゴとか、サイダーとか?」


 ハルトはまだ不安そうにレイに聞いたが、ガイアはレイに続いてプリンカップに口をつけ、少し眉間(みけん)にしわをよせながら首を(かし)げた。


「初めて飲む味……。キンモクセイ味?」

「ジュースにならなかったってこと?」

「ちゃんとジュースになってるよ。キンモクセイジュース」

「泥団子ハンバーグは泥味じゃなくてホンモノになってるのに?」

「ツベコベ言ってないで、お前も飲んでみたらいいだろ?」


 ガイアに(うなが)されておそるおそると、ハルトもプリンカップに口をつけた。ガイアの言った通りだった。ちゃんとジュースでおいしいけれど、初めての味。


「泥や草はまるで別物になったのに、コレは素材の味のままなんて、不思議だなぁ」


 ガイアは無邪気(むじゃき)に言うけれど、ハルトはやはり不安になってきた。


「じゃあ、やっぱりぼくたちは、泥や草を食べてたってこと?」

「そんなもん食べたら、お腹こわすだろ。あれはホンモノだよ!」


「ちょっと前に(かざ)りにしてた彼岸花(ヒガンバナ)は、毒あるしねぇ」

 レイが事もなげに言った。


「え! そうなの⁉︎」

「ほらな、本当にソレ食べてたんなら今頃(いまごろ)死んでるんじゃねぇの?」

 不安になっているのはハルトだけのようで、ガイアもあっけらかんとしている。


「毒って知ってたなら、使うの()めてよ!」

「だって、大丈夫(だいじょうぶ)だもん」

「大丈夫って……大丈夫じゃなかったかもしれないんだよ?」

「大丈夫だって」


 にこにこと笑顔で断言するレイを見ていると、ハルトもなんだか不思議と大丈夫な気がしてきた。

 ──さんざん魔法のような料理を食べていて何も問題がなかったのだから、いまさら気にするようなことでもないじゃないか。


 けれど、ふと、秘密基地の不思議料理じゃないものも、食べたくなった。


「ねえ、明日は、ぼくん()においでよ。お金はあるからスーパーでもコンビニでも食材買えるし、台所は火を使うやつじゃないから!」


「え?」


 突拍子(とっぴょうし)もないハルトの提案に、ガイアとレイは同時に首をかしげた。


「やってみようよ、ホンモノの料理! ガイア、コックさんになるんでしょ?」


「そりゃあ、すげぇやってみたいけど……。本当にいいの?」


 ハルトの頭にふと、「お母さんがいない時に友達を家にいれちゃいけません」という言葉がよぎった。でも、どのみち友達が遊びに来るような時間に、家にいたこと、ないじゃないか。


「大丈夫! 十時くらいまで帰ってこないから、証拠(しょうこ)インメツしとけばバレないよ! お父さんはタンシンフニンでいないしね!」


 三人は、素敵な悪だくみを思いついた時のような顔を、見合わせた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ