表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
確率都市東京編:ある日ある朝突然に。  作者: 中崎実
第4章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

20/24

第四章【4】

 どんがらがっしゃん、とどこかに落ちるのが漫画やなんかではお約束なんだろうけど、あたしらの状況はかなりそれに近かった。


 なんか三人まとめて、固まって転ぶ。

「痛ったぁ」

 尻餅をついたあたしの上に、晴香が乗っかっていた。

 茜はなんかあたしと晴香を潰さないように努力したみたいで、横に落ちてる。

「痛た……足、くじいた」

 変な体勢で落ちてたのはあたしも同じだけど、茜が一番、変な恰好になっていた。

「だいじょぶ?」

「うん。……晴香?」


 一目見ただけで、晴香が大丈夫じゃないのはわかった。


 引き剥がしてからも、しっかり雅之氏の機械ともう一つなんか別のモノを抱えて、ぺたっと座り込んだまま。

 服はぼろぼろ。ブラウスは引き裂かれてるし、靴も片っ方がない。

 顔のあっちこっちに、殴られたみたいな痕。

 そして裂けた服の下には下着が無くて、胸にはいくつか、紫色の歯型が付いていた。


 ……何があったのか、簡単に予想が付いた。


 横田さんや雅之氏は、多分この事を予想してたんだろう。なんで相田さんやあたしらに詳しく説明しようとしなかったのか、すぐ分かった。

「……晴香、大丈夫?」

 晴香の顔を覗き込んだけど、何の表情も無い。


 たぶん、なにも考えてない。完全に放心しちゃってる。


「どうしよ、茜?」

「どうするって……あ、誰か来た」

 駆けてきた人たちに気が付いたのは、茜が先だった。

 軍の人の中に混じって、前も相田さんちまで晴香を診に来てくれた斎藤先生と、斎藤先生のところの看護師さんがいた。

「よーし、三人とも中に入ろう」


 斎藤先生が声をかけたら、晴香がびくっと動いた。


 それから斎藤先生を見あげて、後ずさろうとする。

 斎藤先生はすぐに気が付いて、近寄るのをやめた。

「和田さん、その子はあなたにお願いするしかなさそうですなあ」

「そうですわね。……さ、立てますか?」

 駄目だった。

 あたしらが手を貸して立たせようとしたけど、やっぱり駄目。

「おぶってきます」

 担架に乗せようとしても、男の人が近づくと逃げようとするんだから、女ばっかりでなんとかするしか無い。

 それで結局、晴香を連れて行くのは和田さんになった。

 あたしは茜に肩を貸して、その後に続いた。


<hr>


 お風呂を使わせてもらった後でリビングに行くと、医者の斎藤先生もちょうど降りてきたところだった。


「あのー、晴香の具合ですけど……」

 なんて言って聞いたらいいのか、良く判らない。それでも

「とりあえず、鎮静剤を打っておいたよ」

 斎藤先生は首を横に振りながら、ため息交じりに答えてくれた。

「怪我の方はまあ、跡も残らないだろうがね。しかし」

 後は何も言わずに、首を横に振りながらため息をついただけだった。

 あたしも、何を言っていいのか思い浮かばなかった。

 というより、なんか腹が立ってしかたなくて、何も考えられなかった。


 晴香はなにも、悪い事してないのに。

 なんであんな事までされなきゃいけないんだろう。ひどすぎる。


 しばらく斎藤先生も何も言わなかったけど、しばらくしてから、

「ところで、まだ怪我人がいたね。帰る前に診ておこう」

 そう、思い出したように言った。

 もう一人の怪我人って、茜のことだ。けっこう強く捻ったみたいで、お風呂から上がっても、まだ痛そうにしてたから。

 診て貰った結果はただのねんざだって事だけど、一晩は冷やしておいた方がいいらしい。

 そんなわけで、茜は小さめの氷のうを用意してもらっていた。

「気分悪かったりしない?大丈夫?」

 椅子の上に足を乗っけて、その上に氷のうを乗っけたまま、茜が聞いた。

「なんとも無いけど、どうして?」

「時々、気分が悪くなる人がいるから」

 茜は平気だけど、乗り物酔いに似たような事になる人もいるらしい。

「だいじょぶだよ、ほら、ここに来た後だって平気だったし」

「それもそーだね」

 それっきり、お互いに黙り込んでしまった。


 なんか話したい気分だけど、下手になんか言うと、どうしても晴香の事になりそうだし。


 たぶん、茜も同じだったんだろう。

 だから執事の林さんが電話を取り次いでくれた時は、ほっとした気分だった。

「御舘中尉からお電話です」

「あ、あたし出るね」

 茜はとっさに動けないから、あたしはそう言った。

「よろしく~」

 茜は明るく言ったけど、けっこう疲れてるみたいだった。


 雅之氏に無事かと聞かれてそう言ったら、電話の向こうで、雅之氏は軽くため息をついた。


『今回は無理な飛び方をさせたからね。それで、亜紀君には異常はないんだね?』

「大丈夫ですけど……」

『晴香君の事かな』

 あたしが言い出せなかったことを、雅之氏はさらっと切り出した。

『早いうちに、治療と事情聴取のために移動させることにしたよ。亜紀君と茜にも、晴香君の護送と同じタイミングで帰還してもらう』

「護送、ですか?」


 あんまり感じのいい言葉じゃなかった。


『法的にはそういう事になるね。ところで、移動は明後日の昼になる。迎えに行くから、準備しておいてくれないかな』

「はい。あのう……」

『何かな』

「他の人、怪我したりしませんでしたか?」

『皆無事だったよ。ありがとう。林さんに代わってくれないか』


 雅之氏の声はものすごく落ち着いていて、本当になんでもないイベントが終わっただけみたいな、そんな普通の感じで話していた。

 落ち着いて考えれば、明らかに嘘だってわかる言葉だったけど。


 でも、その時のあたしはそれで安心できたから、林さんに受話器を返して、茜のいるリビングに戻った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=568002595&s

小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ