表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/37

言葉のキャッチボール

毎朝行う 申し送りという連絡事項


しっかりと引き継ぎ 任される


受け持ち患者様の状態の 確認をする


昨夜は急変もなく 安定している


心の中で ホッと一息つく


担当患者様の様子を 確認しに病室へ向かう





消毒薬や独特の匂いのする 病棟の廊下を颯爽と歩く


「おはようございます」「よく眠れましたか」


いつものように 声をかける看護学生の声


「ぐっすり寝たよ。バッチリだよ」


担当患者様から笑顔と共に 返事をしてくれる


会話しながら 顔色を診る





患者様の状態を知る ポイントでもある


体温計を渡す様子に コミュニケーションの良さを実感する


終了を知らせる 電子音が鳴り響く


「よつ葉ちゃん、終わったよ」と言って体温計をくれる


「ありがとうございます」「36度3分平熱です」





担当患者様と看護実習生との 信頼


コミュニケーションの 大切さ


看護だけではない事も勉強できる 現場


活躍できて自信をつける 看護学生


白衣の天使を目指して今日も まっすぐに患者様の元へ歩む 



「」を使い会話を入れる。

と言うアドバイスを頂き、早速実践してみました。

前回のアドバイスも、頭に入れつつ書き綴ってみました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ