表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
骨の髄まで  作者: 國生さゆり
6/35

シーン6局面



 シーン6 局面



 染矢が万智子の棲家すみか、麻布十番に向かっていると携帯電話が振動した。染矢のスーツの胸元にチラリと視線を送った万智子と、染矢の視線が合って万智子は微笑みを返す。そしてドア側に置いてあったセリーヌのバックに手を伸ばし、Bose QuietComfort Ultra Earbuds LE ・完全ワイヤレス ノイズキャンセリングイヤホンを取り出して、右耳をかたむけると左手でイヤホンを差し込み、同じ仕草で右耳には左手でセットすると、左手首のapple watchを操作して音楽を聴き始めた。




 その身のこなしの艶麗えんれいさに魅入っていた染矢は、万智子は動作で“聞いてない““知らない“と知らせたのだとわかった。万智子はそういう気遣いのできる女だった。行動には人柄ひとがらが出る。がらは人となりを雄弁に語る。そしてそれを見る側は選択する、好ましいかいなかと。人間とは勝手なものだ。逆を言えば人の心象はコントロール可能で、いくらでも、どうにでもとなるという事で、一皮では足りない世界で生きる染矢は、それを熟知していた。染矢が育った環境は、第六感とも言える染矢の嗅覚を育てもした。



 助手席に座る染矢の腹心・椎田しいだは振り返って染矢の顔を見ていた。



 一方、運転席の若竹は大好きなマイケル・ジャクソンに合わせて、いつものようにビートに合わせて首を振っている。情報漏れを防ぐ為に染矢は自分が乗車している時、若竹にヘッドフォンをけさせていた。耳には心がある。心があるから聞き取った情報を無意識に思考する。りっしていなければ思いと考えに欲望は左右される。どうみても至誠心の無い若竹を染矢は信用していなかった。



 椎田のまなじりすずやかな目を見た染矢は、椎田が振動音の差別化に気づいているとわかった。舌打ちしそうになる。腹心といえど、誰よりも使えるとわかってはいても、椎田だろうが、かん子だろうが、誰であろうが、染矢は自分の行動パターンやくせ、好みを知られるのを何よりもきらっていた。振動音を変更する事と頭に刻んで、染矢が通話をオンにする。「はい」とおおじた途端に、「わてや、今井に逮捕状(フダ)が出た。罪状は脱税や。機動隊が自宅を囲んでらしい。行って状況をおさめてくれるか」と言ったかん子の声が、やけに冷静なのが気になりつつも「承知しました。代行、事と次第しだいによってはどうなるかわかりません。私が帰るまで本家から出ないでいただきたく」と染矢が言うと、笑うかん子が「わかってる。心配せんでも大丈夫や、わてはここから動かん」と言った。




 それでも染矢は本部長のなんが代行に飛びかねないと考え「約束ですよ、代行」と言わずにはいれなかった。電話を切った染矢の顔つきが青く、けわしくなったのに気づいた万智子は「ねえ、ここで降ろして、若竹さん。パンを買って帰るから」と若竹の左肩をトントンと叩き、「あっ!はい!」と言うや急ブレーキを踏んだ若竹を染矢は気に入らず、気づいた時には運転席の背をっていた。運転席もろともつんのめった若竹が「すみません!」と張り上げる。椎田が「染さん、私からの言い聞かせが足りませんでした。すみません」と言い、運転席から降りた若竹が万智子がわの後部ドアを開け、こんな時だけ迅速じんそくな若竹の小狡こずるさに染矢は「あべこべな奴」とつぶやく。



 その間に万智子は車から降り、窓越しに「染矢、またねーー」と手を振る。染矢は電話すると右手を右耳にかざそうとしたが、車が走り出して中途半端になった。



 事のタイミングをズラす若竹の持っていなささはなんなのだろう。そもそも持ってない奴は厄介事をまねき入れる。私は悪くありませんと平気で言う。だれだれ々さんがと他人の名を上げて言い訳したりもする。結局は向いていないのだ。最下層の末端に飛ばすか、汚れ仕事の道具として使うしか無い。・・・いや、・・・中途半端な始末しか出来ず・・・結局は露見ろけんさせるのがせきの山だ。・・・不良でしかない甥っ子を引き取った代行も・・・口添くちぞえしてケツを拭こうとする椎田も古い。無作法とわかっているから下には預けられず、目の届くところに置いときたい代行の気持ちはわかるが、若竹は本家の器ではない。主線だからこそ阿修羅道を歩く覚悟と、運を持っていなければならないのだ。染矢は若竹の後頭部を睨みつけたまま「今井本部長の本宅に向かえ」と言った。



 ダンボールを持った捜査員が出入りする玄関を抜け、応接間へと続く廊下で4課の内藤に呼び止められた染矢が、どこの誰が出張っているのか聞き出していると、駆けつけたのであろう赤松が廊下に入ってきた。赤松は染矢を見ようとはせず、ガン無視ですれ違い、染矢は赤松の身体にまとわりついたDIORの香水に顔をしかめ、お前はうさぎかよと思う。その顔を見た内藤が「もう3〜4年、お前ら仲違なかたがいしてるよな?」と言い、「ああ」と短く答えた染矢に、内藤は「今回のこの件、タレコミがあったんだよ」と耳打ちした。染矢が「どの話だ?」と聞く。「今井が管理しているマネーロンダリングの裏帳簿のコピーが、警視庁に送られてきた」、「なんだって!」と染矢は言ってしまっていた。周りに鋭い視線を走らせた内藤が「声落とせ。本物かどうかはこれからだ。経済班主導のガサだ」とささやく。



 「どうなってる」と呟いた染矢は視線を上げ「どの裏帳簿なのか、わかってるのか?」と聞く。内藤は「不動産屋」と短く答え、染矢は眉をひそめた。コロナ以降、都内の不動産は高騰している。取引件数も増え、おのずと組のフロントと不動産屋の取引も増え、今では屋台骨となるしのぎの一つになっていた。今井本部長は大河原組本家の金庫番だ。コピーが本物であれば害は本家までおよぶ。



 ふと染矢の心に不安がきざす、さっき高橋は…代行に組を畳むつもりかと…聞いていた。代行が……!!!使用者責任で懲役を打たれる覚悟か!!…。……、違う。代行じゃ無い…あの人は狭いところが苦手だ。ならば…誰が……、何処から漏れた…⁈



「うちの上が赤松と繋がるか、この件を調べろと言い出した。だから俺がここにいる。今井は今日中に引っ張られるぞ。経済班は保釈させないつもりでいる。準備しとけ」と内藤がひそめた声でげた。



 染矢は半歩前に出てスゥーと細めた目で中庭を見た。ソメイヨシノが咲き誇っていた。「どうしておたくの上は赤松の名を出したんだ?」と聞いた染矢に、「知らねえよ」と言った内藤も庭を眺め始め、染矢はソメイヨシノに視線を置いたまま「調べてくれないか?」と内藤に頼む。意味ありげな目で自分の横顔を見た内藤に、染矢は「なんだ?」と聞く。「そろそろ昇進したいんだ。手柄てがらをな」と内藤が言う。「わかった」と返して染矢はその場を離れた。



 電話で椎田を呼び出し、椎田を今井の家に残して染矢は本家に戻った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ