表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/21

番外編①社会人一年目の春

 社会人一年目の春は入社式があって、その次の日から職場に配属になり、初々しい気分で仕事に励んだ。

 まだ右も左もわからぬ状態で、社会人の仲間入りを果たした自分。

 介護の仕事のノウハウをほとんど知らないままやっていたので、ミスをしたり、時に課長に叱られたりもした。

 

 今思えば、ああいう熱血的な上司って減ったなと思う。

 今のご時世は、パワハラとか言って、圧力を相手に一方的にかけることができなくなっている。


 パワーハラスメントって最近、出来た言葉のように思える。

 どんな社会でも、主従関係はあるし、対人関係がすべてうまくいくなんてことはない。


 いろんな人がいて、いろんな考えや価値観があるので、衝突するときもある。

 嫌な職員がいれば、話しやすい人もいる。

 そういう集団が一斉に集う場所が会社である。


 社会人一年目の春は緊張しすぎて、あまりうまく仕事をできていた感じがしない。

 まあ不適応ということもあるだろうな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ