表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/27

9

 米山は写真を、慎重に拾う。

「……取り乱してしまってすまない。後日話そう。今日はもう何も話せる気がしない。それと、無理矢理連れてきてしまってすまない。今日は帰ってくれ。ナナに案内させるよ」

 米山がそう言い終わると、ナナが「こちらです」と、あまりに機械的な声を出す。


 エレベーターで一階に降りるとA-23号が「こんにちは」と銃に変化している右手で手を振り、話しかけて来た。

実果(みか)さん、いやA-23号の方がいいか?」

「いや、実果で」

 A-23号改め実果さんはタメで話す。学校では敬語だったのだが、きっと演じていたのだろう。

 実果さんはさっきよりかは小さな声で「忠告、今外に出るのは非常に危ない」と慎重に言った。

「どうして?」

「私達の仲間……つまりAIやら機械が暴れまくっているから」

「あれが始まったのですか? しかし、あれは、もっと先の出来事ではないのですか?」

 ナナは機械的な声はそのままに、実果さんにそう訊いた。

 あれと言うのは、自然世界のカルト教団の起こしたとされる、AIが人類を大量殺害するという、SF映画が現実になったかのような誰もが恐れていた、起こるべきではなかった事件だ。

 これは丁度、夏の一番蒸し暑い日に起こった。しかし今日はまだ一月二十日で、俺達が知っている事件当日とは真逆と言っていいだろう。

「あなたの言う通り、あれはもっと先、でも、それは何故か今日になってしまった。過去が変わってしまった。未来も変わってしまった」

 そもそも、何故自然世界(あいつら)過去(こっち)に居るんだ?

 あいつらがこっちに来る資格は無いはずだ。

「恐らく、こっちの機械は、未来(げんだい)のもの、つまり、私の性能より劣る。それに、頑張れば暴れてる機械達を止めることが出来るかもしれない」

 実果さんが「だから」と言いかけた刹那、その場に居た全員の携帯からアラートが鳴る。


「機械から離れろ! スマホを捨てろ!」


 携帯を開き表示されたのは、ロック画面ではなく黒地に赤と不安感の増す警告だった。

 ざわざわ、ざわざわと困惑の声。人々は次々に携帯を捨てて外へ走っていった。

 唐突におびただしい銃声がエントランス中に響いた。

 警告は遅かった。銃を構えたこっちでは普通の型であろうロボットが現れた。

「来ました。例の殺人機械です」

 ナナは俺達の前に出て片腕を横に伸ばす

 まずい。

 ダダダダダダダダダダと銃弾の雨。

 ドバドバと溢れ返る人間の血。

 いとも簡単に人が死んでいく。

 戦場だ。

 一瞬にして平和だったはずの日常が幕を閉じた。

 血で辺りが染まる。

 吐き気がする。

「逃げましょう!」

 ナナは受付のまで走った。俺達も後に続く。

 受付に居た女は死んでしまっており、青ざめた顔でそこに転がっている。

「すみません。一時しのぎにしかなりませんが、ここが一番見つかりにくいと思われます」

「あ、ありがとう」

 助かった。

「あの型は、私達の知っている事件の型より明らかに古くて、性能も悪い。隙を突けばすぐにでも再起不能に出来る」

 実果さんは真剣な顔つきで、壁から少し顔を出し、冷静に分析する。

 殺人機械は何メートルも離れた人間の急所を次々狙っていく。

 古い型とはいえ、流石だ。

 なんて呑気なことを考えている場合ではない。

 次は俺かもしれない。

 いくら俺でも、真っ向に立ち向かえる相手ではない。

 今、俺の手元に武器などない。

 自分の顔が青ざめて行くのを感じた。

 女性の悲鳴が俺の耳をつんざく。

「助けて!」

「お願い誰か!」

 そんな声が飛び交っている。

 助けてくれ。

 花を飾っていた花瓶も撃たれ散った。

 散った花は近くの死体にのんきに落ちていった。まるで供花だ。


 殺人機械がこのエントランスに入ってきて約十分が経過した。

 人間の声が全くしなくなった。

 全ては虚しく静寂に還った。

 殺人ロボットの音が近づく。

 俺は手も足も出なかった。

 誰も守れなかった。

 男の癖に情けない。

 実果さんは、立ち上がった。

 もちろん、すぐさま殺人機械に見つかった。

 実果さんは殺人ロボットに自ら歩み寄る。

「このビルは制圧済みだ。他を当たれ」

 ロボットはウィーンと頭を下に下げる。

 頷いたのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ