表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/86

/2/

「委員長になにか変わったところがないかって?」


 日和は車椅子を押しながら、たずねられた質問をオウム返しにたずね返した。


「ああ。最近元気がないみたいに感じないかい?」

「そーか?」


 毎日のように美鈴からクレーム=注意を受けているから、「いつもどおりにうるさい女だ」と答える。


「ははは! ヒヨリは委員長と仲が悪いしね」

「そーだよ。あいつ、人のやることなすこといちいち文句つけるんだよ。まるでおふくろみてー」

「ヒヨリがちゃんと掃除してたら、彼女も怒らないとおもうよ」

「いーや。きっと他の事で怒るにちがいない。だからオレはそーじをわざわざやらんのだ」

「それはイイワケだね」

「よくぞ見破った」


 たがいに笑いあうと、生徒会室の前までたどり着く。


「ありがとう」


 東はまぶしいくらいの笑顔で礼を言った。


「何言ってんだ。このくらいで」

「いや、感謝してるよ。日和に声をかけてもらわなきゃ、僕はきっと、ひとりの友達もつくれなかっただろうからね」

「なーに言ってんだ。おまえ、クラスの人気者じゃん!」


 日和の言葉に微笑を浮かべた。


「すこし欠点があるだけで、人間はとても残酷ざんこくになる」


 車椅子に乗っているだけで、友達づきあいをこばむクラスメイトがいる。足が不自由というだけで、厄介者やっかいもののように見る者がいる。人とちがうだけで、好奇こうきの目で自分を見る人間がいる。春日日和は、そのどの人間でもなかった。


 ふつうの友達として接してくれる。


 彼が声をかけてくれたのがきっかけで、他のクラスメイトとも仲良くなれた。副委員長という大役をがむしゃらにこなしているのも、クラスの全員から頼りにされているという自負があるからだった。


「ヒヨリがいなければ、僕の人生はもっとすさんでいたとおもう」

「……まぁよ、ヤナ奴はいるよ実際。オレだって、昔はいじめられもしたからな。だから分かるんだ。弱いヤツがどんくらいつらいって事がさ」


 照れたように日和は語った。


「なんか暗い話になっちまったな」

「そんなことはないよ」


「あっ、東くん、今日は早いね!」


 生徒会役員の上級生だろう、東を見かけて声をかけてくる。

 日和は手を挙げた。


「じゃ、また明日な!」

「ヒヨリ、待って!」


 声をかけられ、肩ごしにかえりみた。


「南雲――委員長のこと、気づいたことがあったら、僕に知らせてほしい」

「は? まぁ、いいけど、なんでそんな――」


 ピーン! と直感がひらめいた。


 むふ。


「いいぜ。なんか気づいたら教えてやるよ」

「助かるよ」

「へへ、なぁに。似合いのカップルだとおもうぜ」


 ニヤニヤとうす気味わるい笑みを浮かべる日和に苦笑をかえし、東は上級生の女生徒に車椅子を押され、生徒会室へと入っていった。

 その女生徒が、生徒会室へと消える前に日和に向けて舌をつき出す。

 キツネにつままれたような顔をした日和はあごに手を当て、「う~む」と悩んだ。


「モテすぎるってのも、考えモンだよな」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ