二十二話 犬山市に旅行で行ったら、キツネ目のフォロワーさんに出会った
犬山市には天下の名城、国宝犬山城がある。崖の上にある、敵は攻めがたい。
また見晴らしがいい、崖下は木曽川が悠々と流れる。美濃方面丸見え。
戦国の雄は、この城を我がもんとしようと争った。秀吉は要衝を抑えた。
この町名物の、犬山城戦国武将物語の甲冑武者行列を秋にやる。
城下町から犬山城に向けて、約300人超えの仮装が古い町並みに繰り出す。
小牧長久手の合戦を広場で再現する。秀吉と家康の知恵くらべ、秀吉は不覚を。
かたや家康は名をはせる事が出来た。地歩をますます固める契機となった。
固い話はここまで。突然ですが、私、会っちゃたのです、キラキラ女性に。
私のブログのフォロワーさん、一度見たら二度と忘れない、キツネ目のお方。
その方が、なんと秀吉の相方の「淀君」にふんして行列に混じっているでは。
しかし着物姿が良く似合う、きっと趣味は着物なのだろう。しっとりと。
お顔まで、あの淀君の切れ長の目の肖像画に似ている、時代劇に合う顔してる。
あー、私の方を向いてくれないかなと思っていたら、足がよろけて転んだ。
私はラッキーと思い、すぐさま駆け寄り、手をかしてさしあげた……
私 「大丈夫ですか……」
キツネ目さん「ええ、ああどうも、着物は歩きにくいので、どうもありがとう」
私 「あのー、私、東京から来ていまして、犬山は2回目ですが、前も」
キツネ目さん「はっ、前もって、どこかで見かけたんですか?」
私 「去年の端午の節句の時、また犬山観光していて桃太郎まつりで」
「大勢の桃太郎ちびっ子に混じって、一人だけ背の高い桃太郎がいた」
キツネ目さん「それ私です。実はコスプレマニアです。あの時は、飛び入りしたの」
私 「桃太郎も似合ってた。今の淀君役もそうだけど、時代劇に出れそう」
キツネ目さん「まあ、時代劇だなんて。着物好きなの。ねえ、あなた独身でしょ?」
私 「はい、独身生活をしこしこと過ごして。しこしこに深い意味なし」
キツネ目さん「深い意味大ありでしょ、あたし人の心見抜くの得意、どスケベさん」
私 「バレました。あなたの事、前から知ってる。ブログで一回交流を」
「あの時は真面目交流。私のブログのフォロワーさんで売れっ子さん」
「先に誤っておきます、はじめは欲深さんかと思ってたら栄養士さん」
「あなたのブログいい。そつがない。見抜く目を持ってるとわかる」
「長話になったです。起業がんばってください。フォローします」
キツネ目さん「わかった、藤原てるてるさんね、おじーさんではなかった。若いわ」
「ねえ、どスケベさん、あなたの小説つまらないわ、もっとエッチに」
「あたしのやってる起業塾に、参加してほしいです。特別にまけとく」
私 「ん、エッチ小説の書き方を教えてほしい。では、またブログで」
キツネ目さん「まかせて、アメンバー限定記事を書いたら教えてあげる、きっとね」
私 「過激すぎても知れませんぞ、はい、そのうち、では……」
このキツネ目さんは、私よりもエッチなのかもしれない。本当の本当は女の方が。
うむ、男と女は、山と海であるか。エベレストよりもマリアナ海溝の方が未知。
男とは、深海魚になったつもりで、ポルチ海溝まで潜らねばなるまいて、なっ。




