表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/13

13,ここはシュウマツ放送局


 他の誰でもなく、自分のために俺はディレクターになった。


それに、社長から機会を貰って話し手になった。



何年もかけて、自分の後悔と向き合って、有芽のいない事実を受け入れようとした。



少しずつ少しずつ、回を重ねると思うところがあった。


すっきりしたような、やれることをやっているような充実感があった。



けれど、これで良いのか、何か違うような、もやもやした気持ちもあった。


本当に、今日は良い節目になったと思う。


今まで良い機会も無かったから話さなかったけれど、ずっと抱えていた幼馴染の話が出来た。



本来、ディレクターが番組の趣旨や方向性を実際に話して伝えるのは、出しゃばりすぎと言われるかもしれない。


でも、俺には、そして俺のこの番組には必要だった気がする。



「そうか」

「翔さん? どうかしました?」


思わず呟いたら、悠に聞かれてしまった。



 いや、大丈夫。なんでもないよ、と言いながら、俺は思った。


 今までは、後悔がテーマだったんだな、と。


 俺は有芽のことを想いながら、謝っていた。でも、これからは――。


「ねえ、悠」

「はい?」


悠にはメールを読んで泣いてしまったときに幼馴染の名前が有芽だと伝えた。


「これからは命日に、有芽の好きな曲を――有芽が天国で聞いて楽しめるような放送をしようと思うんだけど」


「すごく良いと思います!!」

食い気味に言われて、俺は笑ってしまった。


 SAKURAの”たんぽぽ”を聴いたとき、アーティスト名も曲名も花の名前だと悠は言った。


有芽も同じことを言っていた。



 だから、かな。今日は少しだけ悠と有芽が重なって見える。


 そんな悠に食い気味に肯定されたら、頑張るしかない。


「ははっ」

「な、なんで笑うんですか!?」


いや、と言いながら俺たちはスタジオを片付けて事務所に戻る。来週の打ち合わせを軽くして、今日の仕事はおしまいだ。


 悠は打ち合わせを終えて、先に帰った。俺は事務仕事をささっと片付けてから、最後に会社を出る。


戸締りをして、ショッピングモールの外に出て星空を見上げた。



 後悔するのは、謝るのは今日で終わりにしよう。俺はこれからもずっとディレクターだ。


 だから、これから先は、楽しめる放送を目指そう。

 有芽が楽しむだろうな、と思いながら。


 一人のリスナーを具体的にイメージするのは番組作りに結構役立ったりするものだ。


新人の頃、背中を押してくれたのと同じ偉大なディレクターの先輩に言われたアドバイスを思い出す。



 俺は”迷わないで、探さないで”の、最後の歌詞を思い出した。


 迷わないで、探さないで。夢は心の中にあるよ。

 私は前を向いて進むよ。大丈夫だから、きっと。


「心の中にある。前を向いて進む。大丈夫だから」


決意表明のように、俺は小さく呟いて、帰路についた。


 星も月も、輝いて。

 有芽が昇っただろう(そら)は、今夜も輝いていた。




 これはとある、週末の。

 終末に通りかかった少女と、

 その幼馴染が務める放送局の物語。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ