表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

103/106

第104話 ダンジョン配信 セツナ戦 ⑦

——お前は暗黒鏡を壊さなくてはならないにゃ!!




 黒猫の声がした。

 

 

 

 突然、悲鳴が聞こえる。その悲鳴が途絶えると闇の中に少年が溶けているようであった。、

 暗黒鏡が少年を別の場所に連れて行こうとしているようであった。

 

 

 

 しかし、そこに金槌坊(かなづちぼう)の意志が紛れ込んでしまっていたらしい。

 

 

 

 

 

 目を覚ますと、少年は真っ暗な闇を歩いているようであった。 

 暗黒鏡の望みとは別の場所に辿り着いていた。

 




 そこは夜のようである。

 

 

 

 ずっと、少年は廃村を歩いていた。

 真夜中の静けさ、幼い頃、同じような道を歩いていた気がする。砕けたコンクリートの上をどうにか歩いていた。上空には、カラスが群れをなし、ガーガーと鳴きながら飛び回り、少年を睨みつけているようだった。黒猫と一緒に少年は歩いていた。

 


 山の上に向かうと、朽ち果てた旅館のような建物が見えてきていた。

 少年は旅館に向かう長い石畳の道を歩いていく。

 

 

 カツンカツン

 カツンカツン

 

 

 石を叩く音が聞こえてくる。



 カツンカツン

 カツンカツン



 そちらに視線を向けると、石を叩いている真っ黒い塊が立っていた。

 金槌坊(かなづちぼう)である。

 

 

 突然、作業している手を止めると、金槌坊(かなづちぼう)は少年の方に視線を向けていた。

 ただ、少年は金槌坊(かなづちぼう)を忘れていた。

 

 

 それなのに、少年の目からは涙が流れていた。



 金槌坊(かなづちぼう)の声がした。



「おや、あるじ様ではないですか!! さあさあ、こちらにいらしてください……」



 そろりそろり、金槌坊(かなづちぼう)が旅館の奥を歩いていた。

 少年は金槌坊(かなづちぼう)に付いていく。


 旅館の裏側を進んでいった。

 すると、小さなおやしろのような建物があり、その屋根には真っ赤な文字が書かれていた。

 雨風で風化しているため、文字を認識することはできなかった。


 金槌坊(かなづちぼう)がおやしろの前で立ち止まっていた。

 床の板を外すと、奥の階段を指さしていた。



「さあ、あるじ様、ここに入ってください……」


 金槌坊(かなづちぼう)が言った。





 階段を下りていく。そこは妖力で満ちていた。普通の人間には入ることができないだろう。隠されたような場所である。意図的に、外部から拒絶された場所なのかもしれない。



 階段を降りると、ろうそくが中を照らしていた。

 その光を頼りに先へと進んでいく。



 やがて、黒い石が置かれているのを見つけた。

 忌まわしい気配が漂い、すぐに、人非ざるものが作った石だと気が付いていた。



あるじ様、黒猫からこの石を壊せと言われているんですよね? どうか、あるじ様の意志を示してください…」

 

 金槌坊(かなづちぼう)の声がした。



 その時、どこからともなく声が聞こえてきた。



 そちらに視線を向ける。



 そこには、沼田君の持っていたカメラがあり、少年の姿を映していた。

 視聴者たちからコメントが書き込まれていく。

 

 

 

 少年の頭に語り掛けてきていた。

 

 

 

 

〈その石を壊してはダメだ!!〉

〈そうだよ!!〉



〈どうして、そんなことをするんだよ…〉

〈君は幸せになれますよ…〉



〈ああ、これを壊したら世界が終わってしまうんです…〉

〈幸せに過ごそうよ…〉




 視聴者の声が、少年の頭に語りかけてきていた。

 少年は不安そうに周囲を見渡した。



 こんな場所にいたくない。できることなら、少年はこの場所から逃げ出したいと思っていた。

 しかし、それすらできなかった。

 

 

 

 

 

——この石を壊すにゃ!! そうすれば元の世界に戻ることができるにゃ!!

 

 

 

 

 黒猫が言う。

 

 

 しかし、その言葉は少年に届いていなかった。

 

 

 

 

 少年はうずくまっていた。

 

 

 怖い…怖い…

 



 怖い…怖い…


 怖い…怖い…




 カラスが異様な声で鳴きだし、森に住むたくさんの虫たちがさざめき出していた。



 少年は子供の時のことを思い出していた。彼があやかしと話していたため、大人たちは彼をおかしな存在だと見なしていた。

 その記憶から逃れてきたが、暗黒鏡により、少年の魂は追いつめられようとしていた。







 その時、笑い声が聞こえてきた。

 

 

  

 そちらに視線を向けてみた。どうやら、金槌坊(かなづちぼう)が会話をしているらしい。

 彼らは少年の誕生日を祝うつもりのようであった。




 その時、少年は自分の誕生日が近いことを思い出していた。

 そして、少年は自分がダンジョンを作っていたのかを理解していた。


 

 孤独だったせい。

 ただ、友達を欲していた。

 

 

 

 

 段々、少年は意識を取り戻そうとしていた。

 


 

 少年の目の前の光景が開け、燃え盛るセツナの姿が現れていた。

 セツナの姿が金槌坊(かなづちぼう)に変わる。

 

 

 

 

 少年は何かに気が付いたらしい。

 

 

 


 ハンマーを手に取ると、それを次第に高く振り上げることにした。

 そして、全力を込めて力強く振り下ろした。






 鏡が砕ける音がした。





 手にある暗黒鏡がひび割れていた。

 目覚めたように、少年は元の場所に戻ってきていた。

 

 

  

 

 暗黒鏡の声が聞こえてきてくる。

 

 

 

 

『なんてことだ…。どうして砕こうとするのだ…。許せぬ…。だがな、これで終わらせるわけにはいかない…』






 暗黒鏡の声が聞こえると、その途端、暗い闇の力がセツナを覆いつくしていた。

 朱雀の炎は消えていく…。




 

 気が付くと、セツナは大きな影の存在になっていた…。


【応援よろしくお願いします!】



 「面白かった!」



 「続きが気になる、読みたい!」



 と思ったら



 下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。



 面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!



 ブックマークもいただけると本当にうれしいです。



 何卒よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ